GLIT

株式会社impact・e

掲載元 doda

【横浜】 システムエンジニア(課長クラス採用)◆自社サービス開発/飲食向けタッチパネル【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

横浜事業所 住所:神奈川県横浜市中区本…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆飲食店でおなじみのタッチパネル・スマホオーダーシステムを手がけるソリューションプロバイダー/飲食業界向けタッチパネル『メニウくん』は導入実績13万台以上◆◇

自社製品である飲食向けタッチパネル「メニウくん」をベースとし、顧客の要望に合わせたアプリ〜サーバ関連までの開発、運用、保守をお任せします。
 
■業務内容
・開発部のマネジメント業務
・店舗予約/自動配席システムの開発、運用、保守
・株主優待システムの開発、運用、保守
・ITシステムの受託開発、運用、保守

■開発環境
・サーバ:AWSのEC2、S3
・OS:Linux
・言語:PHP、C、C++
・フレームワーク:ZendFramework、Laravel
・Web Server:Apache
・DB:PostgreSQL
・バージョン管理:Git、svn
・プロジェクト管理:Redmine

■開発実績
・外食向け予約システム事業:ウェイティングナビのアプリケーション開発 サーバ、Webサイト、Webview
・株主優待システム事業(電子化):サーバ、Webサイト、クライアント(Androidアプリ)

■採用メッセージ
労働者不足という社会問題に対してDXを推進、課題の解決だけでなく、新しい顧客体験も提供していきます。
店舗予約/自動配席システムなどでは省人化の課題を解決します。
当社は、セルフオーダーシステム業界でトップシェアを誇り、オーダー端末だけでなく、外食のお客様、働く方々に喜ばれるソリューションを提供しています。
近年、外食業界もIT化が加速しており、当社もフードテックで外食業界にイノベーションを生み出すべく開発に取り組んでいます。自社製品を安心して利用していただくために、更なる品質向上を目指し組織を強化します。外食を支えるシステムの品質向上に貢献したい、熱意のある方の応募をお待ちしております。

■当社の特徴
1997年に世界初の小型デジタルサイネージである電子POP『impactTV』をリリースし、これまでメーカーとして時代に先駆けた販促用サイネージの開発・製造・販売に取り組んできました。
取引社数は1,500社以上、impactTV出荷累積1,500,000台超と順調に業績を伸ばしています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・プロジェクトマネジメント(PM)経験者
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上

募集要項

企業名株式会社impact・e
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
横浜事業所
住所:神奈川県横浜市中区本町4-43 A-PLACE馬車道7F
勤務地最寄駅:みなとみらい線/馬車道駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):321,000円〜511,000円
固定残業手当/月:99,000円〜511,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
420,000円〜1,022,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
-
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、その他
※有給:休暇推奨日あり、時間休制度あり、取得率92%
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません。

企業情報

企業名株式会社impact・e
事業内容■事業内容:
⇒事業概要とその詳細について詳しく記載。また、ビジネスモデルに
 関する記載も同項目にて記載。
■ビジョン:
⇒設立背景や社長の思いは同項目にて記載。
■特徴(TOPICS):
⇒マーケット環境、製品・サービスに関する優位性を記載。または、
 教育体制や福利厚生など企業マネジメントに関する特徴も記載。
■組織風土:
⇒風土の説明は、企業を取り巻く競合他社、マーケット要因、社内制度
 や対面した社員の方の印象など社風を裏付ける根拠も記載。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら