トップ繊維・ファッション - WEBプロデューサー・ディレクター - 正社員 - 東京都コンテンツ制作/撮影業務担当【エージェントサービス求人】
株式会社コックス
掲載元 doda
コンテンツ制作/撮影業務担当【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター
本社 住所:東京都中央区日本橋浜町1-…
〜449万円
正社員
仕事内容
■担当業務:EC商品画像の撮影、コンテンツの制作業務をメインでご担当いただきます。
■職務詳細:ECコンテンツ、店舗販促物の撮影業務全般→撮影準備、スタイリング決め、撮影商品管理、モデル撮影、物撮影、レタッチ、トリミング、画像登録等。
・特集ページ、バナーの制作業務全般→Ps or Aiを使った特集ページ、バナーのデザイン制作。CMSを使い制作物の登録、更新業務。
■組織について:デジタル推進本部はデジタル運営(EC運営)、デジタルイノベーション(システム関連)、マーケティング(CRM含む)の3つの部門で構成されております。EC運営は各ブランドに2名ほどメンバーが在籍、その他サポートメンバーとしてアルバイトも複数名在籍しています。担当ブランドはご入社後に決定いたします。
■組織体制:部長職1名・Mgr職1名・担当社員1名
■社風について:同社は「チャレンジする人を称賛する」「お客様第一」の文化が根付いています。
年齢、役職関係なくアグレッシブに提案ができる方がフィットします。フリーアドレス制で非常に風通しも良くコミュニケーションが活発であるため、役職、職種をまたいで意見交換・刺激をもらうことが可能です。
■働く環境について:業務時間内に集中して業務を終わらせることを徹底しています。プライベートと仕事を両立させる制度が非常に充実しており、独自の制度も設けています。
・分割休暇…30分単位で取得できる休暇制度、年間45時間分支給されます。子供の送迎、通院、旅行の前日の調整などに使用されています。
・時間単位取得年次有給休暇…付与された有給休暇の5日分を1時間単位で取得できます。
・1か月単位の変形労働時間制…1日4.5時間〜9.5時間で業務の繁閑に応じて勤務時間を設定(年間所定労働時間1950時間)、月次の出勤日を自身で設定できるシフト制です。
・残業代は1分単位で支給されます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・カメラマンとしての実務経験者
・レタッチ業務経験者
■歓迎条件:
・アパレル経験者でSNS運用、撮影経験がある方
・Lightroom、Captureoneを使ったティザー撮影経験者
・ささげ業務経験者
・アパレル販売経験者
募集要項
企業名 | 株式会社コックス |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋浜町1-2-1 HF日本橋浜町ビルディング8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 250万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):192,300円〜384,615円 <月給> 192,300円〜384,615円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年間2回(7月/12月)■昇給:年1回 ※前職・経験考慮の上、決定します。年収はあくまでも予定の為、設定年収よりも下まわる可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 20時間以内 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:※住宅助成金有り 寮社宅:補足事項なし 社会保険: 厚生年金基金:イオン企業年金基金 退職金制度:確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> 特になし <その他補足> 退職金制度、社宅制度、買物割引制度、育児・介護勤務制度、リゾート・テーマパーク補助、通信教育援助金制度、各種教育制度、総合共済会(イオングッドライフクラブ)、労働組合、イオン健康保険組合、イオン企業年金基金、団体生命保険、社員持株会、財形貯蓄、財形年金など |
休日・休暇 | 月8休制 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 年間休日105日(月8日〜9日) 分割休暇45時間 ※慶弔休暇・赴任休暇・育児休暇・介護休暇制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社コックス |
資本金 | 4,531百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 1,055名 |
事業内容 | ■事業内容:以下ブランドを展開する総合アパレル会社(輸入婦人用品小売業)です。日本国内238店舗の直営店舗と公式オンラインショップなどのEC事業を展開しています。 ・「ikka」:「一人一人の日常にトキメキを」私にもあなたにも、地球にもやさしい、ずっと付き合えるファッションを提案します。 ・「LBC」:私の街の雑貨やさんをコンセプトに「新しい出会い」を「私らしく」「私たちらしく」過ごすためのライフスタイルを提案します。 ・「VENCE EXCHANGE」:「今日は今日の自分らしさ」幾つになっても自分らしさを大切にしたいボーイズライクなスタイリングを提案するブランドです。 ・「notch.」:‘女の子を楽しむ’をテーマに、こころくすぐるモノやコトをかたちにして提案していきます。 ■事業の特徴: 1973年設立という歴史の中で培われた、接客スキルとビジュアル・マーチャンダイジングのノウハウがあり、そこにテクノロジーを加えることで、さらに新しいサービス、より素敵なライフスタイルをお客さまにご提案しています。オンライン上での簡単なサイズ比較が可能なサービスや、支払いの多様化に伴う様々な決済サービスの積極導入など時代ニーズに合わせた事業の運営をしています。 ■同社の強み: 大手企業の安定性と、ベンチャー企業のスピードを兼ね備えた企業です。 安定性: 同社は設立から45年以上という安定した経営基盤と、イオングループとしての充実した福利厚生があります。 仕事とワークライフバランスの両立を考え、管理職にはイクボス検定を導入しておりイクボス検定合格率は100%です。 スピード: 組織間の距離が近いため、改善要望や新企画などの提案をする機会が多く、一人ひとりが主体性をもってビジネスに関われることができます。 一例をあげると、支払いの多様化に伴う決済サービスの積極導入がその1つです。 |
URL | https://www.cox-online.co.jp/ |