トップ銀行 - 金融事務系その他 - 正社員 - 東京都リスク管理統括部【エージェントサービス求人】
この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社ゆうちょ銀行
掲載元 doda
リスク管理統括部【エージェントサービス求人】
金融事務系その他
本社 住所:東京都千代田区大手町2-3…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容
以下のいずれかのリスク管理業務をお任せします。
(1)PE・不動産等のオルタナティブ投資に関するリスク管理業務
(2)市場リスク/資金流動性リスク/市場流動性リスクに関するリスク管理業務
【変更の範囲:会社の定める業務】
■配属先情報
リスク部門リスク管理統括部(全体90名程度の部署です)
■事業内容
ゆうちょ銀行は直営店233店舗と、郵便局約24,000局の圧倒的な店舗網を活かして、金融インフラとしての役割を担っています。日本全国に広がるこのネットワークを通じて、地域経済の維持・発展を支え、地域活性化を通じて日本経済の発展を支えています。
■必須条件
以下のいずれかの業務経験と社内コミュニケーション能力を有する方
(1)金融機関でのPEや不動産等のオルタナティブ投資に関する業務経験(フロント、ミドル問わず)
(2)金融機関での市場リスク運営・管理、資金流動性リスク運営・管理、市場流動性リスク運営・管理に関する業務経験(フロント、ミドル問わず)
■歓迎条件
・オルタナティブ投資業務のリスク管理や案件審査業務経験
・ビジネスレベルの英語力
・BIS規制に関する知識及び実務経験
・投融資関連業務全般の知識や業務経験
・金利・債券・為替・クレジット・株式等各種市場での深い実務経験・専門知識
・資金繰運営や流動性管理に関する全社取纏め・統括業務経験
・金融数学・リスク計量モデルに関する専門知見(プライシング・VaR・XVA等)
・網羅的且つバランスのあるファイナンス、会計、税務、法律知識
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件(再掲)
以下のいずれかの業務経験と社内コミュニケーション能力を有する方
(1)金融機関でのPEや不動産等のオルタナティブ投資に関する業務経験(フロント、ミドル問わず)
(2)金融機関での市場リスク運営・管理、資金流動性リスク運営・管理、市場流動性リスク運営・管理に関する業務経験(フロント、ミドル問わず)
■歓迎条件
職務内容に記載のとおり
<語学補足>
ビジネスレベルの英語力を推奨
募集要項
企業名 | 株式会社ゆうちょ銀行 |
職種 | 金融事務系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー 勤務地最寄駅:各線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):485,970円〜900,000円 <月給> 485,970円〜900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■賞与実績:年2回 ※採用時の処遇については、前職処遇等を考慮の上、当行の社員給与規程に基づき決定します。 ※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> 休憩時間には休息時間が含まれます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則、全額 ※当社規定あり 家族手当:※当社規程あり 住宅手当:※当社規定あり 寮社宅:※当社規定あり 社会保険:日本郵政共済組合に加入することになります。 退職金制度:満65歳に達した日以後における最初の3月31日 <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 職能別研修、階層別研修、自己啓発支援制度等能力向上のための各種研修、自己啓発講座(約200講座)やeラーニング(約300講座)を用意 <その他補足> ■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■保険料払込団体 ■社員持株会 ■社宅(世帯用・独身用) ■レクリエーション施設 ■付属医療機関(逓信病院) ■人間ドック助成あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、特別休暇(夏期、冬期、結婚、産前、産後、忌引、ボランティア等)、病気休暇、育児休業、介護休業等 ※有給休暇の初年度の日数は15日(4月入社の場合)ですが入社月により休暇日数は異なります |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
採用の日から6ヶ月間を試用期間とし、試用期間は勤続年数に通算されます。
企業情報
企業名 | 株式会社ゆうちょ銀行 |
資本金 | 3,500,000百万円 |
平均年齢 | 44.5歳 |
従業員数 | 12,169名 |
事業内容 | ■事業内容 ゆうちょ銀行は「最も身近で信頼される銀行」を目指し、郵便局ネットワークを通じて小さなお子さまからお年寄りまで、世の中に不可欠なインフラとして幅広いお客さまへ良質な金融サービスを提供しています。また、本邦最大級の機関投資家として、運用の高度化・多様化を進めて安定的に収益を確保するとともに、地域金融機関との連携を通じて地域活性化ファンドへの参加を積極的に推し進めています。 (1)リテール事業 (2)資金運用事業 |
URL | http://www.jp-bank.japanpost.jp/index.html |