GLIT

この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社 SBI新生銀行

掲載元 doda

【東京】 顧客システムの開発プロジェクトのPM ※/働く環境充実/自由でフラットな組織風土【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用

新川オフィス 住所:東京都中央区新川1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業務概要】
顧客基盤の拡大のためインターネットバンキングのサービス機能開発にて、さまざまなステークホルダーや開発ベンダーの関与するプロジェクトをマネージメントしていただく方を募集しています。

・経営陣やプロジェクト審査部署に対してプロジェクト透明性のための定期的なレポーティング
・チームやステークホルダーを巻き込みながら、プロジェクト上の問題(テクニカルな問題を含む)解決
・開発案件の要求分析、要件定義、基本設計などの推進/管理。
・スケジュール/リソース/タスクの明確化をしプロジェクトマネジメント
<この仕事の魅力>
システムの中でも、最も顧客反応が近いシステムに携わり、ビジネスの発展に寄与できるため、遣り甲斐を感じられます。
【部店概要】
新しいアイデアの創造とITソリューションの提供をすることで顧客サービスの拡充をし顧客基盤の拡大を目指し、より良い質の向上をしていくため、新しいIT技術の獲得を志向している部署となります。
業界では関連子会社にてこれらのシステム業務を担う事が多い中、当部では、行員としてユーザ部門と同じ目線で経営に対して業務改善やビジネス価値創造への貢献が出来る事が魅力です。
また、当行の働き方は、コロナ前から在宅勤務制度/時差勤務を導入するなど非常に柔軟です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
PM経験お持ちの方でかつ下記いずれか必須
・金融機関のシステム開発部門に所属し、システム開発のプロジェクトマネージメントとして当局や経営層への資料作成・説明経験。
・金融機関でシステムリスク管理部門に所属し、勘定系システムや顧客システムの開発などの重要プロジェクトの審査をした経験

募集要項

企業名株式会社 SBI新生銀行
職種プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
新川オフィス
住所:東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビル5号館
勤務地最寄駅:各線/八丁堀駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜

<月給>
250,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職での年収を考慮の上、当行規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
繁忙期によりますが、月残業は40時間以内に収まるような取り組みを実施しています。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
各種教育・研修制度(OJTを含む)

<その他補足>
・業務支援手当
・残業手当、住宅補給金、
・各種社会保険完備
・退職金制度、各種福利厚生制度、介護休業制度、育児休業制度ほか
・各種業務研修、資格取得支援制度ほか
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、年次有給休暇20日(初年度、但し入社月により変わる)、連続休暇制度(年1回の2週間休暇または年2回の1週間休暇)、各種特別休暇(慶弔ほか)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社 SBI新生銀行
資本金512,200百万円
平均年齢42.8歳
従業員数2,228名
事業内容■企業概要:
同行では、法人/個人顧客に向けた、幅広い金融商品/サービスを提供しています。株主、顧客、従業員などすべてのステークホルダーのために、すべての行動において妥協を許さない誠実さと高い水準の透明性を追求し、長期的/安定的な収益の成長を通じて企業価値を高めています。
■組織:
同社では、法人部門、個人部門、ITシステム部門、審査部門、グループ本社(コーポレート部門)に分かれています。
URLhttps://www.sbishinseibank.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら