GLIT

株式会社日本カードネットワーク

掲載元 doda

【新宿】法務(コンプライアンス対応)◇JCBグループ/リモートワーク可/退職金有り/年休125日◇【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許、一般事務

本社 住所:東京都新宿区大久保3-8-…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【JCBグループ/キャッシュレス決済に不可欠なインフラ事業を展開/設立以来25年間増収/リモートワーク可/残業25時間程度】

■業務概要
クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ当社にて、法令遵守およびステークホルダーからの要望に応えられるコンプライアンス体制の維持・向上に関する業務をお任せ致します。

■業務内容
・法改正時のアセスメント、社内体制の構築
・知的財産権の管理・統括
・各部署が締結する契約書の確認
・法令リスク、契約リスク低減策の運用・改善
・ミス・トラブル管理体制の運用・改善
・自己点検活動の運用・改善
・上記に関する従業員向けマニュアル・ツールの整備・改善、勉強会の実施

■組織体制
・次長 1名
・法務・コンプライアンス担当 2名(男性50代、女性30代) 
・情報セキュリティ担当 2名(女性2名)

■キャリアパス
ご入社後、まずは当社のビジネスモデルや業界について学んで頂きご経験に応じて業務をお任せします。将来的に専門職コースとゼネラリストコースが用意されており、ご本人の志向に合わせてキャリアを築くことが可能です。

■ポジションの魅力
当社はキャッシュレス業界の伸びに伴い、売上やシステム投資額が増加しています。また新しい事業領域への拡大も検討しており、会社の変革期にあります。そのような変革期の中で電子契約の導入やデジタル化を進め効率化を図っており、積極的に新たな取り組みに挑戦することが可能です。

■当社の魅力
【高いマーケットシェア】キャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と当社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。
【インフラとしての役割】国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。
【公共性が高い成長産業】国内キャッシュレス決済市場は毎年5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での法務経験3年以上

■歓迎条件:
・法改正時のアセスメント、社内体制の構築経験
・特定の法令で良いが、深く理解し、法改正状況を追い、社内の遵法体制(ルール・運用)を構築した経験

募集要項

企業名株式会社日本カードネットワーク
職種法務、知財、特許、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー
勤務地最寄駅:JR線/高田馬場駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜420,000円

<月給>
300,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は想定年収です。ご経験を鑑み個別に判断いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:25〜35時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:会社規定に基づき支給

<定年>
60歳
定年再雇用制度:有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
◆社内勉強会(例⇒JCNセミナー:社内他部の業務内容勉強会)

<その他補足>
◆えらべる倶楽部(毎年約4万円分のポイント付与)
※JTBベネフィット社が提供する総合福利厚生サービス。全国のレジャー・グルメ・スポーツクラブ等で余暇を充実し健康促進等の様々なシーンで利用できる「優待サービス」です。
◆会社携帯・PC貸与
◆産休育休制度
◆別居手当(会社規定に基づき支給)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

◆有給休暇:入社後15日〜最高21日(初年度は入社月により月数按分)
◆年に1度、5日連続の有給休暇取得を推奨
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社日本カードネットワーク
資本金480百万円
平均年齢35歳
従業員数421名
事業内容■事業内容:
・オーソリゼーションデータのスイッチングサービス
・売上データ、有効性チェックデータ、無効カードデータなどの受配信サービス
・加盟店の決済業務支援サービス
・カード会社の業務支援サービス
・新決済システムの開発、提供
URLhttp://www.cardnet.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら