トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 北海道,青森県,その他44件【大企業の組織改革を支援/AI×SaaS】エンタープライズ向けカスタマーサクセス/マネージャー候補
ストックマーク株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【大企業の組織改革を支援/AI×SaaS】エンタープライズ向けカスタマーサクセス/マネージャー候補
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
リモート有 基本的にフルリモート体制
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
・エンタープライズ企業の組織変革
1社でのご利用人数の拡大に伴い、プロダクトの利用提案にとどまらない利活用促進、コンサルティング、及び、お客様の業務におけるアウトカムの実現に向けた、組織変革への伴走にチャレンジしていただきます。お客様のステークホルダー(経営層や役員を含む)を巻き込み、目的達成に向けたプランの合意、達成のためのアクションを実施いただきます。
・プロダクト価値の進化
既存の価値にとらわれず、カスタマーサクセスを通して得たノウハウや実践知を言語化・抽象化しプロダクトにフィードバックする、事業開発に近いミッションにチャレンジしていただきます。カスタマーサクセスでお客様に提供した価値をプロダクトとして提供するサイクルを作ることで、より多くのお客様に価値貢献できます。エンタープライズカスタマーサクセスチームの戦略策定・実行推進及び、今後チームマネジメントをお任せできる方を募集しています。
まずは、ご自身で同社のAE(営業)と連携しながら、ハイタッチカスタマーサクセス業務を進めて頂きつつ、戦略構築から、メンバー採用・育成、予算管理など、幅広い業務を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・短期戦略&戦術策定
・お客様エグゼクティブ層とのリレーション構築
・サクセスプラン作成/提案/実行/管理
・プロダクトへのフィードバック
・社内のプロダクト/マーケティング/インサイド/AEとの連携
・チームの育成/オペレーションの統制 等
経験や志向にあわせて一部セールス業務もお任せします。
募集要項
企業名 | ストックマーク株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | リモート有 ※基本的にフルリモート体制 |
給与・昇給 | ■想定年収 6,794,000円~9,290,000円 ※月給×12ヶ月+リモートワーク準備一時金5万円 ■月給(一律手当含む):562,000円~770,000円 <内訳> 基本給:396,710円~550,938円 固定残業代45時間分:145,290円~199,062円 ※超過分は別途支給 顧客と向き合う手当:2万円 ■昇給あり(年2回/5月、11月) |
勤務時間 | フレックスタイム制(1日8時間/コアタイム10時~14時) |
待遇・福利厚生 | ・通勤交通費(リモートのため実費支給) ・顧客と向き合う手当(毎月一律2万円 ※月給に含む):自己研鑽や顧客価値向上のための書籍購入、セミナー受講、備品購入等 ・リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円):リモートワークを行うための準備に要する費用として支給 ・定期健康診断(全額会社負担) ・インフルエンザ予防接種 ・PC支給(MacBookAir) ・入社後5日間のオンボーディングあり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、年間休日120日以上 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→面接3回→内定
必要なスキル
<応募に必須な条件>
※いずれか必須
・カスタマーサクセス経験(対象顧客は不問)
・大企業のお客様との大規模プロジェクトをリードした経験(ITに関わらず研修PJTなど複数部署を巻き込んだものであればOK)
・エンタープライズ企業への法人営業経験
・PMOの経験(3年以上)
<歓迎される資格・経験>
・コンサルティングやプロジェクトマネージャーとしてのプロジェクトデリバリー経験
・役員クラスへのリレーション構築・提案経験
・IT業界または、SaaSサービスの経験
・戦略&戦術構築+メンバー育成経験
その他・PR
募集背景
その他
募集ポジション
課長クラス
雇用形態
【正社員】
正社員
※3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
企業情報
企業名 | ストックマーク株式会社 |
事業内容 | ■会社概要:「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。 ■事業概要:社内外の情報をワンストップで検索できる「Anews」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。 現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%、250社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。 日本語及びビジネス領域に強い純国産LLMの開発研究にも注力しており、2024年5月に1000億パラメーターの自社LLMを公開しました。2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了し、従業員も100名を超え、更なる成長を目指すために人員を募集しています。 |