トップソフトウェア・情報処理 - 品質管理 - 正社員 - 大阪府[大阪]車載関連ソフト開発エンジニア(PG)【エージェントサービス求人】
株式会社大阪エヌデーエス
掲載元 doda
[大阪]車載関連ソフト開発エンジニア(PG)【エージェントサービス求人】
品質管理
新大阪開発センター 住所:大阪府大阪市…
¥
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
■職務内容:
自動車関連(車載情報機器、車載ECU製品)ソフトウェア開発をお任せいたします。自動車関連では、車載PFであるAutosarの開発を始め、車載ECUのドライバ、ミドルウェア、アプリケーション部の開発を行っています。【以下詳細情報】アプリケーション部に関してはC言語だけでなく、C++やJavaも使用しており幅広いアプリケーション領域の対応を行っています。シス テムの仕組みやアルゴリズムから自分で考えて開発実施していくため、創意工夫する面白さを感じられる開発業務になります。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】組込みソフトウェア開発経験をお持ちの方
【歓迎】車載製品の組込み開発経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社大阪エヌデーエス |
職種 | 品質管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新大阪開発センター 住所:大阪府大阪市淀川区西中島7丁目1番5号 勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 上記年収は各種手当を含んだ一例です。条件については面接時に詳細を決定します。 <賃金内訳> 月額(基本給):212,000円〜283,000円 <月給> 212,000円〜283,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収例:役割、諸手当により変動有 430:27歳/扶養2名/5年目SE 510:31歳/扶養2名/10年目SE 600:36歳/扶養3名/15年目PM 700:41歳/扶養3名/20年目上級PM 前年時間外平均20H、賞与予算3.0(前年実績2.7) ■昇給年1回、賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 月平均残業時間20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:「福利厚生その他」欄を参照 住宅手当:10,000円(家賃・ローン支払者対象) 社会保険:■健康保険:東京都情報サービス産業健康保険組合 厚生年金基金:全国情報サービス産業厚生年金基金 退職金制度:定年後、継続雇用制度有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■技術研修 ■リーダーシップ研修、管理職研修 ■通信教育 ■資格取得奨励制度等 <その他補足> ■職務手当 ■確定給付企業年金制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度 ■定期健康診断、人間ドック ■東京都情報サービス産業健康保険組合保養所、会員制リゾートホテル「エクシブ」等の施設利用可 ■社員共済会(社員と家族の親睦および互助共済活動) ■サークル活動(ゴルフ、マラソン、テニス、ソフトボール、登山、スキューバダイビング等) ■家族手当:配偶者または子の場合、1人目18,000円/2人目9,000円/3人目4,500円 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土日祝、年末年始連続、誕生日、リフレッシュ休暇(3日連続)、慶弔等特別休暇等あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社大阪エヌデーエス |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 94名 |
事業内容 | ■事業内容:エンベデッド分野とエンタープライズ分野を事業の2本柱とし、様々なサービスを提供する独立系BtoB企業 (1)エンベデッド(組込み系システム開発) カーオーディオなどの車載製品や制御ECU、エアコン等の身近な家電から、産業用ロボットや燃料電池まで、コンピュータ制御されているあらゆる製品のシステム開発を行なっています。 □長年にわたり蓄積した制御方式、規格、製品仕様のノウハウ、そしてこれまで育んだ“ものづくりマインド”を活かし、コンシューマ・メーカー・技術者の3者の視点に立ち、先進技術を駆使した製品づくりを行なうとともに、メーカー様の製品戦略の提案と実現に貢献 |
URL | https://www.nds-osk.co.jp/ |