GLIT

株式会社ジャステック

掲載元 doda

【東京/在宅可】システムエンジニア※HOST系/証券系システム業務アプリ◆NTTデータG/自社勤務【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE

1> 戸越分室 住所:東京都品川区戸越…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【圧倒的な技術力(『CMMIレベル5 Ver2』を全社で達成)/プライム受託100%/自社勤務・在宅可/年休123日】

■業務概要
HOST系システムエンジニアとして以下いずれかをお任せします。
(1)証券系システムのバック業務アプリケーション開発(API)。3〜5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程(基本設計)を担います。
(2)サブリーダーの指示により、証券系システムのバック業務アプリケーション開発のシステムで基本設計〜開発テストリリースまでの工程を課題解決しながら遂行します。

■具体的な業務内容
証券システムのバック業務(口座管理、残高管理)のアプリケーションの保守開発およびHOST⇒OPENの再構築での移行・照合機能の開発業務を担当しています。
ユーザ様と細かく仕様調整をおこないながら業務遂行していきます。
要件定義支援としての現行調査(設計書からの調査、PGM調査)から設計〜リリースまでの全行程を担当していただきます。
発生課題の管理、解消を行いながら業務を進めていただきます。

■開発環境
・OS:z/OS(IBM)
・言語:Cobol、ASM、JCL
・開発ツール、フレームワーク:HLL/WB、TSO
DBMS:BDAM、DB2
ウォーターフォール開発にて、1チーム約20名の体制で開発を行います。

■人事考課や評価体制の工夫
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバからの評価)を約20名のチーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。自身の振返りを行いつつ、他メンバの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。

■働き方の魅力
・月の残業時間は平均20Hです。
・リモートワークを積極的に活用しており、育児と仕事の両立が可能な環境です。
・育児休業は子が3歳になるまで男女共に取得可能、育児時短制度は末子が小学校6年生の末月まで取得可能、その他シフト勤務も可能で、多様な人材がチームワークで仕事を進めています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要条件:
下記に該当する方。
・上位工程(要件定義支援、基本設計)の経験がある方
・COBOL開発の経験がある方

■歓迎要件:下記は経験があればベターですが、必須ではありません。
・証券業務経験者
・IBM環境での開発経験
・HLL/WBの開発経験

募集要項

企業名株式会社ジャステック
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE
勤務地<勤務地詳細1>
戸越分室
住所:東京都品川区戸越1-7-1
勤務地最寄駅:地下鉄都営浅草線/戸越駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
顧客サイト(門前仲町)
住所:東京都江東区
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
480万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):255,700円〜295,000円

<月給>
255,700円〜295,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■記載予定年収はベース給での表記となり、経験・能力に応じて検討します。
■オープンな能力評価制度
創業以来オープンな能力主義による人事評価制度を採用。評価基準は社員に公開され、能力評価には上司を含む社員が参加し評価結果は社員に公開。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月平均20H
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり80,000円
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項無し
退職金制度:確定給付型年金、確定拠出型年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■社内教育制度:
100以上の講座を用意しており、自主的に研鑽を行うことが可能です。
■社外研修:
次期プロジェクトで必要な技術研修については会社負担での参加可能です。

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■企業年金基金(JJK)
■退職年金制度
■定年後再雇用制度等
■定期健康診断
■メンタルヘルスチェック
■社員懇親会
■新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
■サークル活動
■永年勤続表彰
■各種お祝い金(結婚・出産・新築)
■各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
■健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用
■長期収入サポート制度
■三大疾病サポート保険
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

特別休暇:夏期休暇(6月1日〜10月31日の期間内の3日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇、文化・地域活動支援休暇、伝染病予防休暇、育児休業、介護休業等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇面に差異無し

企業情報

企業名株式会社ジャステック
資本金2,238百万円
平均年齢35.9歳
従業員数1,391名
事業内容■企業概要:
一括請負契約を基本とし、情報システムの企画立案から、要件定義、開発、構築、運用までを行うシステムインテグレーターです。上流から下流まで幅広い工程を担当し、独自の生産管理技術で低廉で高品質な製品を納期までに提供することを目指しています。2024年、株式会社NTTデータの子会社となりました。
URLhttp://www.jastec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら