GLIT

ユームテクノロジージャパン株式会社

掲載元 doda

【東京】社員研修用AI導入コンサルタント(メンバー)◆AI活用学習プラットフォーム展開【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、組織・人事コンサルタント

本社 住所:東京都新宿区新宿4-1-6…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜学びを成果に結びつけるAI活用学習プラットフォーム展開/世界で100万社、日本国内で2.5万社導入中!利用者は世界で1億人突破!/大手導入実績も多数!〜

学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を展開する当社にて、社員研修用AI導入コンサルタント(メンバー)を募集します。

■具体的な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
◎プロジェクト導入コンサルティング支援
・学習プラットフォーム導入を通じてお客様が得たい成果をヒアリングの上、効果測定やモニタリングの仕組みを共にデザイン
・新システム導入を成功に導くための「チェンジマネジメントプラン」提案
・成果につながる研修・e-learningへアップデートするための、ワークショップ・コンサルティングを提供
※複数の研修デザインに関する提供コンテンツがありそちらをファシリテート頂きます。

◎最先端の生成AIサービスの提供支援・プロジェクトマネジメント
・UMUでは、パワポ素材からビデオを自動生成する「AIビデオ」、プレゼンや対話スキルをAIが練習相手として評価・フィードバックくれる「AIエクササイズ」「チャットボット」。一人一人のニーズにあったコースを推薦してくれる「AIリコメンド」など多数のAI機能があります。
・海外のエンジニアチームや、プロダクトチームと連携しながら、お客様のビジネスシナリオに合わせた実装支援に取り組みます。

■プロジェクト例:
大手製薬企業の合計800名のMR(営業)に対する学習プラットフォームUMU提供、チャットボットスクリプトデザイン・AI実装。
<導入目的>
新薬をドクターに紹介するにあたっての想定される反論への対処
<役割>
・顧客の営業トレーニングシナリオの詳細ヒアリング・チャットボットトレーニングの位置づけ整理
・シナリオ作成に向けたワークショップの提供・共同でのシナリオ構築
・エンジニアチームと連携してのシナリオ実装・検証作業
・営業メンバー向けの展開施策の検討と設計
・正式ロンチの際の研修会への参加・運営支援

■UMUについて:
学習内容を実際の業務シーンで活用できるようにするために、「教わる、練習する、学ぶ、応用する」というプロセスを科学的に実践できる機能が高い評価を受け、大手企業での導入が進んでいます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか1つ必須
・プロジェクトベースでの業務経験(サブリーダー以上または中心的存在で実務レベルに取り組んでいた)
・現場ベースの企画部門での業務経験
■歓迎条件:
・SaaS企業でのカスタマーサクセス・コンサルティング経験
・中国語・英語を活用したビジネス経験
・人材開発・研修企画に対する強い興味
・過去企業で教育に課題意識

募集要項

企業名ユームテクノロジージャパン株式会社
職種システムコンサルタント、組織・人事コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー18F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,934,400円〜8,225,196円
固定残業手当/月:88,800円〜147,900円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜833,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※昇給とインセンティブ付与は四半期ごとに検討いたします。
※3ヶ月に一回の評価面談で成果に応じて支給額UPが可能

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入/学習支援制度(年間30万円まで支援)

<その他補足>
・Macbook/iPad/iPhoneなど業務に必要なデバイスを貸与
・社用クレジットカードの貸与
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
(4〜6ヶ月)

企業情報

企業名ユームテクノロジージャパン株式会社
資本金99百万円
従業員数30名
事業内容■事業内容:
インターネットテクノロジーを利用した教育ラーニングプラットフォーム「UMU(ユーム)」の販売を行っています
■UMU(ユームとは)
AIを活用したクラウドサービスで様々な企業の人材育成・能力開発に合わせたプロダクトを提供しています。
主に営業・新入社員・マネージャー育成で活用されています。これまで何百年も行われてきた伝統的な教育方法を、インター ネットテクノロジーによって変革していきます。
既に世界では70万社、日本では設立からわずか2年弱で7800社に導入されています。
URLhttps://umujapan.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら