GLIT

株式会社モリタホールディングス

掲載元 doda

【大阪】研究開発職◆消火に使われる薬剤の研究開発職/東証プライム上場/消防車の国内トップシェア【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)

モリタATIセンター 住所:大阪府八尾…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇東証プライム上場/消防車の国内トップシェア/年休125日・福利厚生も充実◎/創業110年超の老舗〜

■業務内容:
消防車や消火器の開発〜製造までを手掛けるモリタグループにて、消火に使用する薬剤の研究開発職としてご活躍いただきます。
具体的に任せる業務に関してはご本人様のご経験とご希望をふまえて決定いたします。

■働きやすさの魅力:
入社後から継続的なキャリア形成に向け、体系的な研修制度を構築しています。
【人財育成について】HP:https://www.morita119.com/recruit/promote.html
また福利厚生も充実しており、中長期的に安心して働いていただける環境です。

■同社について:
消防車輛事業の他に、防災事業、産業機械事業、環境車輛事業などと幅広い事業展開をしており、各事業で高いマーケットシェアを獲得しています。
参入障壁の高い消防車輛事業では、国内トップのシェア約60%、海外ではワールドランキング3位です。また、国内で海外に輸出しているのは同社のみで、将来性も期待できる企業です。

■モリタグループについて:
1907年の創業以来、綿々と受け継がれてきた「一人でも多くのいのちを救いたい」という思いとモノづくり精神のもと、消防の未来技術に挑んできた同グループ。
「人と地球のいのちを守る」というコーポレートスローガンに向かって、これからも挑戦は続いていきます。モリタグループでは、消防車輛事業の他に、防災事業、産業機械事業、環境車輛事業などと幅広い事業展開をしており、
各事業で高いマーケットシェアを獲得しています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
化学系のメーカーでの研究開発職としてのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社モリタホールディングス
職種製品開発(化学)
勤務地<勤務地詳細>
モリタATIセンター
住所:大阪府八尾市神武町1番43号
勤務地最寄駅:大和路線/久宝寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円

<月給>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(7月)
■賞与実績:年2回(6月、12月) 


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定に基づき支給
家族手当:同社規定に基づき支給
社会保険:企業型確定拠出年金、企業型確定給付年金 あり
退職金制度:65歳まで正社員の退職金制度を適用

<定年>
65歳
65歳まで正社員

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、選抜研修

<その他補足>
食事手当
持株会 財形貯蓄
契約保養所
法令以上の介護制度
各種社会保険完備 等
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■原則、土日・祝日休み 
■育児に関する特別有給休暇(産休・育児休暇の取得実績あり)等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社モリタホールディングス
資本金4,746百万円
従業員数1,723名
事業内容■事業内容:
同社は消防自動車の国内トップシェア企業です。

(1)消防車関連
ポンプ車からはしご車、コンビナート向けの消防車や空港用の消防車、さらに世界初の消救車など、幅広い消防車の開発・製造・販売を行なっています。また、消防車専用のキャブやボディー、タンクの製造など特殊部品の製造も行なっております。さらに、万全の体制および高い専門技術でお応えするために、消防車の保守点検・オーバーホール専門の会社も有し、お客様のニーズにより迅速にお応えできる体制を整えております。
(2)消火器関連
最も身近な防災用品である消火器や、グループホームなどで導入が進められている防災設備など、防災関連製品を開発・製造・販売しております。また、使用されずに回収された消火器から、再利用消火薬剤の生成も進めています。
(3)環境関連事業
廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化・効率化を推進する機器の製造や、リサイクルプラザ・ごみ処理施設などプラントの設計・施工を積極的に展開。また、金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械の製造販売など、「地球のいのちを守る」というテーマを掲げ、環境保全事業を推進しています。
(4)衛生車、塵芥収集車、汚泥吸引車など環境保全車両の製造・販売
毎日のゴミ収集に活躍している塵芥収集車「プレスマスター」および「パックマスター」。スマートな外観で従来のイメージを一新したバキュームカー「エコパネル車」のほか、高圧洗浄車、汚泥吸引車など。環境保護に不可欠な清掃、廃棄物の収集運搬・処理に関係する車両の製造・販売は株式会社モリタエコノスが事業展開しております。
URLhttp://www.morita119.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら