GLIT

キヤノン電子テクノロジー株式会社

掲載元 doda

【港区】IT営業・既存中心◆キヤノンGのSI◆中途入社5割◆プロセス重視の評価制度◆平均残業20h程【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

本社 住所:東京都港区海岸1-4-8 …

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜安定×挑戦・キヤノンGのSI企業にて、法人向け営業を担当いただきます〜
【定着率96%/育休取得実績多数(男女共)/中途入社5割/健康経営優良法人認定/くるみん認定】
●ノルマ無・残業20時間程度・新規開拓の割合も少なく、働きやすい環境が整っています!
●評価は、結果のみではなく〔プロセスも評価〕軸とし、昇給昇格が決まる点も魅力ポイントです。

■業務内容:
SES/SIerの営業担当として、主にシステム開発やインフラ構築の領域において、お客様(SIer・エンドユーザー)との商談から弊社メンバー、パートナー様と協力してのチームビルディングをお任せします。
※変更の範囲:入社時の仕事内容から変更なし

■営業活動の流れ:
1.お客様に対しての情報収集・関係強化施策・交渉・契約など
2.案件参画チームに対する情報共有・進捗確認・計画立案など
3.社内調整(法令確認・要員確認・収支確認・他部門連携など)

■業務詳細:
<主な案件内容>
システム開発・インフラ(サーバー機器)の設計構築・PMO業務
<部署での管理プロジェクト数>
120件程度
<新規と既存の割合>
既存7割 新規3割
<顧客の業種>
大手情報サービス企業側および金融・通信・製造業等

■入社後の流れ:
まずはチームメンバーの商談同行にて実務を学んでいただき、徐々に既存顧客の中から成長の見込める案件の一部をお任せします。

■評価基準:
目標予算はありますが、ノルマ等はございません。
仕事に対する姿勢や、案件を進めるにあたってのプロセスや行動を重視して評価します。

■働き方:
本社出勤となります。
直行や直帰となる場合もあります。

■チーム構成:
4名
(男女比は5:5。働きやすい職場です)

■フォロー体制:
・役割等級別の目標管理制度/成果(結果+プロセス)に応じて昇給昇格
・上司と年2回以上の面談を通じて、キャリアパスを支援
・「社内資格認定制度」の活用により、キャリアアップ&チェンジが可能
・各種資格取得に挑戦できる資格取得支援制度(無料※回数制限あり)
・チャレンジを応援する社風があり、複数の勉強会や研修制度で、スキルアップも可能!

変更の範囲:無

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要条件:下記いずれも必須
〈業界未経験歓迎〉
・有形無形問わず、何かしらの法人営業経験
・IT資格をお持ちの方※ITパスポート、基本情報技術者試験、等

■歓迎条件:
・システムエンジニアとしての実務経験
・IT業界での営業経験

募集要項

企業名キヤノン電子テクノロジー株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸1-4-8
勤務地最寄駅:JR山手線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
518万円〜620万円

<賃金形態>
月給制
■昇給年1回

<賃金内訳>
月額(基本給):293,000円〜350,000円

<月給>
293,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は、入社時の目安です。年齢・経験に応じ柔軟に決定致します。
※賞与:年2回(6月、12月)※支給額は、業績により変動します。決算賞与有。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月残業時間平均:17.4時間(※2024年度実績)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■特記事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
社内資格認定制度
各部門業務に合わせた勉強会実施
マネジメント層向けの研修開催(プロジェクトマネジメント基礎、リスク管理、品質管理等)
資格取得支援制度(推奨資格の受験料補助等を行います)

<その他補足>
■在宅勤務手当
■財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)
■育児休業制度(最長3歳迄)、育児短時間勤務制度(最長小学3年生修了迄)
■介護休業/介護短時間勤務制度
■育児・介護のための時間外労働免除・制限
■資格取得支援制度、社内資格認定制度、社内講習、社外セミナー
■バックパス制度(やむを得ない理由による離職社員の復職を認める制度)
■健康診断、がん検診、メンタルヘルスカウンセリング窓口
■健康保険組合直営・契約保養所
■同好会、持株会制度(キヤノン電子株)、共済会、慶弔制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■年間休日:2024年実績は126日
土日祝、振替休日、年末年始、夏季休日
■休暇
年次有給、半日、結婚、忌引、誕生日、健診(がん検診or1日ドック)
妊産婦、出産、配偶者出産、看護、介護
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の待遇変更はありません

企業情報

企業名キヤノン電子テクノロジー株式会社
資本金2,399百万円
平均年齢41歳
従業員数496名
事業内容■企業概要
当社は1970年に独立系SIerとして設立し、2010年にキヤノングループに加入。システムインテグレーターとして約50年間、実績と信頼により獲得した多数のお客様とのお取引があり、金融や流通、通信、学校、自治体など幅広い業種を対象としたICTソリューションを提供。
URLhttp://www.canon-electec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら