トップソフトウェア・情報処理 - 経理,会計・税務 - 正社員 - 東京都【リモート可】経理スタッフ(マネージャー候補)◆上場準備企業における経理経験が積める◆残業月平均6H【エージェントサービス求人】
シーオス株式会社
掲載元 doda
【リモート可】経理スタッフ(マネージャー候補)◆上場準備企業における経理経験が積める◆残業月平均6H【エージェントサービス求人】
経理、会計・税務
本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
経理スタッフとして、財務会計・管理会計業務を担当頂ける方を募集します(将来のマネジャー候補)。
現在は、経理グループ長(公認会計士)がIPO準備・管理会計等のプロセス改善系の業務に注力しつつ、定例の数値作成業務の一部・レビュー業務を並行して行っています。しかし、IPO準備の本格化及び今後のさらなる企業成長を遂げるに当たり、経理グループ長の定例的な業務を巻き取りつつ、一緒に手を動かしながら業務改善を進めて頂ける方を採用することとなりました。
■具体的な業務内容:
・月次決算業務(仕訳起票・根拠資料作成)
・四半期・年度決算作業、開示資料作成(短信・事業報告・計算書類)
・社内向け業績管理資料の作成
・予算の作成
・取締役会資料その他社内会議体資料の作成(決算系)
・立替経費精算業務(申請内容のチェック・承認)
・業務プロセス改善/IPO準備補助
・各種社内制度の企画・実行
<使用しているシステム>
・PCA会計、PCA固定資産、PCA法人税
・HRMOS経費
■入社直後の業務内容:
具体的な月次のサイクルは以下の通りです。
月初〜上旬:月次決算締め作業
上旬〜中旬:管理会計数値の作成、会議資料の作成
中旬〜月末:IPO準備、業務改善、次月以降の準備など
・経費申請が都度挙がってきますので、並行してそちらの承認作業も行います。
・四半期・年度末は、上旬以降、開示資料の作成が入ります。
入社後は、上記業務の一部を分担し、徐々に業務の幅を広げていって頂くことを予定しています(具体的にどの業務から分担頂くかは、ご自身の意向も勘案して決めていきます)。
基本的にOJTで、実際に作業をしながら業務を学んで頂くこととなります。当社はリモートワーク可能となっておりますが、作業の中で出てくる些細な疑問点も都度クリアにしていけるよう、業務に慣れて頂けるまでは出社メンバーの調整の他、オンラインで気軽に疑問点を解消できる場も設定する予定ですので、ご安心ください。
■ポジション魅力:
・経理系業務を幅広く経験頂くことが可能ですので、経理パーソンとしてのスキルアップができる環境です。
・主幹事証券、監査法人と契約に基づくIPO準備を進めているため、主幹事・監査法人対応を含む上場準備企業における経理経験も積むことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での経理実務経験(3年以上)
・日商簿記2級以上
■歓迎条件:
・会社法、金商法による開示資料の作成の経験
・業務効率化の経験
<必要資格>
必要条件:日商簿記検定2級
歓迎条件:日商簿記検定1級
募集要項
企業名 | シーオス株式会社 |
職種 | 経理、会計・税務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-18 東急不動産恵比寿ビル6F 勤務地最寄駅:JR線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の指示する場所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,500,000円〜6,000,000円 <月額> 375,000円〜500,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額はあくまで目安であり、経験・スキルや前職給与等を加味して決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:会社業績により別途支給の可能性あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業:月平均6時間※時短勤務相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 定年再雇用制度有:有(1年毎更新) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■資格取得支援制度 ■資格手当 <その他補足> ■在宅勤務手当(190円/1日) ■育児支援制度(育児時間休暇、子の看護休暇) ■確定拠出年金制度 ■慶弔見舞金制度 ■副業OK ■服装自由 ■自転車通勤可 ■時短勤務可 ■PC貸与 ■モニター貸与(希望者のみ) ■フロア内リフレッシュエリアあり(ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、オフィスコンビニ) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、産前産後通院休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、定期通院休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | シーオス株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 210名 |
事業内容 | ◆メーカー(自動車、食品など)、移動体通信、コンビニ、大手流通など各産業を代表する企業のロジスティクスのシステム化、ネットワーク化を手がける企業◆ ■企業概要:2000年にアクセンチュア(戦略グループ)出身の松島聡が設立した企業です。 企業活動のインフラとも言える”ロジスティクスのデジタル化”を標榜するLogixTechのリーディングカンパニーです。 企業が消費者に商品を届ける上で、必要不可欠なロジスティクス。この分野は、ベテランの勘と経験に重きが置かれ、まだまだアナログな紙と手作業の世界が多く、デジタル化が遅れている状況です。当社では、SCM・ロジスティクス領域における改革プラン策定〜ソリューション構築・導入~安定稼働/効果創出までEnd To Endでサービスを提供しています。LogisticsxDigitalの専門性を武器に業界変革に取り組んでおり、クライアントは、各業界のトップ企業であるケースも多く、メーカーから流通・小売、3PLまで、多岐にわたって支援を行っております。 ■事業内容: ・コンサルティング/テクノロジーサービス (ロジスティクス戦略コンサルティング、SI) ・プロダクト開発・SaaS (アプリケーションソフトウェア・ロボット開発) ・オペレーションマネジメント (ロジスティクス設計・運用) ■強み:ロジスティクス領域における改革プランニング・コンサルティングから具体的なソリューションの設計・構築、安定稼働までをハンズオンで支援するケイパビリティを有する。End to Endのフルラインサービスというポジションでの競合は存在せず、上流では企画コンセプトだけでなく具体的な提案力で大手コンサルファームを超えて案件受注したり、下流では現場改善のレベルにとどまらない経営レベル・構造レベルでの提案能力を買われ受注に至ることが多い。 ■コーポレート・パーパス:社会インフラとしてのロジスティクスをデジタルネットワーク化することで産業に革新をもたらす。 ■キャリア形成:コンサルティング・SI、プロダクト開発、オペレーションマネジメントと職務領域が幅広く、部署間の異動も可能なため、本人の意志により多様なキャリア形成が可能 ■働き方:コアタイム無しのフルフレックス。リモートワークを促進しており、リモートワーク率は60〜70%。 |
URL | https://www.seaos.co.jp/ |