GLIT

株式会社NTTデータ

掲載元 doda

【法人】国内法人分野事業広報・マーケティング担当(発信戦略立案、オウンドメディア発信等)<1283>【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、広報・宣伝

豊洲センタービル 住所:東京都江東区豊…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務内容】
法人分野(製造業、流通業、サービス業等)の業界・企業に対して、従来のNTTデータに対するパーセプションチェンジを果たすため、発信戦略に基づき、多様なメディアや手法を用いて情報発信を行っています。また、発信をするのみでなく、ビジネスに繋がるリード獲得、リード育成、既存のお客様に対するロイヤリティ向上施策、組織力向上を目的とした社内広報業務もミッションとなっています。

<戦略立案業務>
・顧客層のパーセプションチェンジに繋がる発信戦略を企画/計画し、リード獲得/育成を行う。
・既存顧客・リード強化対象潜在顧客に対する、コミュニケーション戦略を立案し、CS向上/受注確度向上をはかる。
・社内広報戦略として社員の行動変容を促進するためのコミュニケーション戦略を立案し、新たな組織文化醸成をはかる。
<情報発信業務>
・目的にあわせオンライン/リアルイベント企画/選定を行い、イベント実行に必要な業務を担う。
・発信コンテンツを企画・デザインし、オウンド/ペイド問わず最適なチャネルを複数選定し発信を行う。
・広報部と連携し、業界紙を中心に記事掲載実現に向けた活動を行う。
・株主総会/決算等を通じて、法人分野の戦略やそれに基づく注力事業を判りやすく発信する。

【職務の魅力】
現在、法人分野(製造業、流通業、サービス業等)業界では、社会・産業の変化に向けてデジタルニーズが高まっており、マーケット市場は急速に拡大しています。また、当社でも法人分野への期待がこれまで以上に高まっており、今や当社の事業成長の要を法人分野が担っていると言っても過言ではありません。そんな法人分野では中期経営計画に合わせて、情報発信の在り方を見直し、ThoughtLeadershipを軸に多種多様な方法で社内外に情報を届けることで、未だに根強く残る旧来型Sierのイメージからの脱却を図っています。全社的発信を担う広報部に対し、我々マーケティング担当においては、法人事業分野として注力している業界の顧客をターゲットに、経営戦略やサービス/ソリューション、注力技術領域における取り組み、顧客事例、サスティナビリティに関する取り組み等多岐に渡る発信を行っていきます。

変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
※以下の経験/スキルをお持ちの方
・事業会社における広報・PR経験、または、コンサルティングもしくは商材営業経験(2年以上)
・職務内容に記載の業務に合致する業務経験(2年以上、複数あれば望ましい)
・一般的な進捗管理・懸案管理等の業務経験

募集要項

企業名株式会社NTTデータ
職種営業企画・販促戦略、広報・宣伝
勤務地<勤務地詳細>
豊洲センタービル
住所:東京都江東区豊洲
勤務地最寄駅:有楽町線/豊洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所または自宅(リモートワーク)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜420,000円

<月給>
250,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は面談時に説明があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
当社平均の年間勤務時間は1910時間。働き方改革を推進中。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子育て・介護手当有
住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助
寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:基礎金額と職責及び評価に応じた金額が毎年累積。

<定年>
60歳
再雇用制度あり上限65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率99.2%)

<教育制度・資格補助補足>
ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。
資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト(R)会社負担等)あり
経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中

<その他補足>
■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など
■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資
■生活援護:NTTベネフィットなど
■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど
■育…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季3日(6月〜9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名株式会社NTTデータ
資本金500百万円
平均年齢35.8歳
従業員数151,600名
事業内容<同社の強み>
■信頼性
これまで同社は、ナショナルプロジェクトなどの超大規模システムの構築に携わってきま した。また、お客様第一で最適なサービスを提供してきました。長期的・持続的なサー ビス提供の実績等を通じて強固な顧客基盤を構築し、信頼性を築き上げてきました。
■柔軟性・ 先進性
特定のハードウェア・ソフトウェア製品やサービスによらないマルチベンダを貫き、柔軟 性を維持するとともに、先進的なIT技術の追求により、お客様にとって最適なITサービ スを提供してきました。
URLhttps://www.nttdata.com/jp/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら