トップ総合電機 - 経営企画 - 正社員 - 愛知県サステナビリティ推進(マネージャー職)※東証プライム上場のエレクトロニクス企業/名古屋市
この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
サステナビリティ推進(マネージャー職)※東証プライム上場のエレクトロニクス企業/名古屋市
経営企画
愛知県名古屋市
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
サステナビリティに関する戦略や企画テーマの具体化を行いながら、社内に於ける活動に組み入れ、その推進をリードする人材の募集になります。
サステナビリティをめぐる世の中の動きが活性化していくなか、社会や市場からの要請や期待に応えるべく、専門的な組織としてサステナビリティ推進部を2022年4月に立ち上げました。サステナビリティテーマを具体化しながら着々と活動を進めるとともに、中長期的な当社の成長戦略と呼応した同社らしいサステナビリティ経営の在り方を模索し、活動の深化を目指しています。私どもと理念や考えを共有し、他部署や事業会社を巻き込みながら、企業経営へのサステナビリティの実装や推進に挑み、0から1を一緒に創り上げていただける方を募集しております。
【業務内容】
○サステナビリティ経営の社内浸透と事業との融合活動に関する企画や推進
・マテリアリティや推進テーマの企画立案、KPIの設定
・事業活動や企業活動へのSDGsやESGの実装
・サステナビリティ重要テーマの企画・促進(カーボンマネジメント、気候変動対応、人的資本経営/人権、自然資本など)
○社内推進体制の検討や運用
・サステナビリティ委員会や関連ワーキング活動の運営、リスクマネジメント活動推進
・社内教育の企画、啓蒙活動の推進
○非財務情報開示の充実化対応
行政やイニシアチブ対応をベースとしたESG情報開示、各種レポート製作
他会社が定める業務に従事
【期待する役割】
(1)ライン職;チームを率いて上記活動の推進・管理の中心的役割として従事
(2)専門職;スペシャリストとして専門的な知見をもとに重要テーマを中心に活動の活性化に従事
※選考を踏まえ判断
※入社後は、適正や時期を見ながら、経営戦略本部の管理職として本部の重要テーマの検討活動等に徐々に参加して頂くことも考えています。
配属先:役員・管理職含め正社員は3人。
管理職を含む正社員の年齢は20代が1名。40代が1名。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 経営企画 |
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
給与・昇給 | 【年収例】750万円~950万円(35歳~45歳例) 【月収例】348,400円~ ※年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 給与詳細は経験・年齢・前年収等により総合的に判断し決定します。 ※残業代別途支給 ・昇給:年1回(7月) ・賞与:年2回(6月、12月) |
勤務時間 | ・勤務時間:9:00 ~ 18:00(標準労働時間:8時間) ・休憩時間:12:00~13:00 |
待遇・福利厚生 | ■各種手当:通勤手当など ■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■退職金制度有り(入社3年経過後から対象) <福利厚生> ■借上社宅制度(支給条件有り)、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、従業員持株制度(奨励金10%付与)、特別休暇(慶弔休暇など) ■リフレッシュ休暇制度(入社5年ごとに連続5日以内の休暇取得) ■共済会制度 ■資格取得支援制度 ■スポーツクラブ活動助成制度 ■会員制福利厚生サービス「ベネフィットステーション」 ■受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | ■休日:土日祝日 ■有給休暇:11~20日付与(入社初年度は入社月に応じて即日2~10日付与) ■長期休暇:夏期休暇、年末年始休暇 ■特別休暇、リフレッシュ休暇(5年に一度、5連休を取得可能)、産休育児休暇 ◎年間休日126日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |