GLIT

株式会社カインズテクノロジーズ

掲載元 doda

【リモートメイン】Salesforceエンジニア/顧客体験向上の為のプラットフォーム構築/フレックス【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

1> 株式会社カインズ本部 住所:埼玉…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

第三創業期の変革第2フェーズを迎えている当社は、IT小売としての基盤が整いつつあり『くらしDIY』をブランドコンセプトに更に成長を加速しています。
◎ホームセンター業態トップクラスのポジションを更に高め、競争を勝ち抜く施策を展開するため「Salesforceを中核としたソリューションの提供により、新しい提供価値の創造と店舗・本部内のオペレーションの効率化の実現をし、kindnessな好循環を創り出す。」をビジョンとし、ワクワクする顧客体験を提供をするためのプラットフォームを構築していくメンバーを新たに募集します。
※株式会社カインズテクノロジーズで採用・入社後に株式会社カインズへ在籍出向頂きます。
■業務内容【変更の範囲:当社業務全般及び出向先の定める一切の業務】
(1)Salesforce Platformを利用したプロダクトの設計、開発、運用
ビジネスサイドへのヒアリング/要件定義/Salesforceを利用した設計、開発/テスト環境下での動作確認/リリース/リリース後、ビジネスサイドからのフィードバックをもとにした改善活動
※スクラム開発の手法にて、MVPによるスピード開発を行っていただきます。
(2)事業責任者・担当者とのコミュニケーション
顧客体験の向上を実現してゆくために必要な担当事業部門の責任者・担当者とコミュニケーションを行います。
(3)関連チームとのコミュニケーション
ビジネス部門と協業し、双方のプロダクト価値を高められるコミュニケーションを行います。
※現在、カインズおよびグループ各社で主に「顧客体験の向上」「社内向け業務改善」を叶えるべく大小さまざまなプロジェクトが進行中です。ご入社いただくタイミングやご本人様のスキル・ご志向性に応じて、参画するプロジェクトやフェーズを決定いたします。詳細はカジュアル面談にてご説明させていただきます。
■期待すること
Salesforceエンジニアとして、カインズ及びカインズグループの顧客体験向上に関わるプラットフォームの構築を担当いただきます。ビジネスサイドからの要望を形にするだけでなく、最適な方法やプロダクトを提案し、お客様に「くらしDIY」を届けるためのプラットフォームを共に創っていただくことを期待しています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Salesforceコア製品の開発経験

■歓迎条件:
・Salesforce認定ライセンス
・Salesforce Service Cloudでの顧客管理システムの開発経験
・アプリ開発経験(Java)
・BtoC顧客管理システムの開発経験
・スクラムを用いたサービス/アプリケーション開発経験
・各種プログラム経験(JavaScript、Node.js、その他)

<語学補足>
【歓迎】日常会話程度の英語力

募集要項

企業名株式会社カインズテクノロジーズ
職種プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
勤務地<勤務地詳細1>
株式会社カインズ本部
住所:埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
勤務地最寄駅:JR東日本上越新幹線/本庄早稲田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ベイシアグループ青山イノベーション・ハブ
住所:東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング 6階
勤務地最寄駅:各線/青山一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
株式会社カインズ東京情報センター
住所:東京都台東区上野7-6-1
勤務地最寄駅:各線
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,300円〜301,800円
固定残業手当/月:60,000円〜80,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
360,300円〜381,800円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定
※管理職としての採用となった場合は管理監督者扱いとなります
■賞与実績:年2回(6・12月) ※昨年実績:5.25か月
■決算賞与:4月※業績連動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給(原則上限5万円迄)
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度有

<定年>
60歳
再雇用制度有

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■会社についての研修、OJT
■社外研修(規定により補助金あり)

<その他補足>
■育児・介護休業制度
■財形貯蓄制度
■リモート勤務手当
■服装:ビジネスカジュアル
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇:10日〜20日(入社時3日、3ヶ月経過後7日付与、初年度10日間)、慶弔休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社カインズテクノロジーズ
資本金10百万円
平均年齢41歳
従業員数186名
事業内容■当社について:㈱カインズ100%子会社として、カインズが目指す「お客様の購買体験を革新的に変える “IT小売業”へ」という目標をデジタルソリューションを通じて推進しています。マーケットに合った給与水準・柔軟な働き方(在宅勤務含む)・服装・勤務時間・休日など小売の慣習に囚われない"IT標準"の制度整備も進めております。
■カインズのデジタル戦略について
2018年の「IT小売り企業宣言」以降、業界に先駆けて小売×DXの改革を推進してきました。
以降ローンチしたサービスは数限りないですが、従業員向けの「売場・在庫検索アプリ」の導入を皮切りに、オンラインでの注文商品を取り置く“非接触”ロッカーの設置、顧客向けアプリでの売場表示機能、店舗に併設されたドッグランのネット予約サービス、コロナ禍でマスクが品薄になった際のECサイト上での抽選機能導入・・等、いずれも、「顧客や従業員のニーズ発信であること」「導入までのスピード感」に大きな特徴があります。開発組織を内製化することで要件定義を最小限とし、ローンチ後にブラッシュアップしていくことで、真に使いやすく定着するシステムの提供を実現しています。
■事業内容: ㈱カインズのDX推進に関わる
1.デジタル・ITソリューション開発
2.デジタルマーケティング業務
3.コンテンツ制作・流通業務
4.新技術に関する調査・事業開発 等
■㈱カインズ事業内容:
素材調達から商品企画、生産、物流、販売、広告までを自社で一貫してコントロールするSPA(製造小売業)として、生活必需品から専門性の高い商品群(園芸用品・資材・DIY用品など)を扱っています。生活空間のトータルコーディネート、快適なサービス(アプリ・店舗の商品取り置きサービス・ペットカート・セルフレジなど)でお客様のくらしを豊かにすることに取り組んでいます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら