GLIT

マイクロテクノロジー株式会社

掲載元 doda

【東京・在宅可】アプリケーション開発PM候補◇プライム案件7割以上/ソニー等の大手実績〇【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都台東区東上野4-8-…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆◇プライム案件7割以上!自社サービスに携われる/JAXA・ソニーなど大手顧客と折衝/社会貢献性の高い事業◇◆◇

■業務内容:
大手メーカー開発現場向け、開発支援ソリューションの提供、受託開発
・ハードウェア含むBtoB製品の設計から製造まで含めた一貫開発
・開発支援システムや業務効率化システムの開発
・自動化/効率化システムの開発も含めたテスト業務支援
・開発データの効率的な活用やシステム化検討業務支援
・その他顧客業務支援全般の受託開発
要件定義工程〜設計/開発〜量産まで幅広い工程に携わります。

■業務詳細:
プロジェクトリーダー(またはそれに準ずる段階)
・顧客への直接的な提案活動や要件定義作業
・プロジェクト全体の実行管理
・プロジェクトメンバーの管理
・必要に応じてプログラミング等の実業務
・自社部門内活動の推進

■組織の特徴:
主にWindows上での開発支援システムの開発や、開発支援業務全般を含む受託開発がメインとなります。
近年は業務コンサルに近い上流工程業務が拡大しており、アプリケーション開発に限らず幅広い知見を活かし、顧客と直接対話をしながら顧客の困りごとに幅広く対応するスキルを磨くことになります。
なお、顧客は大手自動車OEMが大半になります。
在宅勤務率の高い部門となり、9割以上のメンバーが在宅勤務を原則としております(2024年9月時点の実績)。

■別枠の応募条件に加え下記のようなご経験を歓迎します:
【技術面】
・提案/営業活動経験(資料作成も含む)
・要件定義経験
・AWS上での開発・運用経験
・CAPL
・MATLAB/Simulink
【知識面】
・SAE:J1939、J2534
・ISO:9141−2 (K-LINE)、11898-2 (CAN)、14229-1 (UDS)、14230-2、15765-2/4(TP)、17987-3(LIN)
・ASAM:MCD1-XCP/CCP、MCD2-MC、CDF
【マネジメント面】
・プロジェクト管理経験
・WBS作成、管理経験
・部下育成経験
・複数プロジェクトの平行管理経験

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・下記いずれかの言語での開発実務経験
 C++、C#、Python
・プログラミング開発実務経験3年以上(言語問わず)
・システム設計経験1年以上

■歓迎条件:
別枠の職務内容欄下部に記載しています。

募集要項

企業名マイクロテクノロジー株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO12F
勤務地最寄駅:山手線線/上野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜420,000円
その他固定手当/月:15,000円

<月給>
365,000円〜435,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
※その他固定手当:住宅手当
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜15:30
休憩時間:60分(12:30〜13:30)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
平均残業:月20時間以下
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5万円まで
家族手当:補足事項なし
住宅手当:15,000円/月
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続5年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格報奨金制度
■研修制度(職種別・階層別研修)

<その他補足>
■育児介護制度
■産前・産後休暇(2010年以降は取得率100%)
■育児休暇(2010年以降は取得率100%)※男性・女性どちらも取得実績あり
■役職手当、在宅勤務手当
■確定拠出年金制度(退職金とは別に積立)
■財形貯蓄制度
■定期健康診断 ※費用会社負担
■インフルエンザ予防接種補助あり
■リモートワーク有
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(5日間)、慶弔休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
有給休暇(初年度は10日間)※消化率76%(前年実績)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
期間中も、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名マイクロテクノロジー株式会社
資本金131百万円
平均年齢41.7歳
従業員数154名
事業内容■企業概要:
・受託システム開発
・専門技術者の特定派遣
・自社商品の企画・開発・販売
URLhttp://www.microtechnology.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら