GLIT

株式会社ロイヤリティ マーケティング

掲載元 doda

【在宅可】Ponta会員向け自社プロダクトの開発統括マネージャー◆ポイントサービス「Ponta」運営【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【1億人超の会員を保有、日本トップクラスのポイントサービス「Ponta」運営会社】

■業務概要:
共通ポイント「Ponta」における経済圏拡大をミッションのもと、Ponta会員向けの自社プロダクトの開発及びグロースを担っています。
各プロダクトの売り上げ・利益の拡大、投資計画からその実行まで一気通貫で推進しており、更なるプロダクトのグロースに向けて開発組織の中核になるマネージャー候補を募集しています。

プロダクト開発におけるQCD管理に加え、開発エンジニアと共にシステム開発・保守におけるPDCAをまわし、プロジェクトを効率的に推進するポジションです。チームビルディングを含めた内製開発チームのマネジメントもお任せします。

■具体的な業務
・各種案件のシステム化基本構想の策定および推進、各部署との要件調整業務
・プロダクトの開発方針に基づいた、技術的な意思決定
・各プロジェクトへエンジニアリング視点でのフィードバック
・事業計画を達成するための開発内製チームの設計・構築
・開発内製組織拡大における採用活動の支援
・組織パフォーマンスを最大化させる仕組みづくり
・エンジニアメンバーの育成

■サービス例
▼アプリ:https://www.ponta.jp/c/dpc/

■使用するツール
・開発環境:Java、JavaScript、typescript、Node.js、Python、PHP、AWS、MySQL, PostgreSQL
Git、Docker
・チームワークスペース:Confluence
・課題チケット管理:Backlog、Jira

■魅力
・商品やサービスの種から投資対効果の見立て、開発プロジェクトの推進、リリース後の磨き込みまでを一気通貫して経験できます。
・経営層と直接話す機会も多く、事業経営者目線でマーケティングに従事できます。

■キャリアステップ
入社後は各種プロジェクトに参画し、業務経験を積みながらご自身や担当チームの成果をお出しいただきます。並行して部門の課題を把握し他部門長と議論しながら改善に向けての取り組みにも参画いただきます。次のステップとして組織やメンバーの統括を担っていただくマネージャーとしてリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下のご経験をすべてお持ちの方
・チームマネジメントやエンジニア管理経験(ベンダー管理除く)
・スケジュール・タスク・プロジェクト進行管理経験
・Webアプリケーションの開発経験
・AWSの各種サービスを用いた開発、管理経験

募集要項

企業名株式会社ロイヤリティ マーケティング
職種社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア7F
勤務地最寄駅:JR・日比谷線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
870万円〜1,150万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):581,000円〜761,000円

<月給>
581,000円〜761,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※残業代別途支給(想定年収には月25時間分の残業代が含まれています。)
※労働基準法上の管理監督者に該当する場合は、残業代の支給はございません。
※ご経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■給与:年2回(4月・10月)の査定あり
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:一時金、確定拠出年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格試験補助金(会社が指定する資格を取得した場合、取得に要した費用の全額を会社が補助する制度)


<その他補足>
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■退職金(退職一時金、確定拠出年金)
■福利厚生:定期健康診断・人間ドック、インフルエンザ予防接種補助、慶弔見舞金制度、育児短時間勤務制度(子の小学校卒業まで)、介護短時間勤務制度 リフレッシュサポート ※社員のリフレッシュを目的とした活動(旅行・スポーツ・飲食など)に対して、最大15,000円/年までを補助します メンタルヘルス相談サービス ※専門機関のカウンセラーによる社外の無料相談をご利用いただけます
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始(12月29日〜1月3日)、結婚休暇、出産休暇(配偶者)、忌引休暇、産前産後/育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、積立有給休暇、年次有給休暇(入社月により付与日数変更)、その他会社が定める休日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社ロイヤリティ マーケティング
資本金2,381百万円
平均年齢36歳
従業員数333名
事業内容※同社は「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025」においてファイナリスト企業(中堅・中小企業の部)に選出されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000824.000022215.html—

■事業概要:
同社は2008年12月に設立された、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」の運営企業です。
消費者の生活をより便利にする新しいサービスを提供するために2010年3月1日に「Ponta」のポイントサービスを開始。

■事業内容:同社の事業は「ポイント事業」と「マーケティング事業」の2つの事業で成り立っています。
■ポイント事業(共通ポイントサービス「Ponta」)
「Ponta」は様々な提携企業のポイントをためて・つかうことができる、便利でおトクなサービスです。Pontaポイントを導入している提携社は、実店舗やネットサービス、通信・生活インフラまで暮らしのあらゆるシーンに浸透しており、会員数は1億人を突破しました。日本最大級の会員数を誇るPontaの会員基盤を活用することで、提携企業の新規来店・継続来店・相互送客といったCRMのご支援をしています。
〇会員数 1億1842万人(2024年7月末日)
〇提携社数、ブランド数、156社・215ブランド(2024年8月1日)、
〇店舗数 31万店舗(2024年8月1日)

■マーケティング事業
Pontaで培われた属性データと様々な業種・業態での実利用データをもとに、企業のマーケティングを支援しています。1億超の膨大なデータを基にしたリサーチ・分析、オンライン・オフラインを問わないプロモーション、SNS等の外部メディアと連携したデジタルマーケティング、PDCAを共に実行できるコンサルティングなど、ワンストップでのソリューション提案が可能です。

■新規事業
消費者との関係を深めるためにtoC向けの新規事業を展開しています。
GreenPontaActionというSDGsに特化したアプリ、マンガやゲームといったエンタメ領域、ポイントで簡単に加入できるPontaかんたん保険といった金融領域など、ビジネスパートナーと共に消費者へ価値を提供する”BtoCwithB” サービスの強化を実施しています。

URLhttp://www.loyalty.co.jp/company.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら