GLIT

ユームテクノロジージャパン株式会社

掲載元 doda

【大阪】テクニカルサポート◆SE経験・英語を活かせる/AI活用学習プラットフォーム/大手導入実績多数【エージェントサービス求人】

プリセールス、フィールドエンジニア、サポートエンジニア

大阪支社 住所:大阪府大阪市北区曽根崎…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜学びを成果に結びつけるAI活用学習プラットフォーム展開/世界で100万社、日本国内で2.5万社導入中!利用者は世界で1億人突破!/大手導入実績も多数!〜

学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を展開する当社にて、テクニカルサポートを募集します。
現在、UMUのプロダクト開発チームは全員海外のチームに在籍しており、日本のチームにはエンジニアやプリセールスの担当者が在籍していない状況です。そのため、テクニカル案件(主にSSO導入やAPI連携等)の営業段階においては、営業担当者が状況に応じてグローバルチームに確認を行いながら、プロジェクトの推進を行っています。
今回は、グローバルと日本の架け橋となり、専門的なテクニカルサポートの第一人者として、ご活躍いただける方をお迎えしたいです。

■具体的な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
・営業メンバーの商談同席(SSOやAPI連携の導入案件中心)
・顧客の情報システム部門の担当者やベンダーに対する営業サポート
・導入検討企業のセキュリティチェックシート対応
・バグ問い合わせ対応
・上記業務におけるUMUグローバルのエンジニアチームとの情報連携と社内マニュアル等の整備
【変更の範囲:会社の定める業務】

■提供プロダクト:
学習プラットフォームUMU( https://umujapan.co.jp/ )
学習の科学とテクノロジーを活用し、企業に合わせて最適な研修を構築できる学習プラットフォーム「UMU」を運営しています。学習内容を実際の業務シーンで活用できるようにするために、「教わる、練習する、学ぶ、応用する」というプロセスを科学的に実践できる機能が高い評価を受け、大手企業での導入が進んでいます。
「UMU」には最新AIテクノロジーを取り入れており、その代表例がAIエクササイズ機能です。AIを活用したリアルタイムなフィードバックにより、社員の自発的な学習を進め、学びが売上に直結していく仕組みを提供しています。現在グローバルで1億人以上に活用され、日本は少数精鋭組織でありながら、立ち上げ6年で25,000社に利用いただくプロダクトへと成長しています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか1つ必須
・SaaS企業におけるテクニカルサポート経験1年以上(SSO、API関連の案件対応必須)
・システムエンジニアの経験1年以上(対社外との顧客折衝経験必須)
・プリセールス経験1年以上
・その他、上記と同様の業務経験
  
■歓迎条件:
・SaaSサービスやITサービスのソリューションセールス・カスタマーサクセス・導入支援経験
・SIerでのSE、プリセールス、コンサルタント経験
・CRMやSFA、MAの運用設計経験

<語学力>
歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)中級、中国語(広東語)中級

<語学補足>
※英語:文書中心。トラブル発生時等オンライン会議をする場合あり。※中国語:中国人のメンバーが多い為。

募集要項

企業名ユームテクノロジージャパン株式会社
職種プリセールス、フィールドエンジニア、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
大阪支社
住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア 1階 WeWork内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,289,596円〜4,934,400円
固定残業手当/月:59,200円〜88,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
333,333円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※昇給とインセンティブ付与は四半期ごとに検討いたします。
※3ヶ月に一回の評価面談で成果に応じて支給額UPが可能

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入/学習支援制度(年間30万円まで支援)

<その他補足>
・Macbook/iPad/iPhoneなど業務に必要なデバイスを貸与
・社用クレジットカードの貸与
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
(4〜6ヶ月)

企業情報

企業名ユームテクノロジージャパン株式会社
資本金99百万円
従業員数20名
事業内容■事業内容:
インターネットテクノロジーを利用した教育ラーニングプラットフォーム「UMU(ユーム)」の販売を行っています
■UMU(ユームとは)
AIを活用したクラウドサービスで様々な企業の人材育成・能力開発に合わせたプロダクトを提供しています。
主に営業・新入社員・マネージャー育成で活用されています。これまで何百年も行われてきた伝統的な教育方法を、インター ネットテクノロジーによって変革していきます。
既に世界では70万社、日本では設立からわずか2年弱で7800社に導入されています。
URLhttps://umujapan.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら