トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系SE,基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ) - 正社員 - 神奈川県【神奈川】次世代自動運転基盤技術開発エンジニア ※フレックスタイム制あり
日産自動車株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【神奈川】次世代自動運転基盤技術開発エンジニア ※フレックスタイム制あり
制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。実験およびフィールドで収集される走行データを統計解析し、より自然な運転に近い次世代自動運転技術の開発を担当するコアポジションです。
【職務詳細】
・実験およびフィールドでの走行データの収集環境構築とビッグデータ統計解析
・複雑な交通環境下におけるAIを活用した行動予測、パスプランニングアルゴリズムの開発
・ソフトウェアアップデートの更新プロセス(CI/CT/CD環境)の構成設計およびビジネスモデルの構築
・ドライバーの次世代状態推定アルゴリズムの開発と同乗者を含めた乗員との統合HMIのシステム開発
各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。
【職務の魅力】
日産インテリジェントモビリティの今後を担う次世代の自動運転技術の実現に関わることができるコアポジションです。アルゴリズムの検討からソフトウェアのコーディング、実車での評価・検証までをご自身で担当することができ、車の自動運転技術の開発に必要な技術スキルと専門性を身につけることができます。
応募条件・求められるスキル
【必須】
・Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験またはC言語/C++、Python、ROSを用いたソフトウェアの開発経験(2年以上)
【尚可】
以下いずれかを有する方
・AWS、Azure等のクラウドサービスを活用した開発経験
・R言語、SQLなど統計解析、データベース管理のための言語を活用した開発経験
・TensorFlow、PyTorchなど機械学習用のフレームワークを活用した開発経験
・Jenkins、GitなどのCI/CT/CDツールを活用した開発経験
・数理科学、とくに数理統計学・数理解析学の基礎知識
募集要項
企業名 | 日産自動車株式会社 |
職種 | 制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ) |
勤務地 | 神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急線「愛甲石田」駅よりバスにて25分 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~900万円 月給制:月額215000円 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:あり ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:無 ■福利厚生: 家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、独身寮・社宅、又は家賃補助制度あり(入居及び手当支給基準は、同社規定による)、社内託児所、退職年金、社内預金、財形、持株会、保険団体割引、食堂、社内診療所、社員車両購入制度 ■勤務時間:8時30分~17時30分※事業所により勤務時間帯は異なります。 ※フレックスタイム制度あり 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(※同社カレンダーによる、月5~8日)年間121日/夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等/年次有給休暇/半日年休制度/勤続節目休暇制度 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 日産自動車株式会社 |