トップソフトウェア・情報処理 - データベース系SE,ネットワーク系SE - 正社員 - 東京都◇SAP Basisエンジニア※専門チームで最新技術を習得/在宅勤務可/フォロー体制充実◎【エージェントサービス求人】
株式会社システムサポート
掲載元 doda
◇SAP Basisエンジニア※専門チームで最新技術を習得/在宅勤務可/フォロー体制充実◎【エージェントサービス求人】
データベース系SE、ネットワーク系SE
東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
●全社的にSAP事業拡大に力を入れており、拠点横断ビジネスも行っています。(転勤なし)
●資格取得支援制度が充実しており、対象資格は500以上です。
●定着率は96%で、中途入社者も多数活躍中です。
■業務内容:
SAP Basis案件における要件定義〜運用保守までの工程を、ご経験やご希望にあわせてお任せします。
■案件例:
・大手SIerとのSAP ERP、S/4 HANA構築/移行案件
・複数顧客に対するSAP Basis運用保守支援案件 等
その他にもBasis経験を活かしたSAP 3rdパーティソリューションのインフラ導入や、新規開拓などがあります。Basis専門のチームのため、常に最新技術を習得出来る環境です。
■キャリアについて:
スペシャリストとして技術向上を目指したい方やマネジメント側としてチームを牽引したい方など、1人ひとりの志向性に応じて仕事をお任せし、更なるスキルアップの機会を提供しています。
■配属先について:
ビジネスコミュニケーション事業部(BCOM)は約165名で構成されています。
会計・ロジスティクス・人事・BIなどの基幹業務に強みを持っており、ERP製品(SAP、EBS、COMPANY等)を活用して業務改善のコンサルティングからシステム導入〜運用保守まで幅広く提供し、アプリケーションからインフラ基盤構築まで多岐にわたりお客様の業務をサポートしています。
SAPビジネスのさらなる拡大の為、SAP Basisの強みを活かして新ビジネスの創出と組織強化を図っています。
■当社について:
《ITのスペシャリストを目指せる》
IT技術者として、多角的な知見を学べる環境です。当社には、各分野にエキスパートが存在します。
《資格取得奨励制度・フォロー体制充実》
IT関連の国家資格やベンダー資格など約500の資格を対象に資格取得奨励制度を完備し、取得した場合、受験料+上限150,000円で一時金を支給しています。中途入社者も多いため、キャッチアップのフォロー体制が整っています。
《裁量権がある》
入社年次にかかわらず、裁量を持てる環境です。20代にして課長としてグループを牽引し、億を超えるプロジェクトの中心メンバーとなっている方もいます。目指すキャリアと志向に応じて、業務をお任せします。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
SAP Basisエンジニアとしての業務経験をお持ちの方(運用保守・構築問わず)
■歓迎条件:
・リーダー経験
・SAP Basis構築・移行・アップグレード経験
・S/4 HANAやHANA環境での業務経験
・障害解決・パフォーマンス改善の経験
・クラウド環境での業務経験
募集要項
企業名 | 株式会社システムサポート |
職種 | データベース系SE、ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅直結 / 各線新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円〜500,000円 固定残業手当/月:19,000円〜110,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 264,000円〜610,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業時間:月平均10〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:配偶者・子 各1万円/月 ※当社規定による 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金(401K) <定年> 60歳 再雇用制度により最高65歳まで就業可能 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度(指定資格約500/受験料、一時金上限15万円) ■社外研修:例…Oracle・SAP研修(1人当たり50万円〜150万円相当)、ビジネス研修(Biz CAMPUS) <その他補足> ■制度:従業員持株会制度、会員制福利厚生サービス、育児・介護短時間勤務制度 ■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に知識、経験を称え記念品(金の板)を贈呈 ■社内の取り組み:キックオフ(半期毎)※半年の振り返り、目標共有(支社、事業部)、表彰、立食パーティー、イベントなど/各事業部会(2〜3ヶ月毎)※成果発表、グループ毎でのディスカッション、飲み会 ■住宅手当(家賃補助)… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ウェルカム休暇(3日)、リフレッシュ休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日)、慶弔/特別/産前産後/看護休暇、育児・介護休業/育児参加奨励休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇・条件等に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社システムサポート |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 34.8歳 |
従業員数 | 1,484名 |
事業内容 | *1980年1月設立の株式会社システムサポート(現:株式会社システムサポートホールディングス)から持株会社化に伴い2025年1月1日に事業を承継 ■概要 同社は独立系SIerとして、メーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供しています。 ■事業内容 クラウドインテグレーション事業、システムインテグレーション事業、アウトソーシング事業、プロダクト事業、海外事業 |
URL | https://www.sts-inc.co.jp/ |