GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

シニアバックエンドエンジニア

システムエンジニア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■募集背景
税理士ドットコムでは、サービスの拡大と急速な成長が続いており、開発組織の強化が急務となっています。
チャットボットの導入による効率化や、機械学習を活用した振り分け・レコメンド機能の実現、高精度なマッチングに向けた取り組みの他、様々な技術課題対応やプロダクト改善といったことを実施するため、開発組織の中心となりリードしてくださる方を募集しています。

■職務概要
税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」のバックエンドの開発をお任せいたします。
税務相談に関わる様々な機能開発、アーキテクチャ改善、セキュリティ向上のための開発業務に加えて、業務効率化・自動化に向けた機能開発に取り組んでいただきます。

■職務詳細
開発チームのコアメンバーとして、サービスの要件定義から実装・運用までをご担当いただき、サービス開発のライフサイクル全般に携わっていただきます。
必要に応じて、バックエンドの領域での技術選定や設計の変更までお願いします。

<プロダクト改善>
ユーザーと税理士のより良いマッチングに向け、様々なプロダクト改善を担っていただきます。
本ポジションは事業オーナーとの距離が非常に近く、密なコミュニケーションを通して、プロダクトの方向性決めから携わっていただけます。
・ユーザーの課題解決に向けた新規機能開発およびUX改善
・専任コンサルタントの業務効率改善に向けた管理画面の機能改善およびパフォーマンス・チューニング

<技術課題改善>
長年の運用とビジネスの成長を支え続けたゆえに、各種技術課題が存在します。
既存の構成はありますが、大きな裁量を持ってゼロベースで改善を担っていただきたいです。
・複雑化したビジネスロジックの見直しとリファクタリング
・アプリケーションフレームワークの移行
・Developer Experience向上に向けた開発環境改善およびアーキテクチャ改善
・各種ライブラリ・ミドルウェアのアップデートあるいは移行

■開発環境
言語・フレームワーク
PHP / Yii
TypeScript / JavaScript / Vue.js / Nuxt.js / jQuery
HTML5 / CSS3 / Sass
インフラ
Amazon Web Service / Google…

募集要項

企業名非公開求人
職種システムエンジニア系その他
勤務地東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
給与・昇給年収 700 ~ 1200 万円
月給:583,334(151,800)~1,000,017円(260,200円)※想定の為、現職給与を加味し、オファーします
基本給(ライフプラン給基準額(※(1))を含む):月額から( )内の裁量労働手当(※(2))を除いた額 ※(1)確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※(2)基本給を算定基礎とした月45時間分の固定残業相当額
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間10:00~19:00
休日・休暇完全週休二日(土日)土日祝祭日/夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】
・PHP・Ruby・Python・Java・JavaScript・TypeScriptなどでのWebサービス開発経験
・PHPUnitなどのテストフレームワークを用いた実務経験

【歓迎要件】
・Webアプリケーションアーキテクチャの設計と各種技術の選定経験
・Docker等コンテナ技術を用いたWebアプリケーション開発経験
・AWS または GCPによるアーキテクチャ設計経験
・テスト駆動開発(TDD)での開発経験
・レガシーシステムのリファクタリング経験
・ビジネスサイドと要求分析・要件定義の経験

その他・PR

募集背景

新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。

雇用形態

【正社員】

コンサルタントからのコメント

パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。

企業情報

企業名非公開求人
設立年月2005年
資本金545百万円
従業員数543
事業内容非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら