トップ投資信託・投資顧問 - 人事 - 正社員 - 東京都【千代田区】人事(中途採用経験歓迎)◇土日祝休/JAグループの資産運用会社【エージェントサービス求人】
農林中金全共連アセットマネジメント株式会社
掲載元 doda
【千代田区】人事(中途採用経験歓迎)◇土日祝休/JAグループの資産運用会社【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都千代田区九段南1-6…
900万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【農林中央金庫と全共連の共同出資/賞与あり/完全週休2日制◆中途採用メイン・ゆくゆく育成や研修にも携われます】
農林中央金庫と全国共済農業協同組合連合会を株主とする、JAグループの資産運用会社である当社にて、社員の人事に関連する業務をメインに、会社の庶務業務も行っていただきます。
■業務内容:
・採用業務(中途採用、新卒採用)
<ゆくゆくご対応いただく業務>
・人材育成、研修(人材育成計画の策定から、実施、管理等)
・法令対応(法令情報の収集、規定及び社内様式改定等)
・その他上記に付随する運用改善の立案実行等
※メインとなる中途採用業務について:
エージェント対応、面接対応、日程調整などです。
人員計画については翌年度の人員計画策定時や採用部署からの要請があった際に対応を行っていますが、ご入社後、当面は現職の社員と一緒にご対応していただき、いずれはご自身でご対応いただくことを想定しています。
■人事部の組織構成:
人事部長1名
人事グループ5名(管理職2名、総合職職員1名、一般職職員2名)
人事企画グループ3名
※中途採用担当者:2名
※教育・研修担当:2名
■入社後の流れ:
入社後1年間は、中途採用を担当していただくため、教育・研修を担当いただく予定はございません。まずは中途採用業務を行っていいただき、慣れてきたら少しずつ業務範囲を広げていただく予定です。
■当社について:
農林中央金庫と全国共済農業協同組合連合会を株主とする、JAグループの資産運用会社です。あらゆるステークホルダーの皆様の中長期的な利益と、持続可能な環境社会の構築が好循環している「みのりある豊かな未来」を目指すことを経営理念に掲げております。
変更の範囲:会社の業務状況や入社後の適性に応じて、別の職種に配属される可能性があります。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・事業会社の人事部において中途採用業務3年以上のご経験
■歓迎条件
・上記内容記載の人事業務経験(特に人材育成、研修施策の企画または運営の経験)
・金融業界経験者
・給与処理の一連の作業をすべて行ったことがある方
・その他人事実務(労務管理・給与計算等)の経験
■求める人物像
・既存の担当者と連携して、将来的には取りまとめ役として、円滑な業務運営を行う、あるいはサポートのできる方
・能動的に担当業務や課題解決に向けた付加価値の提供が実践できる方
募集要項
企業名 | 農林中金全共連アセットマネジメント株式会社 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 勤務地最寄駅:各線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 979万円〜1,105万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):476,000円〜539,000円 その他固定手当/月:18,000円 固定残業手当/月:122,000円〜138,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 616,000円〜695,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当は食事手当 ※年収は採用職位により決定 ■賞与 2,383,000円〜2,698,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50〜17:10 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:55分(12:00〜12:55) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業月平均30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金制度 <定年> 60歳 ただし、本人が希望する場合、シニア嘱託員として採用 <教育制度・資格補助補足> ■外部資格奨励制度による助成 ■通信研修講座受講 <その他補足> ■育児時短勤務制度、介護時短勤務制度 ■企業型確定拠出年金(DC)制度 ■産前産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度 ■時差出勤制度 ■時間単位の年休取得制度 ■健康診断(年1回/35歳、40歳、45歳以上の者のうち希望者は人間ドック) ■団体保険加入 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日:年末年始(12/31〜1/3) ■年間有給休暇:通常20日(入社した年は入社月により社内規則に定める日数) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 農林中金全共連アセットマネジメント株式会社 |
資本金 | 1,466百万円 |
従業員数 | 297名 |
事業内容 | ■企業概要: 当社は、農林中央金庫(http://www.nochubank.or.jp/)と全国共済農業協同組合連合会(全共連)(http://www.ja-kyosai.or.jp/index.html)の共同出資子会社です。運用に当たっては、農林中央金庫グループ会社と全共連グループ会社の2つのネットワークを活かしております。 農林中央金庫とは、国内金融機関のなかでトップクラスの格付をもっている国内有数の機関投資家です。 全共連とは、国内の保険・共済分野でトップクラスの実績を誇る国内最大の共済団体であり、また、農林中央金庫と同様に国内有数の機関投資家でもあります。 |
URL | http://www.ja-asset.co.jp/ |