GLIT

日産自動車株式会社

掲載元 doda

【神奈川/第二新卒歓迎】製品開発(車両ドア自動開閉システム開発)◇先進的な自動ドアを実現※V2203【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発

日産テクニカルセンター 住所:神奈川県…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■求人のポイント:
・第二新卒歓迎!機械・電気を組み合わせたメカトロ機構の製品(自動車に限らず、家電・医療機器・ロボット・生産設備等)に関わった経験歓迎!
・東証プライム上場/日本を代表する自動車メーカー「NISSAN」
・在宅・フレックス勤務可/残業月25H程度/EV販売台数No.1/グローバルにビジネスを展開する社会貢献度高い優良企業

■業務概要:
・車両のドア機構部品のメカおよびメカトロ技術、通信やアプリを含めた電動・自動開閉システムの先行開発(メカトロ開発)を担っており、システム構想や仕様検討、プロジェクト推進・管理を担当しています。
・センシング技術やスイッチによりECUやモーター、アクチュエータを制御し、自動開閉を行うシステム構成となります。

■業務内容:
【1】車両ドアの電動・自動開閉システムの先行技術開発
・5年先を見据え、1システム2〜3名体制で、開きものにかかわる法規/安全要件/性能要件を理解しながら、遠隔操作で各開きものを制御するシステム構成、UI、操作方法、操作ロジックなどを検討の上、仕様決定を行います。
・ECUやモーター、アクチュエータなど関連部品の仕様割り付けを行い、多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、全体最適となる提案を作成、製品評価含め、実用化の道筋をつけます。
【2】ドア機構部品のメカ機構・技術開発職
・お客様が直接触れる開きものの操作部品、技術、性能要件を理解しながら、設計仕様を決定していく仕事です。
・多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、提案を作成、実用化の道筋をつけます。

■業務魅力:
・自分たちが作り込んだ車両の挙動、ユーザーインターフェースに対して、クルマを使うあらゆる人たちからダイレクトに反応が返ってくることが、この仕事の醍醐味です。
・部品だけでなく、車両やシステム階層の開発となるため、非常に多くの人と関わり、マネージメント能力を発揮する機会が多いです。

■就業環境:
・自らの手で、新しいものを世の中に投入し、実際に使ってもらうお客様から生の声を聞く事が出来ます。
・幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・理系卒の方
・メカトロ機構を持つ製品や部品、装置の設計経験をお持ちの方
※異なる業界や、第二新卒の方歓迎です!

募集要項

企業名日産自動車株式会社
職種制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
日産テクニカルセンター
住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター
勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜439,000円

<月給>
230,000円〜439,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■前給及び実務経験を考慮の上決定※別途残業代あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
事業所により、勤務時間帯について多少の変動有り。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:手当支給については、当社規定による
住宅手当:入居及び手当支給については、当社規定による
寮社宅:入居及び手当支給については、当社規定による
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金「確定給付型企業年金75% 確定拠出型企業
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■各種教育制度あり

<その他補足>
■施設:直営保養所、他各種レジャー施設、スポーツ施設■制度:大型住宅金融制度、社内預金制度、育児休職制度、介護休職制度、再雇用制度 他
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■週休2日制(規定カレンダーによる)、夏季休暇(9日程度)、年末年始(10日程度)、GW等
■年間有給休暇:17〜20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日産自動車株式会社
資本金605,813百万円
平均年齢41.2歳
従業員数24,034名
事業内容■事業内容:
自動車の製造、販売および関連事業
URLhttp://www.nissan-global.com/JP/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら