トップエネルギー - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用 - 正社員 - 北海道【北海道】社内SE・情報システム担当 ※年間休日120日以上
北海道電力株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【北海道】社内SE・情報システム担当 ※年間休日120日以上
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地 …
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にて、社内SE・情報システムを担当していただきます。
【職務詳細】
情報通信部にて、下記業務を担当していただきます。
・社内システム開発
・情報インフラの整備・運用
・全社DX(データドリブン経営)に係わる業務
~情報通信部~
働き方改革推進の一環として、在宅勤務支援(テレワーク)導入に向けた環境整備、コミュニケーション・ツールの導入など、情報通信技術の提供を通して会社経営に貢献することを使命に、情報サービスで事業運営を支えています。
ほくでんグループは、電力を安全かつ安定的に提供するという社会的責務を担う立場であり、お客さまサービスや社内業務において情報システムは、必要不可欠であるため、セキュリティを確保した上で安定したサービスを提供することが一層重要となっています。
急速に進展するデジタル化社会において、情報システムが果たす役割が飛躍的に拡大しつつある中、競争環境の進展やお客さまのニーズの多様化に対応できるよう、迅速かつ柔軟なシステム対応が求められており、業務効率化と競争力強化の両面から事業運営に貢献しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・社内情報システムまたは業務系システムの設計・開発・運用経験(3年以上)
・サーバー・ネットワーク等のITインフラ構築・運用経験
・クラウド(AWS、Azure、Google Cloud 等)に関する基礎知識・運用経験
・情報セキュリティに関する実務知識(アクセス管理、脆弱性対応 等)
・社内ユーザーや業務部門との調整・折衝経験
【歓迎】
・RPA、BIツール(Power BI、Tableau 等)を活用した業務改善経験
・DX推進や業務プロセス改革(BPR)プロジェクトの推進経験
・仮想化技術(VMware、Hyper-V、VDI 等)の知識
・Microsoft 365、Teams、Zoom 等の導入・運用経験
・情報処理技術者試験、AWS認定資格、ネットワーク系資格(CCNA 等)保有者
募集要項
| 企業名 | 北海道電力株式会社 |
| 職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用 |
| 勤務地 | 北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地 札幌市営地下鉄各線「大通」駅徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:400万~700万円 月給制:月額286000円 賞与:年2回 昇給:有り ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:無 ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ■勤務時間:8:40~17:20(所定労働時間7時間40分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日124日、年末年始、夏期休暇、各種特別休暇(法要休暇、育児休暇ほか)、5月1日(創立記念日) |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考 → 面接(複数回) → 内定
企業情報
| 企業名 | 北海道電力株式会社 |
| 設立年月 | 1951年5月1日 |
| 資本金 | 114,291百万円 |
| 事業内容 | 【事業内容】■電気事業■ガス供給事業■電気通信業■各種コンサルティング・エンジニアリングなど 【会社の特徴】同社は、「人間尊重・地域への寄与・効率的経営」の経営理念のもと、ESG(環境・社会・ガバナンス)を重視しています。 今後の経営環境の変化に着実に対応していくため、2030年における目指す姿として、「ほくでんグループ経営ビジョン2030」を公表。 価格競争力を向上させ、お客さまに低廉な電気とご期待の一歩先を行くサービスを提供していくとともに、 新たな技術の活用や事業領域の拡大に取り組まれています。 また、脱炭素を目指す社会の変化に応えるため2050年の北海道におけるエネルギー全体のカーボンニュートラルの実現に国や自治体、 他企業などと連携しながら最大限挑戦していくことで、地域発展の貢献に注力されています。 |
