GLIT

株式会社NTTデータ

掲載元 doda

【金融】信用組合向け営業◆DX推進・地域創成に貢献/地域密着で事業展開を目指す<656>【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

東京都江東区 住所:東京都江東区猿江 …

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
全国の信用組合様が共同で利用する基幹系システムの機能拡充や更改等、システム運用全般に係る中央組織向けの営業活動をお任せします。

■ミッション:
・全国の信用組合様の多種多様なニーズに応えるべく、中央組織・個別信用組合様への新たなサービス・機能の企画提案活動やマーケティング活動、さらには当社ならではの情報提供等による企画・営業活動です。
・当事業部では、全国の信用組合様が共同で利用する基幹系システムを開発・維持しながら、当社が提供するインターネットバンキングサービスやキャッシュレス決済プラットフォームサービス等の他システムと連携し、信用組合様に様々なサービスを実現、提供しています。
・信用組合様を取り巻く環境は、超低金利、地方経済の停滞等、厳しい経営環境が続いていますが、地銀再編が進む中、Face to Faceによる顧客との強いつながりを強みとして地域に密着し、地域とともに成長していく金融機関として存在感を増している一方で、人的リソースの不足や店舗統廃合が進むなど、信用組合様でのDX促進や業務効率化は喫緊の業務運営課題となっています。
・40年以上にわたり基幹系システムを開発・維持してきたことによる確固たる信頼関係を構築し、競合他社の追随を許さない圧倒的優位性を確保しているからこそ、中長期でのIT戦略投資を中央組織のお客様と議論・計画することが可能であることが我々事業部の強みです。また、個別の信用組合様とも強固なリレーションを築いているため、信用組合様に対して直接サービスを企画・提案することも可能です。

■組織のミッション:信組業態をITでサポート、地域創成に貢献

■ポジションの魅力:
当事業部は、長きに渡って信組業態のお客様にシステムを提供してきた実績により、良好なロングタームリレーションを構築してきている歴史ある事業部です。そのため、お客様と非常に近く良好な関係性を築いて相互理解しながら様々なプロジェクトを推進しております。その中の営業部門として、少数精鋭体制で業務を遂行しており、担当業務の一部を担う一担当者としてではなく、業務全体を早期に経験することが可能であり、業務内容に慣れていただいた後、全体を管理・統率するリーダして成長いただくチャンスがあります。ぜひリーダとして成長して一緒に活躍いただくことを期待しています。

変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)以下のいずれかの経験を有していること
・金融機関(信用組合に近い、地銀、信金等の地域金融機関の経験者歓迎)へのITサービスに係る企画提案やコンサルティング経験3年以上
・金融機関含む一般法人でのIT部門での業務経験もしくは、ユーザ部門でのITサービス導入の経験3年以上
(2)以下の知識を有していること
ITに関する基本的なスキル(IT業界、IT技術に対する最低限の理解)

募集要項

企業名株式会社NTTデータ
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
東京都江東区
住所:東京都江東区猿江
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所または自宅(リモートワーク)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜420,000円

<月給>
330,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は面談時に説明があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助
寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:職能資格に応じた金額が毎年累積。

<定年>
60歳
再雇用制度あり上限65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率99.2%)

<教育制度・資格補助補足>
ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。
資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト会社負担等)あり。
経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中

<その他補足>
■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など
■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資
■生活援護:NTTベネフィットなど
■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど
■育児・介護支援サービス
■…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季3日(6月〜9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名株式会社NTTデータ
資本金500百万円
平均年齢35.8歳
従業員数151,600名
事業内容<同社の強み>
■信頼性
これまで同社は、ナショナルプロジェクトなどの超大規模システムの構築に携わってきま した。また、お客様第一で最適なサービスを提供してきました。長期的・持続的なサー ビス提供の実績等を通じて強固な顧客基盤を構築し、信頼性を築き上げてきました。
■柔軟性・ 先進性
特定のハードウェア・ソフトウェア製品やサービスによらないマルチベンダを貫き、柔軟 性を維持するとともに、先進的なIT技術の追求により、お客様にとって最適なITサービ スを提供してきました。
URLhttps://www.nttdata.com/jp/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら