トップサービス系その他 - フィールドエンジニア,サポートエンジニア - 正社員 - 東京都【丸の内】試験システムのテクニカルサポート◆残業月10h/国内独占・マイクロソフト認定資格の運営企業【エージェントサービス求人】
株式会社オデッセイコミュニケーションズ
掲載元 doda
【丸の内】試験システムのテクニカルサポート◆残業月10h/国内独占・マイクロソフト認定資格の運営企業【エージェントサービス求人】
フィールドエンジニア、サポートエンジニア
本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
【残業10h程度/年休120日(土日どちらか休み)/国内唯一のMOS運営企業/サポートだけではなく新たなビジネスチャンスを生む機会あり】
■業務概要
MOSをはじめ同社運営資格試験の実施を委託している、全国1500の認定試験会場(多くはPCスクール・各種学校)の試験実施を、システム面よりサポートするお仕事です。
入社時配属はATCマーケティングチーム。その後本人の適性により当社業務全般に変更の可能性有
◆MOS資格とは
Office製品をよく使用する業務には欠かせない国際資格で、お客様には金融業界や商社の方も多数。
実は機能のうち2割程度しか使っていない方も多く、「ばっちり使えると思っていたがこんな機能もあるなんて知らなかった!」という声もあります。
IT化が進む現代において、パソコンスキルは必須スキルの1つ。Office製品の機能を十分に使えるようになるために、社会人に欠かせない資格です
〇業務詳細
・全国の試験会場からの電話やメールによる技術問い合せ対応
・試験システムの使用方法や試験時のPCトラブル対応
・トラブル時や会場契約前の訪問による技術対応
・データ集計や既存マニュアルの変更業務
・全国の試験会場への情報発信やリクエスト対応
〇電話対応
・平均50本位を2−4人で分ける
・内容は技術的なお問合せ半分、事務処理に関するお問合せ半分
・受電後必ずログを記録するため、誰でも問い合わせ内容を参照して、前担当者が不在の場合も対応可能
・8割は試験会場と共有するイントラサイトやFAQ、マニュアルと問い合わせログから回答可能。一部はじめての現象等は、試験会場のPCをリモート共有、検証して回答、米国側に調査を依頼
■環境
OS:Windows11、10/Microsoft365、Ofiice2019、2016/Adobe Photoshop、Illustrator CC/ Edge、Chrome
■組織構成
6名 (メンバー:20〜40代、マネージャー:50代)
■働き方
家族の行事等、休みが取りやすい!
※1月前程前にシフトが決まります。休みは基本的に土日祝のうち1日と平日1日、本人希望とチーム調整により土日に休んだり、有休と併せて10日連続で休むことも可能です
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・PC系のヘルプデスクのご経験をお持ちの方
・電話による顧客対応経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・Windowsのセットアップをお一人で対応できる方
・Excelにおいて、関数・フィルター・VLOOKUP・ピポットテーブルやVBAが出来る方
募集要項
企業名 | 株式会社オデッセイコミュニケーションズ |
職種 | フィールドエンジニア、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 勤務地最寄駅:JR各線/有楽町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):245,700円〜281,400円 固定残業手当/月:21,000円〜52,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 266,700円〜333,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与の見直し:年1回(4月) ■賞与:年2回(業績と本人の成果による) ※固定残業手当は月、10時間、21000円〜月、20時間、52000円を支給 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 9:00〜18:00 10:00〜19:00 11:00〜20:00 <その他就業時間補足> ■各シフト:実働8時間・休憩60分■残業時間:10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:50,000円迄 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:勤務年数による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種研修制度あり <その他補足> ・希望者にはかんぽ生命保険、がん保険の加入制度あり(保険料会社負担) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土・日・祝日も電話サポートをしているため、毎週土・日どちらかは基本出勤で代わりに平日振休を取得 年末年始休暇、有給休暇(全休・半休・時間休)、慶弔休暇、10年勤続特別休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
有給休暇は試用期間終了後付与、勤務状態やその他の事由により 、この期間を更に3か月を限度として延長することがある。
企業情報
企業名 | 株式会社オデッセイコミュニケーションズ |
資本金 | 27百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 56名 |
事業内容 | 日本最大規模のIT資格「MOS」試験の立ち上げから28年、累計受験者520万人の運営実績を中心に、資格ビジネスを展開、創業以来黒字経営をしてきました。 MOSだけでなく、データサイエンス分野などの、これからの時代に必要とされる働く人のキャリアを支援する教育サービスを創出しています。 東京丸の内のオフィスを基点に、全国1,500か所の外部試験会場の協力を受け、海外の取引先、各分野の専門家の協力も得ながら、約60名の少人数の組織ながら、全国的なビジネスを展開。 少人数で運営しているためマルチタスクになることが多く、色々なことに挑戦したい方にとっては、成長できる機会が多い環境です。 Excel・Word・Windows等ITスキルに習熟している方や統計・データ分析のスキルをお持ちの方、これからのデジタル技術や学習方法に関心の高い方、仮説を持ってセンスの良い提案ができる方、大歓迎です。 しっかり働いてしっかり休むのがオデッセイ文化。無駄な残業は少なく、勤続10年社員には+5日間の特別休暇もあります。 ■社会貢献活動: ・オデッセイIT奨学金…公益財団法人AFS日本協会が行う「AFS年間派遣プログラム」を通じて高校留学を応援する2006年から開始した奨学金制度です。 ・オデッセイ コミュニケーションズ奨学金…経済的負担を軽減して学業に専念できる環境を提供し、若者の育成を図ることを目的に一橋大学の学生を対象に2010年から開始した奨学金制度です。 ■Microsoft Office Specialistの特徴: Word、Excel、PowerPointなどマイクロソフトのOffice製品の利用スキルを証明する一般パソコンユーザー向けのIT資格として毎年約18万テスト実施し、2024年12月末現在累計受験者数が520万人を突破。就職活動やビジネスで使える実践的な資格として多くの方が取得ています。 ■代表取締役社長 出張(でばり)氏の特徴: 1959年高知県生まれ。84年一橋大学法学部卒業、外資系コンサルティング会社に入社。87年ハーバード・ビジネス・スクール(MBA)卒業、外資系投資銀行に入社。その後、96年オデッセイコミュニケーションズを設立。 |
URL | https://www.odyssey-com.co.jp |