トップ化学・素材 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【赤羽・自社勤務】社内SE※DX推進/ITインフラ幅広くお任せ◇在宅可/住宅手当有◇無借金経営で安定【エージェントサービス求人】
天馬株式会社
掲載元 doda
【赤羽・自社勤務】社内SE※DX推進/ITインフラ幅広くお任せ◇在宅可/住宅手当有◇無借金経営で安定【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都北区赤羽1-63-6…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
■職務概要
デジタル戦略部の社内SEとして既存システムの運用・改善のほか、基幹系の刷新、新規システム導入などの業務のなかから、ご経験・ご志向性に応じてプロジェクトをご担当いただきます。職務はシステム化企画や要件定義など上流工程を中心にご担当いただき、実開発工程は外部のベンダーに委託して行うことが多くなります。【変更の範囲:会社の定める業務】
■配属組織
配属先であるデジタル戦略部は10名の組織で、同社のITやDX推進に関わる役割を担う組織です。
内部では複数の課に分かれていますが、実態としては縦割りではなく、各メンバーが協力しながら業務を分担しています。
■募集背景
直近ここ数年でDX化にむけて大きく舵を切り、システム投資を急速に増やし、Box、Salesforceなどのクラウドサービス導入など大きな変革期を迎えています。しかし基幹系の刷新などまだまだDX化に向けて取り組むべきテーマも多く、現状の社員だけでは人手が足りなくなりつつあるため、社外からDX化に取り組んでいただける人材を募集しています
■職務詳細
・基幹システムの刷新等のDXプロジェクトを担当
└ システム化企画、導入プロジェクトの推進、協力ベンダへの要件提示・プロジェクト管理など
・現行の社内システム・ITインフラに関する運用
└ 入社当初はご経験・スキルに応じてお任せしていきながら、最終的には領域問わず当社ITについて幅広くご対応いただけるようになっていただきます
└ 運用改善のためにツールを開発したり導入したりすることもあります
■働き方
・リモート 週2回までリモート勤務可能
※絶対に週2回リモートをお約束するものではなく、業務内容によってリモートできない週が出ることもあります
・担当するプロジェクトによっては海外含めた出張(1週間程度)や海外子会社への出向(数か月〜数年程度)が発生することもあります
■魅力
・システム投資に力をいれており、DX化に向けて積極的に投資しているフェーズのため、新しい技術・サービスの導入の経験や、IT・デジタル技術を通じて会社全体を変革するという影響力の大きい業務にチャレンジし、携わることが可能です。
・適用に条件はありますが、家族手当、住居手当、食事手当などの働く上での生活環境を支える補助も充実しています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要条件
・基幹システムやクラウドサービスなど何らかのシステムの導入推進をご担当した経験(社内SE・SIerなど立場は不問)
■歓迎条件
・システムの大きな変革期を経験してより大きなインパクトある業務を経験したい方
・製造業でSAP等の基幹システムの導入の経験をお持ちの方(モジュール不問)
募集要項
企業名 | 天馬株式会社 |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都北区赤羽1-63-6 勤務地最寄駅:京浜東北線/赤羽駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 427万円〜641万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜360,000円 <月給> 240,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、同社規定により経験・年齢等を勘案して決定します。 ※年収は月20時間分の時間外手当を含めた金額です。 ■昇給:あり ■賞与:年2回/年間月数3.94ヶ月×基準賃金(基本給、一部手当)※昨年度実績となります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月残業は10〜20時間程度。連休の前日は勤務時間30分短縮となります。詳細は面接にてご確認下さい。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 家族手当:規定に基づき支給(福利厚生その他欄参照) 住宅手当:10,000円〜13,000円※規定による 寮社宅:借り上げ社宅制度あり(転居を伴う異動の場合) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用有(65歳迄) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励制度…国家資格や法的必要資格の学習費用・受験料補助、褒賞金支給等 ・階層別教育・・・定期採用時、各等級、管理職登用前後等 ・海外赴任前研修・・・海外現場研修、通信教育等 <その他補足> ■家族手当補足:配偶者手当(9,000円)、子供手当(第1子4,500円、第2子以降4,000円/月) ■育児休業(取得実績あり) ■食事(昼食)手当(非役職者のみ):月額5,000円支給 ■全館禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日、長期一斉休暇(年末年始、夏季)、アニバーサリー休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 天馬株式会社 |
資本金 | 19,225百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 623名 |
事業内容 | ■事業内容: プラスチック製品(家庭用品/自動車/OA機器/家電/住設部品、メディアケース、物流・農水産用資材、飲食用資材など)の製造および販売 |
URL | https://www.tenmacorp.co.jp/ |