GLIT

株式会社システムサポート

掲載元 doda

□【在宅勤務可】データサイエンティスト/データアナリスト※顧客ビジネスに直結するデータの企画〜分析【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析

東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【「Google Cloud Certified Professional」を中心にGoogle Cloud認定資格者が多数在籍!/継続取引100%】
●日本で数社しか取得していないGoogleCloudの最高峰のデータ分析領域の資格を取得した当社にて、データサイエンティスト/アナリストをご担当いただきます。
●Google社とのリレーションが強化され、データ分析に関する案件・業務が増えてきており、データ分析業務における組織強化を担っていただくポジションです。

■業務内容:
お客様のデータ分析に関わるコンサルティング〜分析基盤やBIの構築まで、 ビジネスに直結する話からシステム的な内容までデータ分析に関する業務を、幅広くご担当いただきます。
〈分析環境〉
BigQuery、Dataportal、LookerなどのGoogleCloudソリューションや他クラウド 等
※BigQuery:フルマネージドのサーバーレスのDWH。実行処理速度が高速で初心者にも経験者にも利用されております。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■ポジションの魅力:
インダストリーカットではなく、多種多様な業界の知識を蓄えながら、各業界のパイオニア企業のビジネスに直結する業務に携わることができます。
また、自社でデータ分析プロダクトを展開しているため、顧客ベースではなく、プロダクトとしての提案も可能です。
案件は小売・流通・製造・人材・不動産・商社などの業界のエンタープライズが多く、各社が持つビックデータを実際に扱うことが可能となっております。
基盤構築やシステムに落とす部分などにも携わることができるため、ビジネス視点・エンジニア視点両軸でスキルアップができます。

■働く環境:※くるみんマーク取得(働きやすさに関する諸制度)
・入社時からリモートワークを活用し柔軟に勤務可能です。
・年末年始や連休の前後など、有給奨励日を設けており会社として有給消化を促す取り組みを実施しています。
・育児休業の取得実績125名(うち男性44名/育児休業からの復帰率は7年連続100%/育児短時間勤務制度の利用実績91名)
・リフレッシュ休暇などの特別休暇もあり、メリハリつけて働ける環境です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験
・SQLを用いたデータ集積・抽出・分析業務の経験をお持ちの方(1年以上)
・データサイエンティスト/データアナリストにチャレンジしたい方
・多種多様なビジネスに触れたい方、ビックデータを扱いたい方

■歓迎条件:
・PythonやR言語を用いたデータ分析業務
・データ分析案件のご経験がある方
・SQLでのチューニング経験のある方

募集要項

企業名株式会社システムサポート
職種リサーチ・分析
勤務地<勤務地詳細>
東京支社
住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F
勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅直結 / 各線新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
460万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):257,800円〜560,800円
その他固定手当/月:19,800円〜43,500円

<月給>
277,600円〜604,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※能力・経験を考慮の上、当社規定により優遇いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:約20時間(事業部の平均残業:9.3時間)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者1万円、子1万円※当社規定による
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金(401k)

<定年>
60歳
再雇用制度により最高65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励制度(指定資格約500種類/受験手当、一時金上限15万円)
■社外研修:例…Oracle・SAP研修(1人当たり50万円〜150万円相当)

<その他補足>
■在宅勤務、時短制度
■服装自由
■出産・育児支援制度
■資格取得支援制度、研修支援制度
■U・Iターン支援
■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に金の板を贈呈
■外部研修制度(Biz CAMPUS):300以上あるセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信)
■会員制福利厚生サービス:ベネフィット・ステーションに加入
■くるみんマーク取得:育休取得実績125名
育休からの復帰率は7年連続100%/短時間…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

リフレッシュ休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、ウェルカム休暇(3日)、有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、看護休暇、育児・介護休業、育児参加奨励休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇・条件等に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社システムサポート
資本金100百万円
平均年齢34.8歳
従業員数1,484名
事業内容*1980年1月設立の株式会社システムサポート(現:株式会社システムサポートホールディングス)から持株会社化に伴い2025年1月1日に事業を承継
■概要
同社は独立系SIerとして、メーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供しています。

■事業内容
クラウドインテグレーション事業、システムインテグレーション事業、アウトソーシング事業、プロダクト事業、海外事業
URLhttps://www.sts-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら