トップアウトソーシング - リサーチ・分析,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 熊本県【熊本】DX推進室(課長クラス)※最先端技術やAI事業に関われる/裁量◎/土日祝/年間休日120日【エージェントサービス求人】
この求人はあと20時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
CENTRIC株式会社
掲載元 doda
【熊本】DX推進室(課長クラス)※最先端技術やAI事業に関われる/裁量◎/土日祝/年間休日120日【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、社内情報化推進・導入
熊本支店 住所:熊本県熊本市中央区下通…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
■採用背景:
当社のDX推進室は1年ほど前に設立されました。現在DX推進室は10名ほど所属しておりますが、マネジメント職の方が沖縄と東京で勤務をしており、メンバーのほとんどは熊本で就業しております。今回は、熊本にてプロジェクトを円滑に回していただける課長クラスのポジションの方を募集いたします。
■業務内容詳細:
・DX推進室のマネジメント業務
・AIを活用した自動化の推進
・社外向けにサービス展開予定のためそのプロジェクトの管理、運営 等
※その時に動いている進捗状況によってプロジェクトのアサインを決定いたします。
■当社の強み:
創業以来、丁寧に迅速且つ、良質なソリューションを提案できる体制を維持しており、顧客からの信頼を獲得し関係構築できております。
「コンタクトセンター運営事業」のノウハウを基にした「コンタクトセンターコンサルティング事業」、「音声感情解析サービス開発研究および販売事業」、災害に対する備えとギフトを全国にお届けする「ECサイト運営 / 保存水販売事業」を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
AIなどを使った開発業務経験や、業務効率化の経験がある方
Python、JavaScriptを使った開発経験のある方
募集要項
企業名 | CENTRIC株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 熊本支店 住所:熊本県熊本市中央区下通1-3-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜450,000円 <月給> 400,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月給は前職の給与を考慮します。 ※決算賞与:年1回 (業績連動) ※昇給:年2回の人事考課のほか、パフォーマンスは月次で評価しています 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(規定、限度額50,000円) 家族手当:子供手当あり※福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■子供手当:入社1年後から、扶養の有無に関わらず、未成年1名につき5,000円を支給。 ■産休・育休制度(実績あり) ■出産祝金(規程あり) ■定期健康診断 ■インフルエンザ補助(期間の定めあり) ■各種慶弔見舞金 ※その他各種祝い金制度、推進中(進学祝い金導入など) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(3日間)、冬期休暇(5日間)、有給休暇(入社6ヶ月後に付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | CENTRIC株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 326名 |
事業内容 | ■事業内容: ・コールセンター運営事業(インハウスアウトソーシング、フルアウトソーシング、シェアード型センター運営)…品質向上、運用改善を主目的としたコンタクトセンター運営事業を行っています。 ・コールセンターコンサルティング事業…コールセンター/コンタクトセンターの運用改善、導入支援、全体管理コンサルティングを行っています。 ・受注代行事業…ECネットショップ、テレビ通販などの受注代行業務(電話対応+メール対応)を行っています。 ・BPO総合支援事業…生成AI、RPA、AI-OCRなどのDXツールを用いた業務改善の提案・運用を行っています。 ■同社のコンタクトセンター: (1)特徴…センター運用を支える「人」への投資としては、雇用面では正社員採用比率を60%に設定し、独自の採用基準と独自の教育、研修を行う事で、定着率の向上と業務習熟速度の向上を実現しています。「システム」への投資としては最新鋭のCRM、音声認識システム、感情解析システム(予定)を導入しています。 (2)サービス ・通販の受注代行、カスタマーサポート…電話・メールでのお問い合わせ対応や各種ECカートの受注代行はもちろん、 決済処理から出荷指示まで対応を実施しています。 ・ヘルプデスク…各種修理受付から業者手配まで対応。システムの操作方法に関するヘルプデスクなどさまざまな問合せ対応を実施しています。 ・BPO総合支援…生成AI、RPA、AI-OCRなどのさまざまなDXツールを用いた業務効率化の支援を実施しています。 |
URL | https://centric.co.jp/ |