GLIT

株式会社Works Human Intelligence

掲載元 doda

【在宅可/広島】プロダクト開発エンジニア◇自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

広島事業所 住所:広島県広島市東区若草…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜リモート可/残業20h程度/副業可/フルフレックス/幅広いキャリアパス/充実の学習支援/20代の管理職登用実績あり〜

■業務内容:【変更の範囲:入社後は本職種に従事いただきます。その後、ご本人の適性等により当社業務全般に変更の可能性があります。】
◇自社パッケージソフト「COMPANY」の企画・開発・保守業務
(企画から保守業務まで一気通貫でお任せいたします。)
・新規サービス(マイクロサービス)の企画開発
・既存プロダクトの機能強化/改善案件
・当社コンサルタント/サポートセンターからの製品に起因する問題の調査・解決支援
ご希望や適性に応じて、人事・給与・勤怠・ID管理・タレントマネジメント
いずれかの開発チームに所属していただきます。

■業務詳細:
4〜5名程度のチームで、1ヶ月単位で設計〜テストのサイクルを繰り返します。
・サービス企画の立案
・サービス要件の定義、カタログレビュー実施
・UIUXデザイン(UIUXチームとの連携)、UIUXレビュー実施
・実装開発、コードレビュー実施
・テストケース作成、シナリオレビュー実施
・テストケース打鍵
・リリースノート作成
・マニュアル作成
・コンサル/サポートセンターからの問い合わせ対応
・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含)
※リーダー候補のみ

■入社後フォロー
・1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTでの軽微な不具合修正や製品問い合わせ回答の経験を経て、3〜6か月程度でひとり立ちしていただきます。
・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っていますので、ご経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。
・入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら保守開発に従事いただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事へとチャレンジしていただくことが可能です。

■組織構成:
製品開発部門587名
└各製品/開発領域で組織が分かれ、それぞれ数十名程度在籍
└モジュール単位でそれぞれ数名程度グループ在籍
・中途社員比率は2〜3割程度
・男性78%、女性22%
・平均年齢33歳(マネジャークラス平均38歳)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーションの開発経験2年以上

■歓迎条件:
・Javaを用いた開発経験
・エンジニアチーム/メンバーのマネジメント経験1年以上
・クラウドでの開発・運用経験
・人事関連システムの開発〜運用保守経験もしくはコンサルティング経験
・人事・給与業務に関する実務経験

募集要項

企業名株式会社Works Human Intelligence
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
広島事業所
住所:広島県広島市東区若草町12-1
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):269,467円〜574,151円
固定残業手当/月:87,617円〜186,683円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
357,084円〜760,834円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は賞与を含む金額となります。
※給与詳細は経験・能力・前給等により考慮し決定いたします。
■給与改定:年2回
■賞与:年2回(3月・9月)
■モデル年収:
・マネージャー、スペシャリストクラス:830〜1100万円
・部長、スペシャリストクラス(上位):1100万円以上

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
■残業:平均20h程度/月※3か月に1回リリース対応の際は30h程度。それ以外は0〜15h程度。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限2万円/月
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
Skill Ownership制度(資格取得金補助制度)、書籍購入支援制度、Udemyビジネス学び放題、グロービス学び放題、等

<その他補足>
■健康保険組合
■健康診断
■確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
■共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度等)
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■カフェテリアメニュー
■Works Life +(産育休制度)
└子供が3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
└子供が小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
└子供の病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
└子供が12歳まで利用できるベビーシッター補助
■時短制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30〜1/3)と同等日数のフレックス休暇、夏季休暇(7/1〜9/30の任意の2労働日)、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社Works Human Intelligence
資本金100百万円
従業員数1,932名
事業内容■事業内容:
大手企業向けERPパッケージソフト「COMPANY」(HR領域)の開発・販売・サポート、HR関連サービスの提供
・COMPANY(ERPのデファクトスタンダード)…世界的にみても細かく複雑な日本の大企業の商習慣に対応するERPパッケージソフト。COMPANY(カンパニー)は、顧客ごとの個別開発を必要としないパッケージです。
※当社製品「COMPANY」は国内企業1,200グループで利用されております。
URLhttps://www.works-hi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら