トップアウトソーシング - 総務,法務 - 正社員 - 東京都【虎ノ門/リモート可】法務/コーポレート法務および株式実務に関する業務◆フレックス◆プライム上場【エージェントサービス求人】
株式会社ベルシステム24ホールディングス
掲載元 doda
【虎ノ門/リモート可】法務/コーポレート法務および株式実務に関する業務◆フレックス◆プライム上場【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
当社グループにおけるコーポレート法務、株式実務および審査に関する業務をお任せします。
■業務内容:
◎コーポレート法務に関する業務
・株主総会および取締役会に関する法的サポート(招集通知/シナリオ/想定問答の作成、議事録作成、当日の受付業務等の運営等)
・有価証券報告書等の作成(有価証券報告書、四半期報告書の作成等)
・商業登記(商業登記の申請書の作成/提出等)
・企業の合併・買収等(当社グループ内の企業再編を含む)に関する法的サポート(法務デューデリジェンスの実施、株式譲渡契約等の契約書の作成・交渉支援等)
・社用印章(電子署名を含む)の管理に関する業務(社用印章の押印に関する審査、承認等)
◎株式実務に関する業務
・株式および株主に関する管理(証券代行との調整を含む。)(株主名簿の管理、中間配当実務等)
・新株予約権の管理(新株予約権の権利行使時の対応業務等)
・インサイダー取引防止に関する対応(インサイダー取引を防止するための社内研修、株式売買時の審査・承認等)
※配属は法務・コンプライアンス部コーポレート法務局コーポレートグループです。
(上記の主な職務以外に、取引リスクマネジメント(国内外の契約書作成など)、ビジネスモデル組成時の法的支援、各種法律問題への対応、民商事紛争対応、知的財産登録支援などを行っています)
■主なミッション:
コーポレートグループにおいて、商事法務(株式・総会関係と登記)を主に担当していただきたいと考えています。
また【今後の展望】に記載の通り、法務組織としては守りの法務としてだけではなく、ビジネスに関与貢献していくことと位置付けているため、そのようなマインドをお持ちの方とご一緒したいと考えています。
■仕事の魅力:
・伊藤忠グループ、従業員3万人超のダイナミックな企業において法務として経営とかかわりながら経験を積むことができます。
・顧問弁護士についていただく機会や、法令・判例など検索可能なサービスを利用した学習機会があります。
■今後の展望:
様々なグループ企業を有している企業体であり、事業領域を拡大していくフェーズのため、単に守りの法務ではなく戦略的法務組織として裁量多くビジネスに関与していくことを組織の方向性として定めています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<下記のご経験をお持ちの方>
・上場会社でのコーポレート法務実務(株主総会、取締役会、商業登記に関する実務業務)および株式実務の経験
■歓迎条件:
・3年程度の株式実務の経験
・司法書士の有資格者
<必要資格>
歓迎条件:司法書士
募集要項
企業名 | 株式会社ベルシステム24ホールディングス |
職種 | 総務、法務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー6F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 510万円〜620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜350,000円 <月給> 280,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により決定。経験・能力・年齢を考慮。 ■残業手当:残業時間に応じて支給されます。ただし管理職は残業手当の支給はありません。 ■昇給:年1回(3月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 月間残業時間は10〜15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:前払受け取りもしくは確定拠出年金(401K)の選択 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助制度、各種新入社員向け研修、各種全社員向け研修、ベル・ビジネススクール(ビジネスコアスキルを強化する為の自主参加型研修プログラム)、スタンダードスキル研修(eラーニング) <その他補足> 確定拠出年金制度、各種表彰制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金等)、従業員持株会、伊藤忠グループ保険、GLTD(より安心して働ける就業環境を提供するため病気やケガで働けなくなってしまった場合、最長60歳まで月々の給与の一部が補償されるベルシステムグループオリジナルの休業補償・団体長期障害所得補償保険制度)、ベネフィットステーション(宿泊施設等の優待)、社内保育園(札幌、福岡、沖縄)、社内カフェ、社内コンビニ 他 ※副業も社内規定に基づく形で可能です |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(初年度10日、最大20日)、月次特別休暇(毎月1日付与)等 ※年間休日日数は年度により異なる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
全国転勤型または勤務地限定型
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も給与に変更はありません
企業情報
企業名 | 株式会社ベルシステム24ホールディングス |
資本金 | 26,985百万円 |
平均年齢 | 44.9歳 |
従業員数 | 218名 |
事業内容 | ■事業内容: グループ戦略の立案/グループ会社の統制/グループ経営資源の最適配分 |
URL | https://www.bell24.co.jp/ja/ |