トップ電機・家電・AV機器 - プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】商品企画(モビリティAI・清掃ロボット) ※年収600万円以上
ソフトバンクロボティクス株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】商品企画(モビリティAI・清掃ロボット) ※年収600万円以上
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
〒105-7537 東京都港区海岸一丁…
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社が手がけるモビリティAI・清掃ロボット「Whiz」の拡販に向け、
顧客のDXを実現する商品を企画、市場への展開を担当いただきます。
顧客課題を解決するための商品(オプション/関連製品/新規製品)の
企画および製品検証をお任せします。
【職務詳細】
■製品:モビリティAI・清掃ロボット「Whiz」および関連オプション/新規製品
■範囲:商品企画、製品検証、PoC遂行、市場調査、事業性検証
■開発:開発部門との連携による製品検証・改善提案
【具体的には】
モビリティAI清掃ロボット「Whiz」の拡販と、顧客のDX実現に向けた商品企画・市場展開を担当。清掃・床洗浄ロボットの改善やオプション企画をはじめ、IoT市場調査、競合優位性の検証、新規プロダクトのPoC遂行など、製品検証を中心に業務を推進。ユースケース検討やサービス設計(販売方法・価格設定)、事業性(仕入れ・開発コスト、販売計画)の検証などにも関与。ご経験・スキル・志向に応じて、業務範囲を拡大しながら商品開発・展開における中核を担う。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・法人向けソリューションエンジニア(HW・SW・クラウド・モバイルアプリ)、
商品企画、プロジェクトマネージメント等を経験された方
・ロボット、家電製品、システムのいずれかの評価経験
-スペックシートが正しく理解できること
-評価項目を書き起こせること
・Office製品での資料作成スキル(Excel、Word、PowerPointでの資料作成)
【尚可】
・事業開発の経験
・ベンダー折衝の経験
・英語ドキュメントが読めること
募集要項
企業名 | ソフトバンクロボティクス株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、基礎、応用研究、分析(電気・電子) |
勤務地 | 〒105-7537 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー JR線・東京モノレール「浜松町」駅徒歩4分 ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分 勤務地変更の範囲:会社の定める場所(当面転勤なし) |
給与・昇給 | 6,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:617万~1023万円 月給制:月額321000円 賞与:年2回 昇給:年1回(原則) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(上限5万円/月)/残業手当/OJT研修制度 積立年休制度/社員持株会制度/財形貯蓄制度/確定拠出年金制度/社員食堂/ベネフィット・ワン制度 ■勤務時間:フレックスタイム制 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)/祝日/アニバーサリー休暇/リフレッシュ休暇/育児・介護休暇/慶弔休暇 など 《年間休日123日》 有給休暇(入社半年経過後10日~20日程度)※入社月により取得可能日数が異なる。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定
企業情報
企業名 | ソフトバンクロボティクス株式会社 |
設立年月 | 2014年7月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】■ヒューマノイドロボット・サービスロボットの開発・販売・メンテナンスサービスの提供 【会社の特徴】同社は、ヒューマノイドロボット・サービスロボットの開発・販売・メンテナンスサービスの提供をしています。 東京、パリ、ボストン、サンフランシスコ、上海の5拠点のオフィスに500人を超える社員を擁する、同社グループの子会社の1つです。 世界先駆けの感情認識ロボットの開発・販売も手がけており、そのロボットに搭載されるアプリストアの運営・アプリの開発も行っています。 今後20年間で国内の65歳以上の高齢者は3割を超え、国内の人口は1,000万人減少するといわれている現在、感情を持ったロボットへ寄せられる期待が高まっています。 人とのインタラクティブなコミュニケーションを通じて、新たな価値を生み出し続けるロボットを共に作り出し、日本中・世界中へと広げていきたいと考えています。 そんな未来にわくわくしながら挑み、「人類とロボットの共存」を具現化する、志高いメンバーを募集しています。 |