GLIT

株式会社マルコ

掲載元 doda

◎未経験歓迎【久留米】医療機器の既存営業≪土日祝休・残業5〜10h・ノルマ無し≫◆地域医療に貢献!【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、渉外・代理店管理

本社 住所:福岡県久留米市宮ノ陣4-3…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇社会貢献性◎地域の在宅医療に貢献/残業5〜10h/九州エリア外への転勤無し/福岡県内トップシェア◎社会医療法人天神会グループ系列会社◆◇
【患者さんやそのご家族から、直接、「いつもありがとう」という感謝の言葉をもらうことができ、やりがいを非常に感じられる業務です!】

■仕事内容:
担当病院などに対して、商品提案や医療機器の取り扱い説明といった、ルート営業を担当します。
また、患者宅へ機器設置、設置後のメンテナンス訪問(各設置先:3ヶ月に1回程度)、医療機関への報告も行います。目標数値はありますが、ノルマは基本ありません。
※患者さんに何かあった時のために、交代で電話待ち受け当番があります。(手当あり/基本は電話応対のみですが、必要に応じて訪問をする場合もあります)

■1日の流れ(例):
◎出社・スケジュール確認→◎ドクターへの提案準備・メンテナンス機材確認→◎外回りにて担当先からニーズ等をヒアリング→◎昼休憩→
◎担当病院・患者宅を訪問(患者の状況によってはドクターに報告に行く場合もあり)→◎帰社・機材の片付け、翌日の訪問スケジュール調整・日報作成等→◎就業時間終了

■組織構成:営業9名(課長、係長含む)
メンバーは、30〜35歳前後が多く在籍しています。

■入社後の流れ:入社後3ヶ月程度は試用期間として、先輩社員同伴で基礎的な機器メンテナンス、医療制度の知識等を覚えていきます。その後、4ヶ月目からの自立を目指します。
業務に必要な資格の取得は会社で支援しているため、安心して就業できる環境です。

■就業環境:
・平均残業時間は5〜10時間程度でプライベートと両立しながら勤務できます。
・社員の健康を促進するため、福岡県の『健康づくり団体・事業所宣言』に登録しています。
・社員一人ひとりが働きやすい環境を保持できるよう、「福岡県働き方改革推進事業」への登録を行い、有給休暇取得や1時間単位での年休取得、フレックス制度、ノー残業を積極的に奨励しています。

▽公式サイト:https://marco-hc.co.jp/
▽採用サイト:https://marco-hc.co.jp/recruit/
▽SNS:https://www.instagram.com/marco_respira/

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業や販売サービス、コールセンターなど顧客折衝経験をお持ちの方(業界不問)

■歓迎条件:
・医療、介護業界のご経験

募集要項

企業名株式会社マルコ
職種営業・セールス(法人向営業)、渉外・代理店管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:福岡県久留米市宮ノ陣4-30-5
勤務地最寄駅:甘木線/五郎丸駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
330万円〜430万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):175,000円〜225,000円
固定残業手当/月:35,000円(固定残業時間15時間0分/月〜15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
210,000円〜260,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、スキル・経験を考慮の上決定し、上記給与より変動します。
■昇給:年1回(〜5,000円/4月)
■賞与:年2回(計4ヶ月+報奨金)
■モデル年収:
370万円/入社2年目 所員
470万円/入社6年目 係長

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:8時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:平均5〜10時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費(上限なし)※会社規定あり
家族手当:扶養手当あり(社保の扶養に準ずる)
住宅手当:規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付年金※3年以上/勤務再雇用あり※65歳まで

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・試用期間〜随時、OJTによる知識面や技術面の習得
・メーカーによる、取扱製品研修など
・高圧ガス関連の資格試験受験補助あり

<その他補足>
■久留米広域勤労者福祉サービスセンター加入
■待機手当(3千〜5千円/交代で休日、平日夜間の電話当番/出動等に応じ時間外手当支給)
■財形貯蓄制度
■育児休業(取得実績あり)
■有給休暇(6ヵ月後10日付与)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土・日、祝日※交代で休日・平日夜間電話当番あり(手当有り)
夏季休暇(8/13〜15)年末年始休暇(12/31〜1/3)有給休暇(6ヵ月後10日付与)、慶弔休暇、育児休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
■ノウハウの習得状況により、期間延長・短縮の可能性あり。
■試用期間中は外勤手当なし。基本給と本人対象の手当を支給。

企業情報

企業名株式会社マルコ
資本金10百万円
平均年齢37.7歳
従業員数46名
事業内容■事業内容:
・医療機器販売賃貸業
・在宅呼吸療法における酸素濃縮装置・人工呼吸器等のレンタル
・在宅輸液療法機器のレンタル
・福祉用具貸与、販売業

■同社の在宅呼吸療法:
(1)在宅酸素療法…酸素療法とは、濃度の濃い酸素を吸入して充分な酸素を取り込み、酸素不足をおこしている細胞の状態を改善することです。「在宅」酸素療法とは、その酸素療法を自宅で行うことです。
(2)マスク式人工呼吸器…マスクと専用の機器を使用し、呼吸を補助する治療法です。肺の病気や神経・筋肉等の病気によりうまく呼吸ができない方は呼吸を補助する必要があります。在宅酸素療法等で、血中の酸素が十分であっても呼吸困難が改善しない場合等、適用は多岐にわたります。
(3)気管切開人工呼吸療法…喉のあたりを切開してチューブを装着し、そこに人工呼吸器を装着して空気を送りこむ方法です。気管に直接つながっているため安定した送気ができ、痰の吸引も簡単にできます。全く呼吸ができない病気の方はこの方法で人工呼吸を行います。
(4)呼吸リハビリ…運動により、息切れ(呼吸困難感)を軽減させ、運動耐久性の向上、活動範囲を拡大させる目的があります。
■同社の特徴:
同社は、臨床工学技士(呼吸療法士)・看護師・臨床検査技師等の専門スタッフにより高度な技術、豊富な経験を生かし在宅呼吸ケアの分野において着実な実績を積み重ねてきました。在宅医療を行う医療機関、患者へ適切なアドバイスと行き届いたサービスを提供し、医療機関・行政機関と連携し常に先を見つめながら在宅医療の推進に貢献したいと考えています。
URLhttps://marco-hc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら