トップ医薬品・化粧品 - 生産技術・生産管理 - 正社員 - 埼玉県【埼玉】動物用医薬品の製造・現場リーダー◇国内シェアトップクラス◇動物薬のリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】
共立製薬株式会社
掲載元 doda
【埼玉】動物用医薬品の製造・現場リーダー◇国内シェアトップクラス◇動物薬のリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】
生産技術・生産管理
埼玉工場 住所:埼玉県熊谷市冑山9-1…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【業界未経験者歓迎/動物薬のリーディングカンパニー/車通勤可能】
製造課で注射剤、輸液製剤、外用薬(液剤)などの製造担当者及び現場リーダーとして活躍していただける方を募集します。
【仕事内容】
動物用医薬品の製造および管理業務をお任せいたします。
ご本人の経歴に応じて下記業務をお任せします。
・注射剤・輸液製剤製造における原料の秤量・調製・充填作業全般
・日次の製造作業記録の作成
・上記製造に係る機器の操作、管理(清掃・点検など含む)
・上記の作業および機器操作手順書の制定および改訂作業
・課長(製造工程責任者)補佐
・組織内の安全対策、品質および生産性向上などの改善業務
【配属部署】
・埼玉工場 製造課
部署人数:24名 (男性:16名、女性:8名)
5つのラインにわかれており、いずれかに配属予定です。
※医薬品のみならず、食品や化学品の方も中途ご入社頂き活躍されております。
【研修制度】
・入社後に会社説明、工場のルール研修がございます。その後教育担当者が半年間付くためわからないことも聞ける環境です。入社時からGMPの知識がなくともOJTで学ぶことができます。そのため、業界未経験の方も活躍できる環境です。
【働く環境】
・平均残業時間は20時間程度
・工場にはお弁当が頼める環境で、4種類から選べます。値段もお手軽で種類が豊富のため好評です。
【当社の特徴】
「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通してペットや畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来るやりがいがあります。
世界の動物薬市場において、国内ではトップクラスの地位を築いております。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造経験
・ Word、Excelの基本スキル
■歓迎条件:
・フォークリフト運転資格(原料・資材の搬入)
募集要項
企業名 | 共立製薬株式会社 |
職種 | 生産技術・生産管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 埼玉工場 住所:埼玉県熊谷市冑山9-10 埼玉工場 勤務地最寄駅:国際十王交通交通バス線/冑山停留所駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜360,000円 <月給> 240,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験に応じ、相談し決定します。 ■昇給:年1回(12月) ■賞与:年2回(夏、冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費税法上限額 家族手当:※扶養家族(配偶者1万円、子1人につき5千円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業年金基金有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 社員旅行、ペット扶養手当、福利厚生倶楽部(リロクラブ) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 慶弔休暇、年末年始6日(年度により変動)、有給休暇(入社直後5日間付与、入社半年経過後5日間付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 共立製薬株式会社 |
資本金 | 55百万円 |
従業員数 | 733名 |
事業内容 | ■事業概要: 当社は「動物と人の進む道を創る」をミッションに掲げ、動物医療事業において大きく2つの領域でさまざまな製品・サービスを展開しています。 【ペット領域】 大切な家族の一員である犬や猫の病気の診断・予防・治療・日常のケアなど、ペットに関わる幅広い支援をすることで、飼い主とペットの健康で豊かな暮らしを支えています。 【畜水産領域】 医薬品・飼料の提供や、衛生管理手法の導入支援などを通じて、畜水産動物(牛、豚、鶏、養殖魚など)の病気を未然に防ぐ環境づくりと、「日本の食の安全・安心」に貢献しています。 |
URL | http://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/ |