トップ消費者金融・事業者金融 - 事業企画、事業プロデュース,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【東京】IT・サービス企画※UI・UX等の企画設計/デジタル化推進における重要ポジション/三井住友G【エージェントサービス求人】
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
掲載元 doda
【東京】IT・サービス企画※UI・UX等の企画設計/デジタル化推進における重要ポジション/三井住友G【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都江東区豊洲2-2-3…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
【金融業界未経験歓迎◇IT・サービス企画/ポテンシャル〜即戦力まで経験に合わせて業務をお任せ/SMBCグループ
■業務概要:
・当社のローン商品のお申込からご契約、お借入・ご返済、各種照会やお手続等をWeb・アプリで提供するにあたっての顧客体験(UX)や画面(UI)設計等の企画・開発、推進・管理。
・当社の業務システムにおける社員のユーザー体験(UX)や画面(UI)設計、或いは業務フローのデジタライゼーション等の企画・開発、推進・管理。
■主な業務内容:
・アプリ・WebサービスのUX企画・UI設計
・デジタル化案件の業務要件定義
・取引の離脱抑制等の各種改善企画・開発
・Web・モバイルのページやコンテンツの制作・各種最適化
・アジャイル開発運営(開発はシステム部門)
■キャリアパス:
・これまでの経験やポテンシャル等を勘案し、当初より上記業務を担当いただく想定です。
・当部での業務推進の幅の拡大、取組内容の深化等を図るため、当部業務の前工程(事業企画)や後工程(システム企画)の業務を経験いただく可能性もあります。
・当部業務経験を踏まえ、CXやBPR、広報サスティナ等の領域での勤務も可能です。
■組織構成:
全体36名(男女比 男性2.5:女性1)
■育成体制:
経験者によるOJTと実務経験の積上げによる育成が中核となります。基礎能力引き上げを目的とした研修プログラムや外部資格取得支援制度等もございます。
■やりがい、魅力:
・管理職を除く平均年齢が31歳と若くて活気のある職場です。
・フラットでスピード感のある意思決定が行われる部署です。
・個々人の想像力・創造力・行動力を形にすることができます。
・所定の領域において個々人が持つ裁量の幅は比較的広いです。
・担当案件の結果(ユーザーの反応や業容等実績等)が直接わかる等の手応え感があります。
・自ら手掛けたものが世に出る・メディア等で採り上げられるという面白さがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
・事業企画・サービス設計、業務推進の経験のある方
・デジタル関連、金融関連のビジネスに携わったことのある方
■尚可要件
・UI・UX企画の経験がある方
・要件定義の経験がある方
募集要項
企業名 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲2-2-31 SMBC豊洲ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜510,000円 <月給> 300,000円〜510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月、12月)※支給総額4ヶ月分 ・昼食費補助(3,500円/月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:有配偶者によって手当・補助額変動有(規程あり) 住宅手当:借上社宅制度・住宅手当制度 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:特記事項無し 退職金制度:特記事項無し <定年> 60歳 定年後の再雇用制度(65歳) <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■充実した研修制度を用意しています ■未経験でも安心してご入社頂ける環境です ■資格取得奨励規程があり、対象資格を取得した場合に一時金を支給する制度があります <その他補足> ■財形貯蓄制度有り ■昼食費補助手当 ■カフェテリアプラン ※カフェテリアプランとは、スポーツ施設利用補助やレジャー施設利用補助、育児サービス施設利用補助等、様々なメニューから自由に選択、利用できる福利厚生制度です |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 リフレッシュ休暇5日間(4月在籍者)、年末年始12月30日〜1月3日(5日間)、有給休暇(試用期間満了後3日間付与、6ヶ月経過後10日間付与)、慶弔休暇、誕生日休暇(配偶者含む)、産前産後休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
資本金 | 140,737百万円 |
平均年齢 | 43.6歳 |
従業員数 | 2,083名 |
事業内容 | 当社は、創業以来培ってきた与信(融資枠の設定などの信用供与)ノウハウを進化させ、コアビジネスである金融事業(直接融資)をはじめ、保証事業、海外事業の展開を積極果敢に進めていくことで、安定した収益を確保できるビジネスモデルの構築を進めています。そして、SMBCグループの一員となり安定した経営基盤を最大限に活用し、新たな生活金融として、ビジネス領域の拡大と社会的価値の追求を図り、コンシューマーファイナンスの未来を切り拓いてまいります。 |
URL | https://www.smbc-cf.com/corporate/ |