共立製薬株式会社
掲載元 イーキャリアFA
開発薬事
薬事申請
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会…
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
開発薬事課は、当社が製薬企業として事業活動を行う上で必要な許可や製品の承認に関わる業務を司る薬事管理部に属し、主に承認申請に必要な試験等の信頼性保証を行っています。
業務拡大に伴い開発製品数が増加傾向にあり、また、コンプライアンス活動強化のために人員が必要です。
■仕事内容:
・製品の開発段階(GLP/GCP)や市販後(GPSP)に実施する各種試験・調査の信頼性保証業務
・GLP/GCP/GPSP組織の運営及び管理
・各種申請・届出書類の薬事チェック(開発の書類作成サポート含む)
■組織構成:
4名(男性1名、女性3名)、40~50歳代
■このポジションの魅力:
開発薬事課の業務は、開発から市販後までの製品の全工程に関わりを持ち、社内他部門や臨床現場(製品の使用現場)などとの連携があることから、薬事関連法令の知識のみならず、当業界の動きや社内業務・製品など幅広く横断的・俯瞰的な知識・経験が身に付きます。
■魅力:
新しいことに次々とチャレンジする会社です。
その度にスピーディに対応し、改善や改良を加えるだけでなく、新たな取り組みを生み出すことが求められ、責任は大きいものの大きなやりがいがあります。
日本の先端を歩む流通小売企業である同社にて、フロントランナーにしかできない貴重な経験を積める環境です。
また、当社は「動物が好き」「昔ペットを飼っていた」「感謝される仕事がしたい」、そんな様々な思いを持った人が働いています。
「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通して人・ペット・畜産動物に貢献できるやりがいがあります。
■動物薬市場における同社:
世界の動物薬市場において、当社の世界でのシェアは11位、国内ではトップクラスの地位を築いております。
さらに、ここ20年以上は増収を続けており、その大部分が増収増益となっています。
今後は国内トップ企業としてのみならず、世界の動物薬メーカー売上の上位10位入りを目指し、欧州や東南アジアなど世界市場への挑戦を加速していきます。
応募条件・求められるスキル
【必須要件】
■書類の細かいチェックを厭わない(誤字・脱字などにもよく気付く)
■文書作成力及び読解力、ロジカルシンキング、コミュニケーション能力
■薬事経験者、医薬品開発等経験者
■理系学部、学科卒の方
募集要項
企業名 | 共立製薬株式会社 |
職種 | 薬事申請 |
勤務地 | 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス6F 【変更の範囲:会社の定める範囲】 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <月給> 240,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験に応じ、相談し決定します。 ■昇給:年1回(12月) ■賞与:年2回(夏、冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ■通勤手当:会社規定に基づき支給 ■家族手当:※扶養家族(配偶者1万円、子1人につき5千円) ■社会保険:社会保険完備 ■退職金制度:※企業年金基金有 ■企業年金基金(確定給付年金) ■各種保養所 ■社員旅行 ■ペット扶養手当(1000円/月) ■福利厚生倶楽部(リロクラブ) |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土日祝日) ■有給休暇:5日~(下限日数は、入社直後の付与日数) ■夏期休暇3日間(夏期休暇は年度により変動) ■年末年始6日間(年末年始は年度により変動) ■慶弔休暇 ※年間休日:125日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 共立製薬株式会社 |
設立年月 | 1955年5月1日 |
資本金 | 5500万円 |
事業内容 | 当社では、動物用医薬品の製造・輸出入・販売を行っています。 特に力を入れているのは、新しい製剤の研究開発。グローバルな防疫体制や公衆衛生、動物たちのライフサイクルの変化などを見据えて取り組んでいます。 製品のカテゴリーは次の通りです。 ■獣医用薬品 ■インターフェロン ■犬猫食事療法食 ■ペットケア製品 ■農水産薬品 |