GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【神奈川】オンコロジー領域における創薬研究マネジメント

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務内容】
オンコロジー・イムノロジーユニットにて領域方針の作成および実施を担う研究マネジメントや薬効薬理試験を行うプロジェクトのリーダーを担当いただきます.
<具体項目>
領域方針の作成および実施を担う研究マネジメント業務や創薬プロジェクトのリーダーとして,プロジェクトの運営を担っていただきます.
・領域方針の作成
・薬理試験の担当(細胞や動物を使用した実験実務あり)
・進捗,予算の管理,プロジェクトメンバーや他部署との連携,各種報告関連

【配属部署の紹介】
私たちオンコロジー創薬ユニットの生物系グループでは、新薬候補を細胞や動物を用いて評価する組織です.メンバーの年代は様々で,各自が創薬の専門家として意識高く活動しています.薬剤の候補化合物の合成は横浜事業所,評価は湘南事業所で実施しており,定期的な情報交換や会議等を通じて連携してプロジェクトを推進しています.

【配属事業所のご紹介】
配属事業所は湘南事業所です。湘南ヘルスイノベーションパーク (湘南アイパーク) に研究所を配し、我々製薬企業のみならず、次世代医療、AI、ベンチャーキャピタル、行政など、幅広い業種や規模の産官学が結集し、エコシステムを形成することで、各企業間でオープンイノベーション(ヘルスイノベーション)を加速する場となっています。100社を超える企業が入居しており、世界でも注目を集めています。

【魅力・やりがい】
創薬を通じて患者さんに薬を届けることで,患者さんの絶望を希望に変えるとてもやりがいのある仕事です.

【本職務における競合との差別化ポイント】
同社としてがん領域に新規に参入しました.
開発段階の製剤としては,MT-2111(ロンカツキシマブテシリン)を国内導入し,また自社創製のADC製剤の臨床開発を進めています.
研究分野では,これまでの創薬経験の中で低分子の創薬の強みを活かしたタンパク分解誘導薬(TPD)やバイオの技術を用いた抗体薬物複合体(ADC)の創薬研究を進めつつ領域の拡大を目指しています.全社的にがん領域の拡大を目指しており,他部門との協調して仕事を進めることも多く,研究分野の方針や展開性を議論できるやりがいのある仕事です.

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
創薬の現場では倫理観を高く持ち,…

募集要項

企業名非公開
職種前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
勤務地神奈川県
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
給与・昇給年収 1070 ~ 1206 万円
※等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間09:00~17:30
休日・休暇完全週休二日(土日)■公休:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら