トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都<東急グループ>ITインフラ リーダー/管理職〜グループゼネコンIT部門〜PC4千台規模〜【エージェントサービス求人】
東急テックソリューションズ株式会社
掲載元 doda
<東急グループ>ITインフラ リーダー/管理職〜グループゼネコンIT部門〜PC4千台規模〜【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
東急建設(本社) ICT部門 住所:東…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【東急グループの「美しい生活環境の創造」を目的とし、暮らしをITで支えるセグメント/グループIT中核会社として上流から参画可/スライド勤務制度・女性の働きやすさ・残業管理等、働きやすい環境整備に力を入れています】
■業務概要
沿線都市開発の現場を牽引する、当グループ準大手ゼネコン東急建設株式会社の情シス部門(70名体制)において、ITインフラ運用部門の統括マネージャーとしての業務をご担当いただきます。ITインフラの運営だけではなく、新サービスの導入企画や提案、年間のプロジェクト計画や予算策定の支援など、DX推進を進めている同社のITインフラのあるべき姿を考え、実行に移す重要なポジションです。
【業務内容】
(1)ITインフラ運用部門のリーダー
・ITインフラの運用保守
・チームマネジメント(コミュニケーション、教育など)
・業務報告会の運営
(2)プロジェクト管理
・プロジェクト案件の企画立案と顧客提案
・管理標準の維持・運営(進捗管理・工数管理・品質管理など)
・業務の標準化・ドキュメント化の推進
(3)ITコンシェルジュ業務
・専門的知見からのアドバイスとインフラ面での技術サポート
・相談が実施段階に移行する際の個別契約に関する顧客との協議
<ITインフラ部門の業務内容>
・ITインフラ部門統括管理
・インフラ系IT企画に関する企画、提案、実行段階におけるプロジェクト管理
・ICTコンシェルジュ(社内各部からの技術的な相談に関する対応)
・社内サーバ、標準クラウド、ネットワークに関する運用・保守
・PC、モバイル機器の資産管理及び、費用振替システムの運用・保守
・ヘルプデスク業務
・社内ポータルサイトの運用・保守
<規模>
PC:4000台、モバイル機器:4000台、サーバー:300台、拠点数:300強
<インフラ運用部門組織体制(計21名)>
・統括管理者 1名
・サーバチーム 6名
・PC、モバイル機器チーム 6名
・ヘルプデスク 7名
・ポータルチーム 1名
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要経験:以下全ての経験をお持ちの方
・チームマネジメント
・ITインフラ構築の企画・提案・構築
・ITインフラ構築PJにおけるPM経験
・SEとしてのプログラミング
■歓迎スキル:
・ITインフラの運用管理(千台以上の規模)
・ITインフラ分野の幅広い技術的知識
・顧客、SIer、社員とのコミュニケーション・交渉スキル・会議体でのファシリテーションスキル
・PJマネジメント資格(PMPなど)
・PJ管理標準(ITILや社内標準等)に基づいたPJ遂行とドキュメント作成
募集要項
企業名 | 東急テックソリューションズ株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東急建設(本社) ICT部門 住所:東京都渋谷区渋谷 勤務地最寄駅:東急東横線/渋谷駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 507万円〜787万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):478,000円〜577,000円 その他固定手当/月:31,000円〜50,000円 <月給> 509,000円〜627,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※管理職採用のため役職手当を支給(残業代は発生いたしません) ■モデル年収: 636万円/PL/月給36万円+賞与+時間外手当(20h相当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ただし常駐先に準ずる場合があります |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:育英手当(1人目2万円、2人目以降1人毎に1万円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月・12月) 期末賞与(3月) ※業績による 通勤手当 育英手当(1人目2万円、2人目以降は1人につき1万円) 東急共済組合:各種給付金支給 東急グループ持株会 東急グループ保険 東急グループ施設での健康診断(年1~2回) 会員制福利厚生サービス(welbox) 東急グループ社員優待 育児介護休業制度(看護・介護休暇、時短勤務、所定外労働免除、深夜業免除等) ※実績有 ※19年度実績(有休取得平均14.7日/残業平均月16.3時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 年末年始(5日)、夏季休暇(3日)、創立記念日(1日)、年次有給休暇(半日・時間休)、結婚・忌引休暇、配偶者出産休暇、災害・公務休暇等 ※配属先部門以外にてごく一部公休日が異なるPJがあります |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 東急テックソリューションズ株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 44.2歳 |
従業員数 | 210名 |
事業内容 | 【東急グループのIT中核会社/交通事業のほか不動産、生活サービス、ホテル・リゾートの4つの事業セグメントを展開する東急グループSIです】 ■会社概要:当社は東急(株)の100%子会社で、直系のSIかつグループ全体のICT戦略実行部隊として重要な役割を担っています。2015年以降、グループの「IT中核会社」として事業構造の再構築に取り掛かり、グループ内のIT課題を認識しリソースの共有やその知見を当社がハブとなって提供・支援していく構造に改めてきました。 |
URL | https://www.tokyu-tsol.co.jp/ |