トップ機械 - 研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 福岡県【福岡/久留米】金型設計〜転勤なし/月平均20時間程度/大手メーカーと取引あり/三ツ知グループ〜【エージェントサービス求人】
株式会社創世エンジニアリング
掲載元 doda
【福岡/久留米】金型設計〜転勤なし/月平均20時間程度/大手メーカーと取引あり/三ツ知グループ〜【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他
本社 住所:福岡県久留米市宮ノ陣町若松…
350万円〜449万円
正社員
仕事内容
プラスチック製品の為の「金型」を、設計・製作している金型メーカーである当社にて金型設計をお任せいたします。
当社製作の金型で作られた製品は、最終的に、自動車・通信機器(スマホ等)・家電製品等に使われています。
■職務内容
・顧客との仕様調整の打ち合わせ、仕様の決定
・基本、詳細設計
※お客様との仕様打合せから図面の作成まで行って頂きます。
先輩がたくさんの経験や実績を基に、職場環境を整備してくれていますので、仕事がしやすい環境となっています。
スキルアップ:図面は毎回違い様々な金型設計に携わることが可能です。着実に技術を身に着けスキルアップが可能となっています。
作業範囲:経験内容に応じてどこまでお任せするか検討します。管理経験やマネジメント経験がございましたら経験に応じて、工程管理もお任せする場合もございます。
■組織構成
4名在籍しています。(30代2名、40代1名、50代1名)
■働き方
納期前残業:納期前スケジュールに合わせて調整します。月平均20時間程度です。繁忙期は特に決まっておりません。1年間の変形労働時間制を導入しており、月平均172時間の勤務です。
■企業について
創業以来、最先端の金型加工技術をコアとして、日々新たな技術を創りだし、社会の発展に貢献することを理念としてきました。
エコロジー、通信、自動車、医療、半導体分野の金型と成型(生産)に注力し、常にお客様の視点に立ち、お客様のご要望に応えられる企業を目指しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
金型設計の経験
■歓迎条件:
プレス金型設計・射出成型金型の経験
<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
募集要項
企業名 | 株式会社創世エンジニアリング |
職種 | 研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県久留米市宮ノ陣町若松1-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜400万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜300,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 200,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜10,000円(前年度実績) ■賞与金額 計3.00ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額21,500円、敷地内無料駐車場あり 家族手当:配偶者1万円・子供1人につき3千円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中退共 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ○制服貸与 ○インフルエンザワクチン接種費用 一部補助 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 ※法定休日:基本は土・日ですが、家庭の事情などでお休みの入替え対応します。 ※年末年始・GW・夏季休暇、慶弔休暇 あり ※別途、有休5日取得義務の法令順守にて対応中 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
試用期間中、有期雇用契約となる場合があります。
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件 同条件
企業情報
企業名 | 株式会社創世エンジニアリング |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 57名 |
事業内容 | ■会社理念:「Mind of Technology」の思いで、お客様に満足される企業を目指し、創造と挑戦を続けます。 当社は、創業以来、最先端の金型加工技術をコアとして常に新たな技術を造りだし、社会の発展に貢献することを理念としてきました。昨今、企業を取り巻く環境は大きな転換期を迎えています。当社も時代背景に対応するため、新たに三ツ知グループに仲間入り致しました。業界・製品については異なりますが、ものづくりで社会に貢献するという使命は同じです。 |
URL | http://www.sousei-japan.com/ |