トップソフトウェア・情報処理 - サーバー運用・保守,通信・交換機・無線・伝送設計・開発 - 正社員 - 東京都社内インフラエンジニア(メンバー)
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
社内インフラエンジニア(メンバー)
サーバー運用・保守、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社(東京都港区赤坂1-12-32 ア…
450万円〜600万円
正社員
仕事内容
【主な業務内容】
①クラウド環境(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)を活用した社内システム、サーバ、ネットワーク設計・構築・運用・改善業務
②社内システムとサーバ、ネットワーク構築・運用業務の自動化推進
③ITILに準拠した運用整備 ※当社ではServicenowを利用しております。
※主に、サーバー側をメインにお任せする予定です。
【入社後は】
適正、要望に応じて上述の業務内容の中で担当範囲を決めていきます。
現在の主担当者よりマンツーマンで業務キャッチアップしていただきます。
【技術スタック】
クラウドサービス:AWS、Azure
仮想化基盤:VMWARE、Docker、KVM
OS:Linux(Ubuntu,CentOS)、Windows
サービス:例)samba、BIND、LDAPS、DHCP、Radius、saml、syslog、Apache、Nginx、AzureAD、MySQLなど
監視:PRTG
使用言語:Python(現在主に利用されている言語。指定はありません。)
コミュニケーションツール:Slack、Google Meet
応募条件・求められるスキル
■学歴 大卒以上(学部・学科不問)
<いずれも必須要件>
・サーバーまたはネットワークエンジニアとして設計・構築・運用いずれかの実務経験
(自社向け、他社向けは不問です)
・Linuxベース(Ubuntu、CentOS)の基本的知識を有している
<歓迎要件>
・個人(アマチュア)レベルでコーディング、サーバ構築などの経験
・クラウド(AWS、Azure)、仮想基盤(VMware)をベースとしたインフラ設計・運用業務経験
・下記いずれかの資格を保有されている方
・Linux:LPIC/LinuC level1、level2尚可
・ネットワーク:CCNA、CCNP、ネットワークスペシャリスト
・クラウド:AWS Solutions Architect(Associate)、Solutions Architect(Professional)
Azure Fundamentals、Azure Administrator Associate
・仮想基盤:VCTA、VCP
・ITサービス管理:ITILファンデーション
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | サーバー運用・保守、通信・交換機・無線・伝送設計・開発 |
勤務地 | 本社(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル) |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 想定年収:470万円~600万円 月給:33万円~40万円 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給 補足情報: ・健康保険組合あり ・健康診断あり ・各種社会保険完備 ・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB) ・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金 ・福利厚生カフェテリアメニュー ・Works Life +(産育休制度) └子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能) └子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度 └子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇 └子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助 |
休日・休暇 | 休日:土日祝休み 年間休日:120日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | <働き方> ・主にテレワーク中心の勤務形態で柔軟で働きやすい環境です。 ※必要に応じて出社して戴く場合があります。 ・1ヵ月の残業時間は40時間程度です。 ただしプロジェクト状況や時期により短期的に負荷がかかることはありますが、 各部門に部門人事という担当を割り当てており、部門人事と各部門の責任者間で勤怠状況や休暇状況の情報交換を実施し、働き方に対する意識を強めております。 実際に36協定や法定の範囲内での就業が守られておりますのでご安心ください。 【募集背景】 今日に至るまでに様々な社内サービス、インフラが構築され、オンプレ上で動作することを前提にしていました。 しかし、クラウド化、多様な働き方によってインフラに求められる要件も変わってきました。 また、ただ「繋がる」ネットワーク、システムではなく、「障害に強い」「柔軟さ」が必要になってきているため、 これまでのシステムを俯瞰し、「本当にサーバーが必要なのか」「自前でやるのがベストなのか」から検討し、 柔軟かつ強固な次世代インフラストラクチャに刷新、構築していただけるメンバーを募集しています。 【職種の魅力】 ・インフラ環境の構築は内製してきたため、技術力が高く、新技術導入に向けて貪欲なメンバーが多い職場です。 ・技術力を高めたい、新技術を利用してみたいといったテクニカル志向の高い方には最適な環境です。 ・インフラ環境全般の構築から運用に至るまで幅広い知識を学ぶことのできる環境です。 ・失敗を恐れず、チャレンジする意思を尊重する環境が整っています。 ※2022年7月よりビジネススキル、テクニカルスキルを習得するための学習コンテンツも拡充しており、好きな時に好きなだけ学べる学習プログラムをご活用いただけます。 |