トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 群馬県【群馬】ポジションサーチ:ソフトウェア開発 〜自動運転/先進運転支援システム領域〜 集約2【エージェントサービス求人】
この求人はあと1時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
Astemo株式会社
掲載元 doda
【群馬】ポジションサーチ:ソフトウェア開発 〜自動運転/先進運転支援システム領域〜 集約2【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
群馬第一工場 住所:群馬県伊勢崎市粕川…
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■同社のポイント:
・売上1.6兆円/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアNo.1
・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術に貢献
■職務内容:
・安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。
・自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。
■具体的なポジション:
・先進運転支援システム(ADAS)の制御システム設計/開発
・先進運転支援システム(ADAS)の制御およびソフトウェア開発
・ゲートウェイECU/次世代統合ECUのシステム・ソフトウェア設計開発 担当/チームリーダー
・AD/ADASシステムのBSWのシステム開発 担当/チームリーダー
・AD/ADASシステムのBSWのシステム開発のマネージャー
・AD/ADAS製品に関するソフトウェア開発設計
■同社の魅力:
・日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
・今後、コネクテッド化によりクルマと社会がよりつながる中、社会インフラ・サービスに強みを持つ日立グループの一員であることは、当社の大きな強みです。これからのクルマは、車両製造後も、セキュリティ対策のためソフトウエアの更新や、 クルマの新機能の追加など、車両を制御するソフトウエアをタイムリーに更新していくことが必要となります。
・日立Astemoが有する車両側(車載のゲートウェイECUや制御ECU)の技術と、日立製作所が有するデータセンターの技術を統合して、無線を活用したOTAによるさまざまな制御ソフトウエア更新技術を日立グループとして提供しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの組込ソフトウェア経験 (設計・開発・テスト・検証などいずれか)
募集要項
企業名 | Astemo株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 群馬第一工場 住所:群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜650,000円 <月給> 250,000円〜650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回 【想定年収】 担当者クラス:400万円〜650万円 主任クラス:700万円〜850万円 課長クラス:950万円〜 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:35 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間例です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養人数1名につき月11,000円支給 住宅手当:会社規定に基づいて支給 寮社宅:会社規定に基づいて支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■海外短期留学制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、新入社員、中堅社員・管理職研修等の階層別研修 等 ■日立グループ、日立Astemo、事業所独自研修等、幅広い教育・研修制度あり <その他補足> ■財産形成貯蓄制度、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度 ■ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など) ■キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■有給休暇未消化分は翌年度持越。次年度への持越不可(消滅) ■年3回の長期休暇あり(夏季・年末年始・GW) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | Astemo株式会社 |