GLIT

株式会社ドリコム

掲載元 doda

【アートディレクター】スマホゲームのデザイン進行/世界に向けたアプリ開発を行うグロース上場企業【エージェントサービス求人】

ディレクター・プロデューサー、ゲーム系その他

本社 住所:東京都品川区大崎2-1-1…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界に向けたコンテンツ作りに注力するエンタメ企業でアートディレクターとして活躍しませんか?/東証グロース市場】
スマートフォン向けゲーム開発〜運用のアートの責任者として活躍して頂きます。
アートコンセプト制作、アプリのUI設計および画面デザイン全般、進行管理等、デザインに関する全ての監督、外注先のクオリティ、納期の制限のバランスを意識した制作・進行をお任せします。

■仕事内容:
・アートディレクション業務(デザイン/グラフィックのクオリティ・進行管理)
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・スマートフォンアプリの構築、運営
・デザイン外注先との各種調整・管理
※指示通りデザインするだけではなく、企画にもどんどん意見が言える環境です。そんな、自ら積極的に提案・発信するマインドを持っている方を求めています。

■ポジションのやりがい:
・これから世界に向けたアプリ開発を行っていく当社において、より多くの人の心を掴むプロダクトで力を発揮していただけます。
・表現の可能性について貪欲なメンバーがたくさん居る環境で、今までに無い価値をユーザーに届けることが出来ます。

■同社の特徴
ゲーム事業のほか、アニメやライトノベルを扱う出版・映像事業、ファンコミュニティ関連のBtoB事業、そしてM&AやIP投資など、多様な事業基盤をもつのが特徴です。現在はWeb3領域にも注力しており、ブロックチェーンゲーム開発やNFTプロジェクトなども手掛けています。自社コンテンツのプロモーションノウハウをBtoBで展開など、事業の相乗効果を発揮して新規事業/サービスの開発にも積極的な企業です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・スマートフォン向けWEBサービスまたはコンシューマー向け作品(ゲーム・アニメ)のアートディレクション経験
・スマートフォンにおけるUI/UXデザイン、設計の実務経験、もしくは同様の経験
・Photoshop、Illustratorの実務経験
※制作実績、ポートフォリオのご提出をお願い致します。
■歓迎条件:
・ゲームのデザイン経験(コンシューマ、ソーシャル、モバイル、オンライン問わず)
・スマートフォンアプリでの実務経験
・Unityでの開発経験

募集要項

企業名株式会社ドリコム
職種ディレクター・プロデューサー、ゲーム系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower19F
勤務地最寄駅:JR・東急・東京メトロ各線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
650万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制
※一般職or裁量職は職種種等級により決定されます※一般職の場合半期年俸制となります�

<賃金内訳>
年額(基本給):4,809,237円〜7,770,388円
固定残業手当/月:140,896円〜185,801円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
484,412円〜740,828円(14分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※等級により変わります
一般職or裁量職は等級により決定されます
一般職の場合:月額に45時間分の時間調整手当を含む(実際の時間外労働時間は担当業務・時期により異なります)
裁量職の場合:年収に賞与年2回を含む 1日10時間働いたものとみなす
深夜勤務、休日勤務についての割増賃金は追加で支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり
社会保険:各種社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
入社時は基本的にOJTです。マネージャー研修、ロジカルシンキング研修など、社員がキャリアアップしていく中の各ステップで必要と思われるタイミングで、各種の研修を設計して実施しています。

<その他補足>
・待遇:交通費支給(出社日数分) 昇給年1回(5月) 、賞与年2回:6月/12月(弊社等級グレードによる)、各種社会保険完備
・福利厚生:社員持株会制度、確定拠出年金制度
・その他:育児休暇、時短勤務、時差出勤、出産一時金、社内サークル 、社内カフェ、社内マッサージ
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日

夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ドリコム
資本金1,842百万円
平均年齢36.4歳
従業員数369名
事業内容2001年に設立し、ゲーム事業/メディア事業/出版・映像事業を手掛ける総合エンタメ企業です。
事業の主軸となるゲーム事業では多数の有名タイトルを大手企業と共同開発してきました。今後は世界に向け自社IPを創っていくことを目標としており、web3やNFT領域での事業展開も行っています。

■ミッション:with entertainment 〜人々の期待を超える〜
人々の期待を超えるサービスを産み続ける。
ドリコムは発明を産み続ける会社として、今までも、今も、これからも、人々の生活を変えるような、世の中をもっとHappyにできるような、社会の課題を解決できるような新しいものづくりにチャレンジをし続けます。
ドリコムが新しいサービスを発表するというだけで、世の中の人々の想像を掻き立て、期待に胸を膨らませ、サービスの発表を待ち望んでくれる、そんな企業を目指していきます。
with entertainmentは、ドリコムが創り出すものにはすべて、
それはサービスだけでなく、会社の活動全てを通して、そうした気持ちを持って取り組んでいくという企業理念です。

■ビジョン:発明を産み続ける
発明とは「今までになかった価値を創造し、ユーザーを魅了する体験を届けること」
ユーザーとはBtoCサービスのCだけに限らず、私たちが価値を創造し、体験を届ける法人や、ドリコムで働く人たちもユーザーである。
サービスにおいては事業化前の0から1を産んだところは「発明の種」段階、事業規模が大きくなり、ビジネスとして成功して初めて「発明」と呼べる段階になる。
すべての「発明の種」が「発明」段階までいくということでは決してなく、多くの「発明の種」の中からやっと「発明」が産まれてくるものであり、そのために多くの挑戦が必要となるし、それを支える利益基盤、財務基盤が必要である。

■連結子会社
株式会社ハッピーホッピーハッピー
株式会社ドリアップ
株式会社スタジオレックス
株式会社BlasTrain
URLhttp://www.drecom.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら