トップソフトウェア・情報処理 - フィールドエンジニア,サポートエンジニア,その他2件 - 正社員 - 埼玉県【川越駅/第二新卒歓迎】カスタマーサポート ※研修体制バッチリ!◆取引先2300社越え【エージェントサービス求人】
株式会社エコーステーション
掲載元 doda
【川越駅/第二新卒歓迎】カスタマーサポート ※研修体制バッチリ!◆取引先2300社越え【エージェントサービス求人】
フィールドエンジニア、サポートエンジニア、サポートエンジニア
本社 住所:埼玉県川越市脇田本町11-…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
【第二新卒歓迎!法人向けのPCインフラやOA機器のサポート業務です★業界未経験者からの中途入社者増加中!!】
■業務内容:
お客様の環境に合わせて導入して頂いた機器や各インフラ(ネットワーク・セキュリティ)の定期点検や障害発生時の対応など
▼詳細:
既存のお客様先へ訪問しコピー機やPCのご利用状況や相談事をヒアリングしながら、お助けをすることがメインです。
点検や不具合の連絡があった際には業務に支障が出ないように迅速な対応を求められます。
より技術的なサポートが必要な場合は、社内のテクニカルサポートエンジニアが対応します。
■キャリアパス
将来的に技術力をより高めたい方はテクニカルサポートエンジニア、よりお客様に幅広く商材提案をしたい方はITコンサルとしてステップいただくことも可能です。
■組織構成・研修:
部全体では14名が就業しており、カスタマーサポートは3名です。
年齢層:20代後半〜30代前半。マネジメント層は30代後半〜40代前半が中心となります。
まずは2週間ほどで扱う製品などについて学んで頂き、その後は実務中心のOJTを行っていきます。入社後に取得頂く資格については、希望があれば社員からの勉強会なども実施可能です。
■入社後の流れ:
入社〜2週間ほどかけて、導入研修を実施し、会社の事やお客様や商品の理解を深めて頂きます。
その後に関してはOJT研修にて先輩社員と一緒に業務を進めて参ります。独り立ち後も技術研修として各メーカー毎の研修や実務研修もありますのでサポート体制が整っております。
※業界未経験から研修を経て活躍するメンバーも多数在籍しております。
■川越市の地域貢献
設立以来地域とのつながりを大切にしてきている当社では、地域の清掃活動や地域イベントの参加、川越市のサッカーチームのスポンサーなど様々な取組に積極的に参加しております。
取組事例:
・月1回の地域清掃活動
・小江戸川越ハーフマラソン参加
・百万灯夏まつり出店
・川越まつり出店
・鶴ヶ島産業まつり出店
・COEDO KAWAGOE F.Cサッカーチームのスポンサー
お客様や地域との距離が近いことに魅力を感じ、入社している社員が多く在籍しています!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■歓迎条件【下記いずれか該当する方】
・サービスエンジニア経験者
・車両整備士経験者
・OA機器やPC等に何かしらの親和性のある様なご経験をお持ちの方。
※家電量販店での接客経験者や、PC・OA機器などのメンテナンス経験者など。
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社エコーステーション |
職種 | フィールドエンジニア、サポートエンジニア、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県川越市脇田本町11-13 勤務地最寄駅:東武東上線/川越駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 日額(基本給):13,333円〜20,833円/月21日間勤務想定 その他固定手当/月:30,000円 <想定月額> 309,993円〜467,493円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■インセンティブ 3か月に1度、役職や業績、評価に応じて支給(計120,000円) ■各種手当 親孝行手当:15,000円 社販:4,000円(10,000円以上購入条件)身嗜み手当:4,000円(4,000円以上購入条件) 委員会手当:10,000円 リスキリング研修:5,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 ※車通勤の場合、電車通勤での金額が上限 家族手当:二親等まで自社サービスの利用を一部負担 住宅手当:入社時に引っ越しを伴う場合 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 60歳〜65歳まで毎年ごとに再雇用契約にて更新可能 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> Webe-ラーニング、基礎共通研修、フォローアップ研修、メーカー別営業・技術研修、階層別研修、マネジメント研修など <その他補足> ■EST Cafe ■資格取得支援 ■自己啓発支援 ■各種貸付制度 ■小江戸光手当(自社の光回線契約に対し、月4500円負担) ■社販手当(1万円以上の購入に対し4000円支給) ■身嗜手当(仕事に必要なものなど4000円以上の購入に対し4000円支給) ■委員会手当 ■報奨金制度、ギネス制度、住宅支援制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 基本土日祝休み(会社カレンダーあり)月1回程度シフト制にて土日祝日に出勤の可能性あり 年末年始休暇、慶弔休暇、傷病休暇、介護休暇、産休制度休暇、特別休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
1~3か月(本人の能力により流動的)給与に変動はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社エコーステーション |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 29名 |
事業内容 | ■事業内容: IT機器コンサルティング並びにIT機器保守メンテナンス事業。常に時代の先を読み、最新の技術・サービスの向上はもちろん、市場環境の変化やお客様のニーズに迅速・的確に対応し、お客様の価値を高めるための様々なITサポートを提供することにより、豊かな社会を創造することが同社の使命です。2024年よりスクール事業を開始。ドローンやIT導入士の資格が取得できる学校を設立。 |
URL | https://eco-station.co.jp/ |