GLIT

株式会社常陽銀行

掲載元 doda

【水戸/1day選考】DXデータエンジニア◆めぶきFG安定基盤/茨城県No1シェア銀行/DX推進企業【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、データベース系SE

本社 住所:茨城県水戸市南町2-5-5…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【本社配属/国内最大級地銀グループ「めぶきFG」/仕事と家庭を両立できる福利厚生と安定基盤で長期的なキャリアパス/オフィスカジュアル勤務】

■業務詳細
・データウェアハウス(DWH)やデータレイクを活用した銀行保有データの利活用企画・統括
・各業務所管部のニーズに合わせたデータベース整備・データマート・ダッシュボードの作成
・データベース言語(SQL等)やTableauを活用した経営データの可視化
・各種分散システムの保有データのDWHへの統合とビジネス利活用の企画・統括
・「常陽バンキングアプリ」のログデータ解析、Webマーケティングの推進

■トピックス
・データ利活用基盤をリプレイスし、新DWHの利活用を推進していくフェーズ・経営データ可視化では、Tableauの全社展開を推進中・生成AI(ChatGPT)導入済。ビジネス適用に向けたユースケースを開拓中・CRM/SFAの刷新PJT

■DX化に向けた取り組み
https://www.mebuki-fg.co.jp/sustainability/digital/

■採用背景
事業のDXを推進していく中で凝り固まった考えになることが無いよう外部からの風を取り入れていきたいと考えており中途での採用を行っております。

■キャリアパス
ジョブローテーションはありますが、原則SEとしてキャリア形成ができる想定です。希望が無い限り営業支店への異動などはございません。

■就業環境
残業30時間前後
基本は出社頂き各事業部と協業することを想定していますが、週1日程度のリモートは実施しています。

■同行の魅力
●えるぼし3段階目の取得
(1)男性の育児休職取得率80%以上
(2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上
(3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上
●プラチナくるみん認定の取得
(1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施
(2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備
(3)男性の育児休職制度の利用促進
●休日休暇・残業制度
・土日祝、年末年始(12/31〜1/3)休み
・年次有給休暇14〜20日※平均取得13.3日
・連休制度:連続5営業日休暇制度、連続3営業日プチバカンス

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験
・データベースに関する運用・管理・利活用企画等(いずれか)に関わる業務経験2年以上

募集要項

企業名株式会社常陽銀行
職種リサーチ・分析、データベース系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県水戸市南町2-5-5
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜666,000円

<月給>
350,000円〜666,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※弊行規定に基づき、処遇いたします。
賞与/年2回(6月・12月)
■平均年収:739万
■住居補助:社宅・独身寮の貸与制度あり(水戸市への通勤が困難な場合)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:13
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:Fコースのみ
寮社宅:Fコースのみ
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
OJT、各種行内研修会、行外トレーニー

<その他補足>
各種社会保険、住宅資金・生活資金融資、行員持株会、育児短時間勤務制度、育児休職制度、介護休職制度、不妊治療休職制度、保養所、独身寮、社宅、各種レジャーやイベント等に活用可能な福利厚生サービス有、従業員用保養施設(ホテル:茨城県大洗町)利用可
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年間休日日数125日/完全週休二日(土日祝)
有給年14〜20日/連続休暇(1週間)/プチバカンス(5日間)/クオーター年4回/パワーホリデー(35・40・45歳2週間)/積立特別(最高60日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社常陽銀行
資本金85,113百万円
平均年齢40歳
従業員数3,089名
事業内容「地域の未来を創造する総合金融サービスグループ」を目指します
■2016年10月1日に常陽銀行と足利銀行を傘下に擁する統合持株会社「(株)めぶきフィナンシャルグループ」が発足されました。
同社と足利銀行は、茨城県、栃木県を中心とする北関東地域において、それぞれが確固たる営業地盤を有する地域のリーディングバンクとして、円滑な金融機能を提供しております。
■茨城県を基盤に184店舗のネットワークを構築する地方銀行!全国の地方銀行において預金・貸出金ともにトップクラスを誇っております。
URLhttps://www.joyobank.co.jp/recruit/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら