トップソフトウェア・情報処理 - システムコンサルタント,サーバー運用・保守 - 正社員 - 東京都【東京ワークライフバランス認定企業】運用コンサルタント/平均残業時間19時間【エージェントサービス求人】
テラテクノロジー株式会社
掲載元 doda
【東京ワークライフバランス認定企業】運用コンサルタント/平均残業時間19時間【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都豊島区東池袋3-4-…
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
【新しい技術に取り組むのを推奨する会社であり、最新技術を学び活かせる環境です】
■業務内容:
大手クラウド業者などに対して、運用設計・運用改善・運用業務フロー改善・運用パッケージ開発などを担当いただきます。
■業務詳細:
・インフラ運用業務(運用設計、運用改善、運用業務フロー改善、自動化ツールの作成、リリース対応等)
・仮想基盤への移行業務
・運用支援システム構築、提案を含めた運用業務改善提案
・パートナー管理
■組織体制:
配属先の組織は現在、新卒2名、4年目2名、5年目1名で構成されております。30代の方が多数活躍中です。
■キャリアアップ:
RPA導入や自動化の提案などといった運用に特化したコンサルタントの他、将来的にはPL/PMを目指すことができる環境です。
プログラミング経験を活かしてお客様提案をしたい方や、インフラ運用の経験を活かしながらコンサルタントを目指したい方には非常に適したポジションです。
■得られるスキル:
「ユーザーの要望を引き出すコミュニケーションスキル」を培うことができます。また、全体最適化を図り、ユーザーの業務効率化を提言する為、「局所的な視野ではなく、大局的にものを捉える力」が身につきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験
・プログラミング経験があり、顧客提案を行いたい方(VBA経験のみでも可)
・インフラ運用、保守の経験を持っている方
※サーバーやシステム、ネットワークなどの安全と安定性を守り、効率的に稼動できるように取り組みます。
募集要項
企業名 | テラテクノロジー株式会社 |
職種 | システムコンサルタント、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋3-4-3 池袋イースト 勤務地最寄駅:各線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 445万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 固定給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,400円〜315,800円 <月給> 250,400円〜315,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※最大月給においては固定ではない家族手当や資格手当も含まれた場合で想定しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均19時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:20,000円支給(世帯主の場合) 社会保険:東京都情報サービス産業健康保険組合 <教育制度・資格補助補足> ■技術研修、階級別研修、ヒューマンスキル研修(1回/半期) ■資格取得支援制度:年間50,000円まで(外部講習会参加費負担、受験料会社負担、勉強用書籍・教育ソフト等) <その他補足> ■家族手当補足:配偶者20,000円、第一子10,000円、第二子以降5,000円 ■資格手当:国家資格は毎月支給、ベンダー資格は一時金を支給(基本情報技術者5,000円、応用情報技術者試験10,000円、テクニカルエンジニア20,000円、プロジェクトマネージャー30,000円等) ■確定拠出年金 ■健康診断(人間ドック※年1回会社負担) ■社長懇親会、社員旅行、全国提携保養所、スポーツ施設、イベント・サークル活動(フットサル・バスケ・テニス等)等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(5日)、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日〜最高20日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | テラテクノロジー株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 32.5歳 |
従業員数 | 335名 |
事業内容 | ■事業内容 社会貢献度の高いシステム開発事業を展開しています。 ■特徴 創業者である代表取締役はエンジニア出身で、エンジニアを大切にする制度・風土がしっかり醸成されています。 特に、エンジニアの成長を何よりも重要視しています。 ■柔軟な就業環境: 成長支援のみならず、社会の変化に応じて就業環境にも柔軟に対応しています。コロナ禍ではすぐにテレワークの導入をはじめ、今でもテレワークを積極的に推進しています。(テレワーク実施率・約7割) また男性の育休取得実績も多数あり、家庭と仕事の両立も可能です。(数か月の育休を取得した男性社員も多数) 他にも、長時間労働削減の取組みに東京都より表彰を受けています |
URL | https://www.teratech.co.jp/ |