トップ電機・家電・AV機器 - その他IT・ソフトウェア系その他,デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 東京都【東京・大田区】回路設計〜複合機・プリンター専業メーカー/年間休日122日/常時OJTにて育成【エージェントサービス求人】
桂川電機株式会社
掲載元 doda
【東京・大田区】回路設計〜複合機・プリンター専業メーカー/年間休日122日/常時OJTにて育成【エージェントサービス求人】
その他IT・ソフトウェア系その他、デジタル回路設計・開発
本社 住所:東京都大田区下丸子4-21…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務の内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・大判複合機、プリンターの回路設計をお任せします。
(アナログ・デジタル回路、画像処理回路等)
・設計から評価までの一連の業務
・取引先との仕様に関する打ち合わせ
・生産立ち上げ段階における工場へ出張の可能性あり
※ご経験やお持ちのスキルにより担当業務範囲を決定します。
■組織構成:
開発部22名のうち、約5名が電機設計を担当。
■桂川電機について:
同社は1960年代に開始し、その後継続してグループの基幹となる、電子写真技術応用の複写機、プリンター、スキャナといった画像処理機器に関わる長年にわたり築きあげてきた経験とスキル、卓越した技術力が魅力となっているメーカーです。1961年に電子写真方式である独自のKIP電子写真方式を発明し、それを利用した大判マイクロ機器等は世界中で好評を博しました。
■今後の展望:
現在の主力製品である電子写真プリンタ、複写機、プロッタ及びスキャナ等の大判デジタル機器は、絶え間ない研究開発による独自の最新技術を利用したもので、 1992年には世界に先駆けてA0判対応の大判デジタル複写機を開発・販売し、数多くの製品を提供し続けています。今後は生産構造改革や人員の適正化を含めた、収益構造改革や市場ニーズを的確にとらえた製品開発、新規事業開拓を行っていきます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・回路設計のご経験
・Word、Excelなどの基本的なPCスキルをお持ちの方
■歓迎条件
・FPGA設計・ハードウェア記述言語の基本知識
(VHDL、Verilogでのデジタル回路設計)
募集要項
企業名 | 桂川電機株式会社 |
職種 | その他IT・ソフトウェア系その他、デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区下丸子4-21-1 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):204,300円〜268,400円 その他固定手当/月:45,700円〜107,600円 <月給> 250,000円〜376,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> その他固定手当(生産加給+資格手当) ・精勤手当:2,000円(支給条件あり) ・扶養家族の有する場合:配偶手当:10,000円、住宅手当:13,000円、子供手当:5,000円 ・役職手当:5,000円〜50,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 時間外労働:月平均20時間36協定における特別条項あり→製品の納期が切迫している場合 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:配偶手当:10,000円、子供手当:5,000円 住宅手当:住宅手当:13,000円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度(上限65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心 <その他補足> ・確定給付年金・作業着支給・社員食堂・財形貯蓄制度・健康相談室(毎週火、水、金)・時差出勤制度あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 育児休業、介護休業、看護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
企業情報
企業名 | 桂川電機株式会社 |
資本金 | 2,299百万円 |
平均年齢 | 54歳 |
従業員数 | 102名 |
事業内容 | ■事業内容: ・大判デジタルプリンタ、大判スキャナ、大判複合機、関連機器、ならびに関連ソフトウェアの開発、製造、販売などを行っています。 ・東京本社を中核とし、工場、世界各国に拠点展開しており、グローバルメーカとして長年の実績があります。 アジア:日本、台湾、香港、中国、韓国 欧州:イギリス、ドイツ 北米:カナダ、アメリカ |
URL | http://kiphq.co.jp/index.html |