トップ自動車・輸送機器関連 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 福岡県【福岡】生産技術(プレス工程) ◇日産国内最大の生産拠点◇【エージェントサービス求人】
日産自動車九州株式会社
掲載元 doda
【福岡】生産技術(プレス工程) ◇日産国内最大の生産拠点◇【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:福岡県京都郡苅田町新浜町1…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【第二新卒歓迎!福岡で安定して働きたい方へ/日産自動車100%子会社の安定企業/九州から全世界へ完成車を生産/企画から実行まで一貫した業務経験が可能】
生産技術職として、新車・マイナーチェンジから、車両品質・生産性・原価低減まで、幅広い業務をご担当いただきます。
■職務の特徴:
新車・マイナーチェンジは、企画業務として日産自動車株式会社の生産技術・開発部門とのコミュニケーション通して、車両構造・仕様への生産・設備要件の織込みを行うと共に、工程設計として組立工法・順序や使用する設備・工具他、モノの作り方の設計を行っていただきます。また、設備導入として、工場に導入する自動車製造設備の企画・仕様作成を行い、量産ラインの改造・立上げまで一連の流れに携わっていただきます。社内技術開発部署や設備サプライヤーと連携し、業界最先端の生産設備・機器の開発・導入することにより、高品質な車づくりやコスト削減に貢献していただきます。
※実際に設備を設置・メンテナンスする部隊は別にあるため、当ポジションは生産ラインを作る役割となります。
■配属部署:
工務部第二技術課への配属となります。当社内のローテーションだけでなく、日産の他工場・本社技術部門・開発への業務経験の機会を含め、キャリアアップを目指していただきたいと考えております。
■ビジョン:
当社の社員は現在、自動車業界を変貌させている複数の大きな変化の波に直面しています。その一つは人口の増加です。世界人口は急増し、現在の67億人から、2050年には90億人以上にのぼる見込みです。この人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。現在、世界の自動車保有台数は6億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。中でも、新興諸国を中心に、世界中で増えている中間層向けの需要が大きいです。クルマは自由、ステータス、成功の象徴であり、益々多くの顧客が手ごろな交通手段として、カーライフがもたらす喜びや利便性を追い求めることが予測されます。また、環境に対する意識が高まり、各自動車メーカーはより効率的なガソリン・エンジン、ハイブリッド、クリーンディーゼル、電気自動車、燃料電池車等、より低燃費でCO2排出量の少ない、クルマ作りを加速しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・理系のバックグラウンドをお持ちの方
■歓迎条件:
量産ライン向け設備、関連機器の仕様検討、設計、設置、立ち上げなどにおいて一部の経験がある方
募集要項
企業名 | 日産自動車九州株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県京都郡苅田町新浜町1-3 勤務地最寄駅:JR日豊本線/苅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜400,000円 <月給> 230,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(計5.8か月分)※2023年度実績 ※昇給・賞与は業績によります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※全社平均22時間程度となります |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:2km以上の方対象 家族手当:扶養家族手当:18,000〜30,000円 寮社宅:単身用/寮、世帯用/社宅 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上対象 <定年> 60歳 65歳までの再雇用あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 社員向け車両購入割引制度、勤続節目休暇/旅行、敷地内に食堂/コンビニ/診療所/ATM完備、日産レンタカー割引制度、確定拠出年金(100%)、各種ローン(カーローン、住宅ローン)援助制度 ※24年度有給取得日数全社平均19.4日 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇17日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ・会社スケジュールによるもの GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇 ※各10日程度 ・個人で取得可能なもの 有給休暇、忌引休暇、サポート休暇(通院、介護、生理、出産、子供の学校行事) etc. |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 日産自動車九州株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 4,500名 |
事業内容 | ■会社概要 日産自動車九州は、周防灘に面した福岡県苅田町に位置しています。1975年に日産自動車九州工場(九州初の自動車工場)として生産を開始。以来、数々の日産車を世に送り出してきました。そして2011年、日産自動車九州工場は『日産自動車九州』として新たな一歩をスタートいたしました。私たちは、これからもアライアンス生産方式(APW)※により、時代とともに多様化するお客さまの要望にも柔軟に対応。最先端の技術を駆使した、コストパフォーマンスの高い、確かな品質のクルマを約束通りの短い納期でお客さまにお届けしてまいります。 |
URL | https://www.nissankyushu.co.jp/index.html |