トップ電機・家電・AV機器 - 生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 栃木県【栃木】新規電池・充電ECU製品の生産部門管理者(小山) ※年間休日120日以上
株式会社デンソーテン
掲載元 イーキャリアFA
【栃木】新規電池・充電ECU製品の生産部門管理者(小山) ※年間休日120日以上
生産・製造技術・管理系その他
栃木県小山市大字西黒田91番地 宇都宮…
¥
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
生産ラインの管理監督署をまとめる、製造部門スタッフをお任せします。
【職務詳細】
・職長、班長はじめ現場の管理監督者の管理
・日々の生産状況の把握と上位報告
⇒生産性指標の集計と見える化の実施
⇒現場の問題の吸い上げと一次解析
・現場での不具合、事故発生字の初動対応と関係者の招集
・生産性改善活動の実施
・製造部内の各審議、会議体の資料作成及び、報告等
【募集背景】
BEV/HEV車の急激な拡大に伴い、電池、充電機能を制御するECUの需要が増加しています。今回募集するのは、これまで他拠点にて生産していた、上記ECUの生産拡大に伴い、同社の小山製作所で新たに新規ラインを構築し、垂直立上と量産安定化を担当する人材が必要となり、一緒に実現して頂けるメンバ及び、将来の現場のリーダーとしてご活躍いただける人材のご応募をお待ちしています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・生産ライン一連の工程の知見がある方(生産技術、生産管理経験など)
募集要項
企業名 | 株式会社デンソーテン |
職種 | 生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 栃木県小山市大字西黒田91番地 宇都宮線「間々田」駅より車にて5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:480万~700万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヵ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、施設完備(独身寮、トレーニングセンターを設けた体育館など)、クラブ活動、スポーツ大会 ■勤務時間:8時15分~17時00分 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 休日日数127日 完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇20日~40日、GW、夏季、冬季、慶弔、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接(小山製作所のみ、事前に小論文の提出)→最終面接(1次選考合格者には最終選考前にWEB適性試験の受験依頼があります)→内定
企業情報
企業名 | 株式会社デンソーテン |
設立年月 | 1972年10月25日 |
資本金 | 53億円 |
事業内容 | 【事業内容】インフォテインメント機器およびオートモーティブエレクトロニクス機器の開発・製造および販売 【会社の特徴】カーナビ・カーオーディオをはじめ、自動車に搭載されている様々な制御装置なども手掛ける、総合カーエレクトロニクスメーカーです。 ICTを活用した、「クルマと社会をつなぐ」「クルマと人をつなぐ」「クルマとクルマ、クルマとインフラをつなぐ」という様々なつながるシステムで、 今までにない新しい価値や新たな領域の製品を創造することに取り組んでいます。 カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぎ、自動追従を可能にする ミリ波レーダー等自動運転に役立つシステムを開発する「先進安全システム分野」、エンジン制御などのクルマの基幹部分を支える 「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、 人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会の実現に向けて歩んでいます。 |