GLIT

株式会社ニッセイ ※ブラザーグループ

掲載元 doda

【安城市】開発職(減速機のギアヘッド開発)◇減速機、歯車で業界トップクラスシェア/ブラザーグループ【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:愛知県安城市和泉町井ノ上1…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【減速機、歯車の販売市場において業界トップクラスシェア/大手ロボットメーカや自動車会社、伝送工具メーカーが取引先】

■業務内容:
新製品開発および既存製品の改良業務をご担当いただきます。
※新製品開発4割、既存製品開発6割のイメージです

■業務詳細:
◇商品企画部門と連携した企画立案から構想設計、基本設計、詳細設計、試作評価までの全工程に携わることができます。
◇1つの製品の企画から市場投入までは5年〜のスケジュール感です。
◇開発部門にてPJTごとにチームを編成し、新製品開発を進めています。できるだけ専任体制を取っていますが、設計は兼任になることも多いです。
【製品】
自動ドアや工場のベルトコンベア、設備や物流ライン、高速道路のETCのゲート部分など、多様な場所に使用されているニーズの高い製品です。
【使用ツール】
SOLIDWORKS、SOLIDWORKS Simulation等

■身につくスキル:
歯車設計は機械設計の中でも特殊な技術が必要な設計です。
そのため、設計エンジニアとして市場価値を高めることができます。

■業務の流れ・教育体制:
◇入社後は、新入社員に対して共通の新人教育を3ヶ月間実施します。
◇先輩社員がペアでサポートしながらAutoCAD(IJCAD)やソリッドワークスなどの使い方を学びます。

■当社の製品の特徴:ニッセイの高剛性減速機は、各種ロボット、工作機械や半導体製造装置をはじめとした各種FA機器など高度な位置決めを必要とする幅広いアプリケーションにご利用いただけます。ニッセイの高剛性減速機は差動減速機構(偏心揺動型)を採用しており、「高剛性・高トルク・大きな中空径」を活かし、動作の高速化、コンパクト化、設計の自由度向上など、お客様の課題解決に寄与します。

■当社の強み:
小型歯車や工作機械部品の製造・販売において着実にノウハウを構築し、減速機・小型歯車市場において国内シェアトップクラスを誇るまで成長を遂げています。特に減速機においては市場の30%を占めており、ギアモータにおいては主要部品である歯車・ケース・モータを社内で製作しています。その内製化率は70%を超えており、多品種生産を実現していることが同社の強みと言えます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理系の学部(機械、電気、情報、物理など)をご卒業の方

募集要項

企業名株式会社ニッセイ ※ブラザーグループ
職種基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県安城市和泉町井ノ上1-1
勤務地最寄駅:名鉄西尾線/桜井駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
479万円〜620万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):238,000円〜288,000円

<月給>
238,000円〜288,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は経験、能力、前給を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(2024年全社年間平均賞与4.6か月)
■モデル年収:
500万円(30歳)、600万円(40歳、主任)、700〜800万円(40代、課長)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:20〜17:15 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均30時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
家族手当:配偶者17,000円、子1名あたり8,500円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTだけでなく、OFFJTや自己啓発などを通じて教育を行います。
ロジカルシンキング・ファシリテーション・コーチングティーチング・アセスメント研修など
資格取得における各種報奨金制度あり

<その他補足>
■ブラザーグループ従業員持株会
■財形貯蓄、各種団体保険(生保・損保)
■慶弔見舞金
■社員食堂(一食平均250円程度)
■総合福利厚生サービス(旅行・エンタメ・育児介護等)
■部活動(ニッセイ野球部は、天皇賜杯全国軟式野球大会優勝実績など、輝かしい実績を残しています)
■企業年金制度(確定拠出企業年金制度)
■育児・介護休業制度 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

土曜、日曜、GW、夏季休暇、年末年始休暇、夏期休暇、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日付与)
※その他トヨタカレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ニッセイ ※ブラザーグループ
資本金3,475百万円
平均年齢42歳
従業員数878名
事業内容〜ブラザーグループ、伝導機器(ギアモータ・歯車)の総合メーカーです〜
■業務詳細:同社の伝導機器は身近なところでチカラを発揮しています。
・搬送機器・・・自動搬送台車(AGVやAMR)やベルトコンベアなど
・自動ドア・・・一般商業用施設や公共施設など(※日本の5割以上が同社のギアモータで動いています。)
・ETC・・・ETCシステム(ETCバーの開閉)
・小型歯車・・・ロボット・工作機械・電動工具・農機具など幅広い業界に採用されています。
※その他、遊具機器(メリーゴーランド)、福祉、医療、健康関連製品にも幅広く使われています。
URLhttps://www.nissei-gtr.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら