GLIT

相互薬工株式会社

掲載元 doda

【福岡】原薬・化成品中間体の研究開発〜創業65年超/製品群は業界トップクラス【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

福岡事業所 住所:福岡県中間市大字上底…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜医薬/化粧品メーカー向けの原薬・中間体の開発!/システムで残業抑制/少数精鋭で研究から量産まで様々なフェーズの経験が積める〜
創業以来の中核分野である「医薬品原薬」「医薬品中間体」、柔軟な対応が証明されつつある「ファインケミカル分野」、そして独自性が注目されている「化粧品分野」と新たな事業領域へも積極的な展開を図っています。 200基以上の反応釜によるマルチパーパスの最終形を目指した生産体制を確立し、高効率性を実現しました。
今回は原薬・中間体のスケールアップに向け、まず化学合成の可否を判断し研究〜生産までを担当する開発部のメンバーを募集します。
■開発について
工場の生産品目は、大きくは化粧品原料、医薬品、医薬中間体、電子材料に分けられ、極低温反応装置、薄膜蒸留装置、大型カラムなどの特殊な設備を導入して、特長を生かした生産を行っています。
また、受託生産も盛んであり、顧客との密接な情報交換が必須なため、合成研究所を設置し実験室でのトレース、現場での試験生産を行うなど、入念な準備の上で本格生産に移行しています。
医薬品の生産では、GMPへの対応にも万全を期して品質管理を行っています。
■組織構成:
・開発部門13名、およそ半数の社員が20〜30代です。製造部門は40名ほどの社員がおります。
■就業環境:
一般的に原薬や中間体の研究開発では納期に間に合わせるために残業が多くなってしまうことも多いです。当社ではそうした長時間労働を防ぎながらもクライアントのニーズを満たすために日勤夜勤の週交代勤務を導入しております。またシステムによる残業時間管理により月平均20時間の残業時間になっております。
■相互薬工の合成技術
創業以来、長期的視野に立った研究開発型の企業姿勢が、相互薬工の現在の姿を形成しています。
社会でファインケミカルという言葉が一般化する以前から、優れた合成技術を生かし、記録材料や電子材料の開発・製造に着手してきました。
また、今まで蓄積してきたノウハウを生かし、次世代をにらんだ新規電子材料の開発にも注力しています。
基盤事業である医薬品バルクの品質、ラインナップの充実を図りつつ、「安全」「技術力」「スピード」「品質」をキーワードに、開発型企業として電子、自動車、健康産業など幅広い分野での貢献を目指しています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・有機合成の経験がある方
※企業の開発部門や有機合成の工場での就業経験がある方※

募集要項

企業名相互薬工株式会社
職種基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
勤務地<勤務地詳細>
福岡事業所
住所:福岡県中間市大字上底井野字曽根ヶ崎408-1
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
470万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜280,000円

<月給>
250,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・昇給年1回
・賞与::2年目以降年2回(6、12月、計6.74ヶ月分)
・残業時間:平均20h/月程度(繁忙期等により増減あり。社内平均は12h/月程度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間50分)(交替制)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:30〜17:30
16:20〜1:00
0:10〜8:50
<その他就業時間補足>
※入社後8時半〜17時半、半年〜1年後に夜勤あり※日勤夜勤週交代、1日の最低実働時間7時間50分
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:借上げ社宅制度有り
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
(65歳までの再雇用制度あり)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
外部委託福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)、新入社員家賃補助制度、社宅設営補助制度、越後湯沢保養所、従業員持株会制度、社員貸付金制度、慶弔見舞金制度、社員親睦団体補助制度、奨学金返済支援制度(薬剤師資格所持者)等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土日曜、祝日、年末年始休暇、特別休
※有給休暇:入社時1〜5日、半年後に10日付与、その後毎年11〜20日付与(勤続年数により増加)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名相互薬工株式会社
資本金200百万円
従業員数129名
事業内容相互薬工は、スルフイソミジン、スルファジメトキシン、タウリンなどの製造を行う原薬製造メーカーとしてスタート致しました。  
さらに塩酸クロルヘキシジン、インドメタシン、ステロイド原薬など新たな製品への展開を図り、医薬品中間体の合成にも注力するなど、原薬・中間体メーカーとしての地位を確立してまいりました。
また、原薬を通じて得られた合成技術を生かし、機能性化粧品原料、記録材料や電子材料などの開発・製造を行っております。
育んできたお客様からの信用をもとに、大手製薬会社、化学会社などからの受託製造を積極的に展開しています。
URLhttps://www.sogo-pharma.co.jp/company.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら